自宅で「もつ鍋」。スープタイプ別レシピと具材例をずらーり紹介! お子さん用には〇〇〇を加えて

牛の臓もつと野菜を、かつお、昆布などのだしで煮込み、味噌やしょうゆで味付けをするのがもつ鍋です。博多名物とされる鍋料理のひとつで、希少ではありますが、新鮮な牛ホルモンを手に入れて作ると、冬のご馳走になります。お子さんとご一緒に食べやすいレシピをみていきましょう。

ホルモンを煮込んだおだしが、味に深みをもたらすもつ鍋は、寒い季節にぜひとも食べたい鍋です。コラーゲンがたっぷりと溶けだしたスープで作る、シメのラーメンが絶品。専門店に出かけずとも、お家で作るもつ鍋もいいですよ。

完成までの工程をひとつひとつ、丁寧に見ていきましょう。

もつ鍋レシピ

もつ鍋に馴染みのない方は、素材の下茹でなど、難しく感じる工程があるかもしれませんね。ですが、新鮮なもつさえ手に入れば、沸騰したお湯で茹でこぼすだけで、臭みのない濃厚なスープが味わえます。

もつの下茹で方法、具材の用意、スープ作りの工程を詳しくご紹介しますので、ご参考にしてください。

牛もつの下ごしらえ

もつ鍋で使用する牛もつは、大きなスーパーかネットなどで購入ができます。煮込み時間をとれるなら、牛すじを入れると断然おいしくなるので、おすすめですよ。

牛もつの下ごしらえから見ていきましょう。

・牛もつ

牛もつ(しま腸) 400g
牛すじ 400g

ネギの青い部分 1本分
しょうがの皮 適量

・下ごしらえ

【1】鍋にたっぷりの水、牛もつを入れて火にかけます。沸騰したら、ザルに茹でこぼします。茹で汁は捨ててください。これで、完了です。

【2】牛すじ肉を、【1】と同様に茹でこぼした後、再度かぶるくらいの水を入れて火にかけます。

ネギの青い部分と、しょうがの皮を入れて、臭み消しに。
ネギの青い部分と、しょうがの皮を入れて、臭み消しに。

90分ほど煮ると柔らかくなるので、取り出して食べやすい大きさにカットしてください。

茹で汁は捨てずに、スープとして用います。

定番の具材

具材にはキャベツとニラを使い、定番かつシンプルに仕上げます。油あげをプラスすると、おだしの味を吸っておいしくなりますよ。お子さんが食べられるよう、唐辛子は省きましたが、大人向けなら種を抜いた赤唐辛子を刻んで、加えてください。

・具材

キャベツ 6枚
ニラ 1束
油あげ 1枚
にんにく 1片

ラーメン 2袋

・具材の準備

【1】キャベツは洗って、5㎝各にカットします。

【2】ニラは5㎝の長さに切ります。

【3】油揚げは、湯通しして1.5㎝にカットします。

【4】にんにくは芽をはずして、薄切りにしてください。

人気の味噌味スープ

香り豊かな味噌味は、不動の一番人気の味です。牛ホルモンと野菜との相性もよく、食べ応えがあります。

・煮汁の材料

だし汁 300㏄
牛すじ肉の煮汁 300㏄
酒 50ml
味噌 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
塩 少々

仕上げ

牛もつの下ごしらえ、具材、スープの材料が揃ったら、あとは鍋に仕上げます。シメのラーメンまで一気にご覧ください。

・仕上げ

【1】新しい鍋に、煮汁の材料を入れます。火にかけて沸騰したら、下茹でした牛もつ、柔らかく煮込んだ牛すじ肉を加えます。再び沸騰したら、ニラ以外の具材をすべて加えます。

【3】具材に火がとおったら、ニラを加えます。フタをして30秒程加熱した後、仕上げに塩こしょうをふります。

【4】鍋あとのラーメンは、袋の表示通りにお湯で茹でてください。ザルに上げ、食べ終わった後のスープに加えます。軽く煮込んでから、器に取り分けてお召し上がりください。

