引っ越しで転園したら「休みたい」「早退したい」が続くようになった4歳の娘。どう対応したら?【愛子先生の子育てお悩み相談室】

子育ては日々悩みの連続ですね。保育者歴半世紀あまり。常に子どもに寄り添い、ママたちからの信頼も厚い自主幼稚園「りんごの木」の柴田愛子さんが、豊富な経験を元に、悩めるお母さんにアドバイス。

 

引っ越しで転園したら、上の子が「休みたい」「早退したい」と言うように

他県から引っ越してきました。上の子はこれまで幼稚園でしたが、引っ越しを機に姉妹で保育園に入りました。しかし新しい環境プラス、コロナ禍でリズムが狂ってしまったのか、上の子が「早く迎えに来て!」「今日は、休みたい」と言うように…。

幼稚園に慣れている上の子にとっては、保育園で過ごす時間は長すぎるのでしょうか? 先生たちは、優しいです。上の子に「保育園楽しい?」と聞くと「楽しい!」と答えます。「じゃあ、なんで早く迎えに来てなんて言うの?」と聞くと、「もっとママといたいから」と言います。

私はフリーランスの仕事をしていますが、子どもの都合に合わせて休む訳にはいきません。本当は、親子で一緒にいたいとは思っているのですが、将来のことを考えると仕事を辞めることはできません。夫は多忙で、ほぼワンオペ育児です。「新型コロナの感染対策で、満員電車には乗らないようにする」と言って、早朝に家を出て、深夜に帰宅するような生活です。(4歳&1歳の女の子のママ)

 

4歳ぐらいになると心は複雑。いろいろなものを背負っています

コロナ禍になって、子どもたちの心は揺れています。ましてや知らない土地に引っ越して、幼稚園から保育園に転園して、お父さんとはなかなか会えない…。4歳の小さな体で、いろいろ背負っていますよね。いえ、お子さんだけではなく、あなた自身も疲れを感じていませんか?

新しいところに馴染むのはエネルギーのいることです。保育園は楽しいけれど、頑張っているのです。リラックスして楽しいのとは違います。人間、ちょっとずつ慣れていきます。ですから、はじめは疲れますけど、時間と共に、新しい日常になっていきます。

下の子は1歳とのことですが、1歳はあまり意識せずに身を委ねてしまうので馴染みやすいかもしれません。今の状況が永遠に続くわけではありません。あなたと一緒に一歩ずつと言ったところでしょう。

仕事の調整が利くなら、平日の1日を休んでみては?ただし、同じ曜日にしてリズムを作って

子どもの様子を見て「疲れているな…」と感じたら、もし都合がつくならば早めに迎えに行ってはどうでしょう。仕事が調整できるならば、平日・週1回は休みと決めて、親子で過ごす時間を作ってもいいと思います。ただし休みをとる場合は、いつも同じ曜日にしてリズムを作ることが大切です。不定期に休むと、子どもが混乱するのでお勧めしません。

以前の友達に遊びに来てもらうのも手

前に住んでいた所を訪問したり、以前の友だちに遊びに来てもらうのもいいです。思いっきり笑って、遊んで、元気を取り戻します。里心がつかないかと心配なさいますが、現状をちゃんとわかっていますから、だいじょうぶ。気遣いのない人と再会することで、前を向く勇気がを湧いてきます。お母さんもそうですよね? いままでの人間関係を切ってしまうのではなく、繋げながら新しい人と出会っていくと考えて下さい。

 

あなたにはこちらもおすすめ

引っ越して保育園が変わってから、夜になると泣くようになった4歳の娘【愛子先生の子育てお悩み相談室】
子育ては日々悩みの連続ですね。保育者歴47年、常に子どもに寄り添い、ママたちからの信頼も厚い自主幼稚園「りんごの木」の柴田愛子さんが、豊富な...
転園した5歳の娘。幼稚園で大好きなお友達とうまくいかなくて寂しそう…【愛子先生の子育てお悩み相談室】
子育ては日々悩みの連続ですね。保育者歴47年、常に子どもに寄り添い、ママたちからの信頼も厚い自主幼稚園「りんごの木」の柴田愛子さんが、豊富な...

 

記事監修

保育者
柴田愛子 しばた・あいこ

自主幼稚園「りんごの木」代表。子供の気持ち、保護者の気持ちによりそう保育をつづけて47年。小学生ママ向けの講演も人気を博している。ロングセラー絵本『けんかのきもち』(ポプラ社)、『こどものみかた』(福音館書店)、『あなたが自分らしく生きれば、子どもは幸せに育ちます』(小学館)など、多数。

イラスト/海谷泰水

編集部おすすめ

関連記事