スパイスラックおすすめ8選|キッチンすっきり、調理も効率アップ!

PR

料理するのに必要不可欠なスパイスや調味料。種類が多くなると、台所がごちゃごちゃして見えたり、どこに何を置いたか分からなくなったりなんてことも。そこで便利なアイテムがスパイスラックです。効率よく作業ができ、また台所をすっきりさせるために、スパイスラックを上手に活用しましょう。<上画像は記事内で紹介の【ラックレギュラー - LIBERALISTA】>

スパイスラックの選び方

スパイスラックの選び方についてご紹介しましょう。自分のイメージと違って結局使わなくなったなんてことがないよう、購入前にしっかりイメージしておくことが重要です。

設置方法

置き型タイプ

調理台の隅やコンロの隣などの空きスペースに直置きするタイプです。安定性があるのが特徴。種類も豊富なので、お好みのデザインを見つけやすいかもしれません。ただし作業スペースが狭くなるので、隙間を上手に利用して設置できるものを選びましょう。

【キッチンストレージ 調味料スタンド – パール金属】Amazonより

突っぱり・吊り下げタイプ

上からラックを吊り上げるタイプは、壁面のスペースを有効活用できます。作業スペースを邪魔しないため、作業台が狭いご家庭におすすめ。調味料以外にもお玉やフライ返しなどをフックにかけて収納できる便利な商品もありますよ。省スペースにはなりますが、固定がしっかりできていないと上から落ちてくる恐れがあるので注意しましょう。

【シンク上突っ張りキッチンラック – 山善】Amazonより

マグネットタイプ

マグネットタイプは冷蔵庫や金属面の壁に貼り付けられます。設置する工具も不要で、簡単に設置できるのが魅力。ただしほかのタイプより強度が低いので、たくさんの量は収納できません。スパイスの数や量が少なめの方におすすめです。

【マグネット調味料ストッカーラックタワー – 山崎実業】Amazonより

素材

スパイスラックにはさまざまな素材のものがあり、それぞれ特徴があります。

ステンレス製のスパイスラックは、キッチンをおしゃれに演出できるのが特徴。デザインもシンプルなものが多いので、スタイリッシュな雰囲気のキッチンに最適です。水にも強いので、水まわりに設置可能。

木製のスパイスラックは、木の温かみを感じることができます。ナチュラルテイストなキッチンに合いますよ。使用されている木材によってはお手入れが大変なものもあるので購入前に確認しましょう。

プラスチック製のスパイスラックは、比較的安価なのがメリット。汚れたら水洗いできるので衛生面でも安心です。ただし火の近くに設置する場合は注意が必要ですね。

おしゃれ上級者は見せる収納もおすすめ

スパイスを隠して収納するか、敢えて見せる収納にするかも事前に決めておきましょう。

敢えて見せる収納にする場合はキッチンの雰囲気やインテリアに合わせてスパイスラックを選ぶ必要があります。見せるからには調味料を保存する容器にもこだわりたいところ。キッチンの雰囲気に合ったおしゃれなラックや容器を選んで、インテリアのアクセントにしてみてくださいね。

商品によってはラックと容器がセットになったものもありますよ。見せる収納の場合は調味料を使いたいときにサッと取り出せるのも魅力です。

調味料の収納場所はどこにする?おしゃれで使いやすい収納アイディアを大調査
ごちゃごちゃしがちな調味料は、料理にこだわるほどに増えてしまい、うまく収納できない・・・なんていうことも多いですよね。どこにどのように収納す...
【100均グッズを使った収納方法】人気の収納アイテムとおしゃれな実例を公開!
100均グッズが収納に便利! 子どものおもちゃや文房具、キッチン用品などの収納に悩んでいるという人も多いのではないでしょうか。細かいものを...

おすすめのスパイスラック8選

ラックレギュラー – LIBERALISTA(リベラリスタ)

スリムな形状が特徴のラックで、調味料がすっきりと収納できます。底面にはすべり止めが付いているので滑りやすいキッチンまわりでも安心です。トレイは角がない設計で、調味料が取り出しやすくなっています。別売りのクックポット、キャニスターがぴったり入る設計なので、見た目にもこだわりたい方は合わせて揃えてみてはいかがでしょうか。

