余りがちなココナッツミルクは、こう保存するのが正解! 使い切り促進のおすすめレシピもご紹介

スパイスカレーやエスニック料理などに使われるココナッツミルク。ほのかな甘い香りとマイルドな味わいで人気の食材です。そんなココナッツミルクは、購入したけど使い切れなかったということも多いのでは? そこで本記事では、ココナッツミルクの保存方法やおすすめレシピなどを紹介していきます。

作ってみたい料理やデザートのレシピに「材料:ココナッツミルク」と書いてあっても、使うのは少量のことが多いですよね。「余っても使い切る自信がないから…」と購入を断念した経験はありませんか?

でも、もう大丈夫です。余ったココナッツミルクは、保存することができます。また、おすすめのレシピなども紹介していきますので、使い切れないかもしれないと購入を諦めた方は、本記事を参考にしてみてください。

そもそもココナッツミルクって何?

まずはココナッツミルクってそもそも、どんな食品なのか、どんな料理に使うのかを見ていきましょう。

ココナッツミルクとは?

ココナッツミルクとは、ヤシの実の内側にある層になったものを削り、それを水と合わせて攪拌し、絞った乳状のもの。牛乳や豆乳と比べると脂肪分が高くなります。そのため、ココナッツミルクは甘味が強く濃厚な味わいが特徴です。

脂肪分が高いと聞くと、カロリーなど不安になりますが、ココナッツミルクの脂肪分は中鎖脂肪酸がメイン。中鎖脂肪酸は消化、吸収、分解が早く、エネルギーに変わりやすいため、体脂肪として蓄積されにくいという特徴があります。そのため、ダイエット中でも量に気をつければ、食べてもO K食材なんです。

また、ココナッツミルクには疲労回復効果もあり、スポーツ後の食事や軽食、疲れやすい人などにもおすすめです。

どんな料理に使う?

ココナッツミルクといえば、グリーンカレーやスパイスの効いたインドカレー。主に東南アジアで多く使われています。

例えば、タイ料理はココナッツミルクと生姜で鶏肉を煮た「トムカーガイ」。ベトナム料理では、ココナッツミルクにフルーツなどを入れたデザート「チェー」が有名です。

また、動物由来のものを摂取しないビーガンの人たちに、牛乳や生クリームなどの代用品としてココナッツミルクが多く使われています。

ココナッツミルクは缶や紙パックで売られていることがほとんど

スーパーや輸入食品店などで見るココナッツミルクは、缶に入っているものか、紙パックに入っているものがほとんどです。開封したココナッツミルクは、少しとろみがあって、真っ白ではなく、少しグレーがかった色をしています。

開けてびっくり! 分離していたら?

たまに封を開けると、液体と個体に分離していることも。これは缶のタイプに多く、ココナッツミルクを長い期間動かさなかったり、外気温が低かったりすると油分が固まってしまうためです。

もし分離しても使うことができるので安心してください。分離したココナッツミルクは、容器に移して電子レンジで加熱したり、鍋で温めてから混ぜれば大丈夫です。

ココナッツミルクの賞味期限は?

開封したココナッツミルクは傷みやすくなります。それはココナッツミルクには油分が多く含まれていて、空気に触れると酸化しやすいためです。そのため開封後は、冷蔵保存で1~2日しか日持ちしません。

すぐにココナッツミルクを使う予定がある場合は、冷蔵保存も可能です。保存容器容器に移して、なるべく空気に触れずに冷蔵庫で保存しましょう。しかし、しばらく使う予定がない場合は、冷凍保存がおすすめです。

余ったココナッツミルクは冷凍保存が断然おすすめ

冷凍保存することでより長く保存することがでるため、使いきれなかったココナッツミルクは冷凍保存がおすすめです。おすすめの冷凍保存方法は2つ。製氷皿に入れて冷凍する方法と、ホイップして冷凍する方法です。一緒に見ていきましょう。

