「りん」という名前の印象
「りん」という名前は可愛らしさや清々しい印象があります。鈴の音のイメージから、明るさや元気な様子を連想させますよね。また、「凛」という漢字が持つ凛々しいイメージも持っています。
ラ行の言葉はヨーロッパや中国から入ってきたものが多く、古来日本にはありませんでした。そのためか、新しさやおしゃれさも感じられます。「ん」で終わるので、呼びやすさも魅力です。
英語でもLynn(リン)という名前があり、中国でも林(リン)さんが多いので、海外でも呼びやすく感じられるでしょう。台湾の人気女優でEXILEのAKIRAさんと結婚した、林 志玲(リン・チーリン)さんも「りん」の響きが入っていますね。
「りん」という名前の人気度
たまひよ赤ちゃんの名前ランキングによると、「りん」は凛の漢字で2005~2020年まで16年連続で女の子の名前のトップ10に入るほど人気の名前です。2015年ごろからは旧字の凜も10~20位前後に入っています。
他にも、「りんか」「りんたろう」など「りん」が入った名前も人気を集めています。「りん」が入った名前の有名人では、女優の菊地凛子さん、モデルの梨花さん、お笑いコンビ・EXITのりんたろー。さんなどが活躍しています。
「りん」と読む漢字
ここでは1文字で「りん」と読む漢字をご紹介します。意味や由来、込める願いなども参考にしてみてくださいね。
凛・凜
15画。凛が新字、凜は旧字で意味は同じです。画数も同じなので好みで選びましょう。震えるほど寒い・凛々しいことを表します。ピリッと引き締まるイメージから、凛と生きて欲しいと願いを込めます。
梨
11画。果物のナシ・バラ科ナシ属の落葉高木を表します。春には桜に似た白く美しい花を咲かせます。花言葉の「和やかな愛情・情愛」などにあやかり、愛に包まれた人生を送るように、周囲の人を幸せにするようにと想いを込めます。
鈴
13画。すずやベルを表し、風鈴・呼び鈴のように使います。音のイメージから明るく元気に育つようにと願いを込めます。
倫
10画。すじみちや道理を表し、倫理のように使います。道徳心を持ち真面目に生きるように、正義感のある人になるようにと想いを込めます。
琳
12画。美しい玉の名前・玉が触れ合って鳴る音を表します。日常生活で使うことの少ない漢字なので、個性的な印象があります。透明感のある音のイメージから、澄んだ心を持つように、気品ある人になるようにと願って名付けます。
臨
18画。多くのものと覗き込む様子から生まれた漢字で、臨む・高いところから見下ろす・直面するなどの意味があります。
「りん」が入る名前
ここからは「りん」が入る名前をご紹介します。男の子向けの名前もあるのでチェックしてみてくださいね。
りんこ
「子」は伝統的に女の子の止め字として用いられてきた漢字です。「子」が付く名前は1920年代から人気が高まり、1950年代まで人気の名前ランキングの上位を独占していました。時代を超えて愛される名前で、由緒正しくきちんとしたイメージがあります。
【凛子】15+3=18画。凛と子の組み合わせで、凛とした正統派な印象を受けます。凛々しく生きるよう想いを込めます。
【倫子】10+3=13画。真面目な印象のある倫と、我が子を愛する気持ちを込めた子の組み合わせです。清く正しく生きて欲しいと願いを込めます。
かりん
果物のカリンと同じ音で、可愛らしい印象があります。カリンは庭木としても人気が高く、非常に良い香りが特徴的です。
【花梨】7+11=18画。花と梨の組み合わせで、美しくみずみずしいイメージがあります。果物のカリンもこの漢字で表します。「豊麗・優雅」などの花言葉にあやかり、豊かに暮らせるように願いを込めます。
【華凜】10+15=25画。華は草木の花や美しさを表します。凛として華やかなイメージがある名前です。華やかな人生を願って名付けます。
【禾鈴】5+13=18画。禾は稲穂が垂れ下がる象形から生まれた漢字で、稲や穀物を表します。実り豊かな人生を祈って名付けます。
りんか
「か」の音は適度に口を開いて発音するので、開放感があります。「か」で終わる名前は明るい印象になりますよ。
【凛香】15+9=24画。香は良い香りを表します。凛とした生き方で人を惹きつける子になるよう想いを込めます。
【梨花】11+7=18画。可愛らしい花を咲かせる梨と花の組み合わせです。可憐な印象のある名前です。
【鈴佳】13+8=21画。佳は優れている・美しいという意味があります。美しく聡明に育つよう願って名付けます。
まりん
英語で「海の」という意味のあるmarineを連想する響きです。海が好きなパパママはチェックしてみてくださいね。
【真凛】10+15=25画。真は本当・まこと・自然のままという意味があり、真実・純真・真心などのように使います。真っ直ぐで誠実な印象の名前です。
【茉鈴】8+13=21画。ジャスミンを表す茉と鈴の組み合わせで、可愛らしい印象の名前です。
【麻鈴】11+13=24画。麻は植物の麻を表します。日本では赤ちゃんの産着に古くから麻の葉模様が用いられてきました。健やかに元気に育って欲しいと願いを込めます。
りんいちろう
「いちろう」で終わる名前は男の子の名付けで定番です。長男に付けることも多い名前です。
【鈴一郎】13+1+9=23画。一は1つ・最初・はじめを表し、郎は男子・夫を表します。一番になれるものを見つけるように、リーダーシップを発揮できるようにと願いを込めます。
【凛壱郎】15+7+9=31画。壱は1つ・もっぱら・すべてなどの意味があります。壺に酒を入れ発酵させる様子から生まれた漢字で、成功するまで1つのことに集中することを表します。夢中になれるものを見つけられるよう、成功までの努力を惜しまぬよう願って名付けます。
りんた
男の子に人気の「た」で終わる名前です。舌を上あごにぶつけて発音することから、勢いやパワーを感じる響きです。
【凛大】15+3=18画。大は両手両足を広げた人間の形から生まれた漢字で、大きい・多い・重要などの意味があります。大きく伸び伸びと育つように想いを込めます。
【鈴太】13+4=17画。太は「泰」の略字で、大きい・太いという意味を持ちます。たくましく育つよう願って名付けます。
りんたろう
「たろう」で終わる名前は、昔から男の子の名付けに使われてきました。親しみやすく安定感のある名前です。
【倫太郎】10+4+9=23画。男らしく正義感を持って生きるよう願いを込めます。
【臨太郎】18+4+9=31画。直面するという意味を持つ臨を使った名前です。自分が直面したことを自分の力で解決できる人になるよう想いを込めます。
「りん」を名付けの候補に!
漢字の印象でイメージの変わる「りん」。凛々しさと可愛らしさが共存している魅力的な響きですよね。ぜひ名前の候補に入れてみてくださいね。
※ HugKum の記事から「名づけ」に関する記事をピックアップしました。参考にしてみてください。記事はこちら。
文・構成/HugKum編集部