マヨネーズの「キューピー」、ホントの社名はちょっと違うって知ってる?【知って得する日本語ウンチク塾】

正式な社名は「小文字」になっていない!

正解は、

「キューピー」→「キユーピー」
「シャチハタ」→「シヤチハタ」
「キャノン」→「キヤノン」

どこが違うか、おわかりですよね。「キュ」の「ュ」、「シャ」「キャ」の「ャ」は、正式な社名では小文字になっていないのです。どうしてなのでしょう。

もちろんそれぞれの会社によって事情のあることだと思いますが、その理由をことばの面から説明することができるのです。

実は、キャ、キュ、キョ、シャ、シュ、ショのように小さな「ャ、ュ、ョ」を綴(つづ)りにもつ音節を表記する場合、かつては、「ャ、ュ、ョ」を小文字にすることはなかったのです。このような、小さな「ャ、ュ、ョ」を伴う音は、「拗音(ようおん)」と呼ばれています。

戦前からある企業の「証し」

この拗音で使われるャ、ュ、ョが、小文字で書かれるようになったのは、比較的新しく、第二次世界大戦後のことです。1946年(昭和21年)に公布された「現代かなづかい」には、「拗音をあらわすには、や、ゆ、よを用い、なるべく右下に小さく書く」とあります。なぜこのような注記が必要だったかというと、それ以前は、拗音を小さく書く慣習はほとんどなかったからです。
上記の3社は、いずれも創業は戦前です。従って、拗音を小文字にする必要はなかったのです。

「現代かなづかい」は、1986年(昭和61年)に「現代仮名遣い」として改定されました。そして、そこにも「拗音に用いる『や、ゆ、よ』は、なるべく小書きにする」と書かれています。「なるべく」とわざわざ断っているところを見ると、上記3社のような例もあるので小文字にはしない表記も認めるということでしょう。さりげない注記ですが、とてもいい判断だと思います。

あなたにはこちらもおすすめ

人に物を贈るとき「つまらないものですが」と言うのは失礼なの?【知って得する日本語ウンチク塾】
「つまらないものですが」って、人に物を贈るとき言ってませんか? プレゼントやお祝いの品、謝礼の品、手土産などを人に贈るとき、みなさ...
「松・竹・梅」のランク、どれが一番高級なの?【知って得する日本語ウンチク塾】
「松・竹・梅」のランク付け、どれが一番高いと思ってる? 和食中心のお店に行くと、「松竹梅」で、メニューのランクが示されていることがあります...

 

/
神永(かみなが・さとる)
辞書編集者、エッセイスト。元小学館辞書編集部編集長。長年、辞典編集に携わり、辞書に関する著作、「日本語」「言葉の使い方」などの講演も多い。著書『悩ましい国語辞典』(時事通信社/角川ソフィア文庫)『さらに悩ましい国語辞典』(時事通信社)、『微妙におかしな日本語』『辞書編集、三十七年』(いずれも草思社)、『一生ものの語彙力』(ナツメ社)。監修に『こどもたちと楽しむ 知れば知るほどお相撲ことば』(ベースボール・マガジン社)。NHKの人気番組『チコちゃんに叱られる』にも、日本語のエキスパートとして登場。新刊の『辞典編集者が選ぶ 美しい日本語101』(時事通信社)が好評発売中。

編集部おすすめ

関連記事