冷凍保存する前に

冷凍保存する前に、ココナッツミルクが分離している場合は、加熱して固まった油分を溶かしましょう。混ざり合ったら、粗熱がとれてから冷凍保存してください。

製氷皿で冷凍保存

製氷皿で冷凍すると、少量ずつ使うことが可能。料理にちょっと使いたいというときに便利な保存方法です。

<保存方法>

1、ココナッツミルクをよく混ぜておきます。

2、1を製氷皿に入れます。

3、フタもしくは、ラップをして冷凍庫に入れます。

4、ココナッツミルクは凍ったら、フリーザーバッグに入れ替えると便利です。

ホイップにして冷凍保存

ココナッツミルクは、泡立て器やハンドミキサーで泡立てることもできます。商品によっては泡立ちにくいものも。氷水などで冷やすと泡立ちやすいです。

ホイップしたココナッツミルクは、飲み物のトッピングにおすすめ。ココアやコーヒーに入れると、甘くマイルドな味わいになります。

<保存方法>

1、ココナッツミルクをボウルに入れて、泡立て器で泡立てます。

2、ツノが立つくらい泡立てたら、冷凍可能な容器に移して冷凍保存します。

冷凍したココナッツミルクの解凍方法や保存期間は?

<解凍方法>

加熱調理に使う場合、凍ったまま加熱調理に使うことができます。冷たい料理に使う場合は、冷蔵庫に移して冷蔵解凍がおすすめです。製氷皿で凍らせたものであれば、1時間ほどで解凍できるでしょう。

<保存期間>

3~4週間の保存が可能です。

ココナッツミルクを使ったおすすめレシピ

ココナッツミルクを使ったおすすめレシピを紹介します。

ココナッツミルクの黒糖アイスクリーム

【材料】

・ココナッツミルク… 200~400ml
・黒糖(粉末)… 大さじ3~6

【作り方】

1、ココナッツミルクに黒糖を入れ、ハンドミキサーなどで泡立てます。

2、ふんわりしたら、保存容器に入れて冷凍庫で冷やします。

3、固まったら完成です。

かぼちゃとココナッツミルクのポタージュ

【材料(2人分)】

・かぼちゃ… 1/8個
・たまねぎ… 1/2個
・ココナッツミルク… 200cc
・水… 150cc
・塩… 適量
・サラダ油… 適量
・ブラックペッパー… 少々
・ガーリックパウダー… お好みで
・カレーパウダー… お好みで

【作り方】

1、かぼちゃは種とワタをとり、皮も薄くむいて小さくカットしておきます。

2、たまねぎは薄くスライスします。

3、鍋にサラダ油を入れ、たまねぎを炒めます。

4、たまねぎが透明になったら、かぼちゃと水を入れ加熱。

5、かぼちゃに火が通ったら、ブレンダーもしくはミキサーなどで滑らかにします。

6、5にココナッツミルク、塩ブラックペッパーを入れて混ぜます。

7、お好みでガーリックパウダー、カレーパウダーをトッピングして完成です。

冷たくても温かくても美味しいスープです。

ココナッツミルクで南国気分

ココナッツミルクの甘い香りは、まるで南国にいる気分にさせてくれますよね。コーヒーやココアに入れると、またいつもと違う味わいを楽しめますし、いつもの料理を違う味わいにしてくるので、あると意外と便利。もし使いきれなくても冷凍保存することが可能です。

ココナッツミルクを購入して、いつもの料理にアクセントをつけたり、グリーンカレーやタイ料理など、本格的なエスニック料理に挑戦してみるのはいかがでしょうか?

こちらの記事もおすすめ

ココナッツミルクレシピ3選|脂肪燃焼や美肌に近づく栄養素も!簡単にできるお菓子や鶏肉を使ったレシピなど
栄養豊富で、脂肪燃焼や美肌に良いと話題のココナッツミルクを使った、鶏肉使用のカレーうどんや、お菓子など子どもも喜ぶ簡単&人気レシピを...

構成・文・写真(一部を除く)/松田慶子(京都メディアライン)

編集部おすすめ

関連記事