大人気!冷凍エビの通販
エビフライを始め、エビチャーハンや、エビチリ、エビシューマイなど、エビ特有のプリプリ感や旨味を楽しむメニューは多いですね。他で代用することができない食材です。新鮮なエビを通販で手に入れて、家族の好きなメニューを作って盛り上がるのはいかがでしょうか。
殻をむいて茹でたむきエビなら、エビマヨや唐揚げに最適です。殻付きはバーベキューの際に網焼きに。それだけでなく刺身用の生エビも選べます。またエビの種類もアマエビ、ブラックタイガー、車海老と、より取り見取りです。
スチームボイル剥きエビ 1kg 冷凍食品
サラダ、パスタ、炒め物と、なんにでも使えるので、冷凍庫に常備しておけば安心です。シュウマイやクリームコロッケにも。電子レンジでチンするだけで食べることもできるので、便利ですよ。製造は塩水で茹で、添加物がない点も嬉しい商品です。
伸ばし海老 ブラックタイガー 15尾 冷凍食品
エビフライやエビ天を作る際に、加熱するとどうしても曲がってしまうエビですが、きれいに下処理が済まされていて、真っ直ぐ仕上がります。大きいので満足感がありますから、たっぷりと味わってください。
甘海老 お刺身用 1kg 90~120尾前後 Sサイズ
水揚げ後、船上で選別して冷凍している新鮮なアマエビです。たっぷりあるので、ユッケや塩辛などもチャレンジできますし、贈り物にしても喜ばれます。大人数での手巻き寿司でも活躍しそうです。余ったら唐揚げにも。
解凍は塩水で
解凍する際は、海水に近い濃度の塩水につけると、旨味が流れ出ず、プリプリ感を楽しめます。
塩水解凍
【1】ボウルに海水と同じ濃度になる塩水を作ります。水500ml、塩大さじ1が目安です。
【2】【1】のボウルの中に冷凍エビを入れてください。
【3】そのまま10分~15分放置すると中心部まで解凍ができています。
【4】最後にザっと流水で洗い流し、調理に使用してください。
自然解凍
冷凍庫から冷蔵庫に移し替え、低温で自然解凍する方法もあります。ゆっくり半日ほどかけて解凍することで、ドリップを出しにくい解凍ができます。
その他の解凍方法
氷水で解凍する方法や、刺身用冷凍エビの冷凍と解凍方法をご紹介しています。こちらを御覧ください。
ご家庭でのエビの下処理
下処理を済ませてあることが多い冷凍エビですが、生のエビを家庭で冷凍保存することもできます。ここではその場合の下処理について解説します。
ご家庭でエビを調理する際には、臭みの原因となる背ワタの下処理と、臭みとりの工程が必須です。
殻をむく
殻付きのエビで調理する場合は旨味が残りやすいメリットがあります。そのままにんにくや塩味をつけて焼けばよいので、殻はむかずに背ワタを取る工程へ進んでください。一方のむきエビは食べやすい点が嬉しいですよね。手段を選ばずになんにでも使えます。
【1】エビの背側を下に持ち、包丁を使って脚の間を開きます。
【2】尻尾部分を引っ張ると、身から殻を脱ぐようにはずすことができます。
背ワタの下処理
背ワタはエビの消化器官です。殻付きでも、むきエビでも要領は同じです。
・爪楊枝を使う取り方
【1】エビを手に持ち、頭から数えて2節目から4節目の刺しやすい場所に、爪楊枝を刺します。
【2】背ワタを竹串ですくうようにして引き出してください。
【3】出てきた背ワタを指でつまみ、ゆっくりと引き抜きます。
・包丁を使う取り方
むきえびの場合は、包丁で切れ目を入れて取り除くこともできます。背中に切れ目が入りますが、丸まってもよいエビチリなどに使う場合なら問題ありません。
【1】むきえびの背に切れ目を入れて、黒っぽい筋状の背ワタをこそげ取ります。
下処理を済ませたエビを家庭で冷凍する場合は、上までの段階で冷凍の手順へと進めます。
調理直前の「臭みをとる」ワザ
エビはそのまま調理に使うと、泥のような臭みを感じることがあります。殻付きでも、むきエビでも、このひと手間をかければ、汚れが落ちて嫌な臭いを感じません。
・使うもの
殻をむいたエビ10尾くらい
片栗粉 大さじ2
塩 小さじ1/2
【1】ボウルに片栗粉、塩を入れてよく混ぜます。
【2】エビを入れてよく揉みながら全体に馴染ませます。
【3】最後に流水で洗い流し、キッチンペーパーで水をふき取ります。
エビの尾は水が残りやすく、油で揚げた際にはねる原因になるので、殻付きの場合は特に注意します。指で押しつぶしながらペーパーに染みこませるようにすると、隠れた水分もなくなります。
自宅でできるエビの冷凍
下処理を済ませたエビを家庭で冷凍保存する手順を確認します。
冷凍の手順
【1】殻付き、むきエビに関わらず、重ならないようにラップに並べて包みます。
【2】フリーザーバックに詰めて、金属のトレイに置き、冷凍庫へ入れます。
解凍方法
解凍方法は、市販の冷凍エビと同じです。塩水につけるか、自然解凍、氷水解凍ができます。また、加熱調理に使う際は解凍せず、そのまま使うほうが旨味を逃しません。
保存期間
ご自宅で冷凍したエビは2〜3週間を目安に食べきってください。
調理済みのエビも人気
お弁当にも使いやすくて人気が高い、エビシューマイやエビ餃子は、もう試したことはありますか?
味の素 冷凍食品 プリプリのエビシューマイ
スーパーの冷凍食品売り場には、必ず並んでいるエビシューマイです。ちょっと一品欲しいときにもお役立ちの、便利食材です。
味の素 業務用 えび海鮮餃子 1袋(12個入)
蒸すか、焼くかはお好みで選んでください。半透明の薄皮に包まれたプリプリのエビです。
エビの人気レシピ7選
次のぺージからは、むきエビで作るレシピを、主食、おかず、サラダから選んでご紹介します。お弁当に使えるメニューもありますよ。通販のエビでも、ぜひ試してくださいね。