もつ鍋のスープについて

味噌味はこってりと深みのある味ですが、しょうゆや塩を好む方も多いもつ鍋。もし簡単に作りたい場合なら、白だしを用いるだけでも、味が決まりますよ。

3つの例を挙げるので、お好みの味を探してくださいね。

本来はしょうゆスープが定番

もつ鍋のルーツをたどると、もともとはしょうゆベースが定番だったようです。だしに、あごだし、または鶏ガラスープを使うと風味が豊かになりますよ。

(2人分)

だし汁 300㏄
牛すじ肉の茹で汁 300㏄
酒 100ml
薄口しょうゆ 小さじ2

塩味のスープもおすすめ

あっさりとした透明のスープ。塩味も人気です。

(2人分)

だし汁 300㏄
牛すじ肉の茹で汁 300㏄
鶏ガラスープの素 大さじ1
酒 大さじ1
みりん 大さじ2
塩 3g

焼き肉のタレで味付けも⁉

お子さんに人気なのが、焼き肉のタレを用いた味付けです。野菜からでる水分をタレにして、もつに絡めるイメージで煮込みます。

(2人分)

焼き肉のタレ 100g
水 50~100g

もつ鍋の具材について

上記のレシピはキャベツ、ニラ、油揚げだけで仕上げています。また、専門店でもたくさんの葉物野菜が入ることは多くありません。でもご家庭では、たっぷりと入れるスタイルもアリ。白菜、水菜、ネギなど、お好みで加えてください。その他、里芋や、じゃがいもを入れるのが好き、という声も。

もつ鍋に合う具材は、どんなものがあるのか、考えていきます。

具材のバリエーション

次の具材を加えると、ボリュームが出て食べごたえが増しますので、ご参考にしてください。分量は2人前です。

もやし 150g
ささがきごぼう 30g
えのき 1/2株
絹豆腐 1/4丁

変わり種のバリエーション

もつ鍋の発祥は、もともとは福岡の郷土料理が全国に広まったものです。各家庭で作られてきた地域色が強い食物ですから、具材にはバリエーションが広くあります。

・もつ

もつとは、鳥獣肉の臓もつを差します。内臓の中でも食べられるものには、大腸や小腸があります。その他、胃や腸は「白もつ」、心臓「ハツ」や、舌「タン」は「赤もつ」と呼ばれます。

また、牛と豚、どちらが一般的かというと、地域やご家庭によっても異なり、関西では牛もつ、関東では豚もつが多いようです。もつ鍋の本場、博多では牛もつがほとんど。

・豚バラ肉

一緒に食べるお子さんにとっては、もつが苦手、という場合もあるかもしれませんね。そんな場合は、豚肉を加えると食べやすくなります。

その場合は、豚バラ肉(1人分約100g程度)をごま油で炒め、鍋に加えてください。

・その他

その他、おすすめの具材を挙げます。

鶏のつくね
手羽先
明太子
ウィンナー

こんにゃく
マロニー
茹で卵

本場のもつ鍋をご家庭で

福岡ではもつ鍋が郷土料理として古くから食べられてきました。老舗店をはじめ、多くのお店が軒を連ね、通販を取り扱うお店も多数あります。全国で手軽に手に入りますから、お好きな方はぜひご自宅でも作ってみてください。お好みの味に調節ができ、具材も選べるので、新しいおいしさが見つかるかもしれませんね。

こちらの記事もおすすめ

もつ鍋の献立|もう1品プラスできるさっぱり系やボリュームおかず18品をセレクト
子どもにも大人にも大人気の「もつ鍋」。濃いめの味付けで飽きたり、鍋でだけでは満足できずに箸休めやボリュームおかずが欲しいときはありませんか。...

構成・文・写真(一部を除く)/もぱ(京都メディアライン)

編集部おすすめ

関連記事