ヘアライン風ステンレス製スパイスラック – 川口工器

ヘアライン風のステンレス製なので、落ち着いた雰囲気を演出してくれます。錆びにくい素材を使用しており、フラップ扉を閉めると油ハネも防ぐことができます。汚れた場合はラックをサッと拭くだけでOK。いつでも清潔に保てますよ。
オープン固定ができるフラップ式扉は、片手で出し入れが可能。片手が塞がっているときでも中の物を取り出せます。調味料ポット付きなので、見せる収納にも最適。調味料ポット、フラップ扉の中、ラック上と3タイプの収納ができます。使用頻度やサイズに合わせて使い分けましょう。

キッチンストレージ 調味料スタンド – パール金属

太くて丈夫なワイヤーでできたスパイスラックです。シンプルで機能的なのが特徴。上段はワイヤー間隔が狭くなっているので、小さい調味料を収納することができます。耐荷重は約4kg。

コンロサイドタワー – 山崎実業

コンロ横のデッドスペースを有効活用できるので、作業スペースを広く確保したい方におすすめです。フックが付属で6つ付いているので、お玉やフライ返しなどのキッチンツールも一括収納できます。
2段目の小さな棚は任意の方向で左右付け替え可能。コンロの向きなどに応じてポジションを選びましょう。下段は幅が約15cmあり、ポットやお鍋の一時置きとして利用できるので便利ですよ。丈夫なスチール製。

レンジフード調味料ラックタワー3段 – 山崎実業

レンジフードの折り返し部分に、ネジで固定する吊り下げタイプです。キャップ付きなので、壁面に傷をつける心配も不要。使いたいときにサッと取り出せる便利な大容量3段ラックです。各段には滑りにくいシリコーンマットが付いています。
汚れてもサッと洗い流せるのでお手入れ簡単。下段・中段は奥行きが十分にあり、調味料ストッカーやキャニスターなどの大きめの物も収納できます。 コンロ前にあるので、作業効率をグッと高めてくれますよ。ブラックとホワイトの2色展開。

シンク上突っ張りキッチンラック – 山善

ネジや釘が不要の突っ張り固定タイプ。高さは72~115cmの範囲で調整可能です。下段の奥行きが約21.5cm、中段2つの奥行きが14cm、上段の奥行きが9cmと長さが異なります。中段はよく使うカップや洗ったものの一時置きとしても便利。
ラックの周りは落下防止になるこぼれ止めが付いていて安心ですよ。3連タオルハンガー付きなので、使用後の布巾やタオルを干すことができます。下段は折り畳んで収納可能。カラーはホワイトとブラックの2色展開、サイズは横幅30㎝、45㎝、60㎝の3展開です。

BEKVÄM ベクヴェーム – IKEA

木製のスパイスラックなので温かみのある雰囲気を演出します。耐久性に優れた天然素材。必要に応じてやすりをかけ、表面処理を施すこともできます。スパイス収納としてはもちろん、お気に入りの料理本などを飾ってもおしゃれですよ。
壁の材質により使用できるネジの種類が異なるため、専用の取り付けネジは商品に含まれていません。キッチンの壁の材質に適したネジを使用してくださいね。

マグネット調味料ストッカーラックタワー – 山崎実業

マグネットが付くスチール壁面や冷蔵庫などに取り付けるだけの簡単設置。 棚はフラット設計なので出し入れしやすい構造です。薄くて強力なマグネットなので、水まわりでも安心。丈夫なスチール製で粉体塗装されており、錆びに強いのが嬉しいポイント。
油や水蒸気で汚れてもサッと拭くだけでOK。浮かせて収納できるので限られたスペースを有効に使えます。台所が狭い方におすすめです。ホワイト、ブラックの2色展開。耐荷重は約1.5kg。

スパイスラックで快適なキッチンを作ろう

スパイスや調味料が充実していると、料理をするのも楽しくなりますよね。自宅のキッチンに合ったスパイスラックを活用し、料理をより効率的に楽しみましょう。

文・構成/HugKum編集部

キッチン収納のアイディア集|シンク下や引き出しなど場所別に一挙紹介
キッチン収納を使いやすくするには? 今回は、ママ・パパ120人を対象にキッチンの収納アイディアをリサーチ!キッチンの収納迷子になっている人...
【ママライターが披露!我が家のおすすめ調味料Vol.1】だしアンバサダーとしてのこだわり発揮!和食が大好きな子どもに合わせた調味料
家族のご飯作り、毎日おつかれさまです! 子どもには好き嫌いなくしっかり食べて大きくなってもらいたい、ママパパ達はそう願って毎日のご飯作...

編集部おすすめ

関連記事