【富山県・徹底研究】黒部ダム・白えび・ブラックラーメンだけじゃない!富山の有名なものを集めてみました

PR

富山で有名なスポットといえば「立山黒部アルペンルート」「立山連峰」「黒部ダム」「五箇山」などがあります。また「白えび」「寒ブリ」といったグルメも人気です。この記事では富山の有名なものをずらりと集めて、その魅力をあらためてご紹介します。

は、富山県高岡市大手町の大佛寺にある銅製阿弥陀如来坐像。富山は本州の中央あたりの北側にある、日本海に面した県です。北アルプス立山連峰に三方を囲まれ、深い湾を抱くように大きな平野が広がっています。そんな山や海の自然に囲まれた富山の、有名なものをチェックしていきましょう。

富山の自然と景色

まずは富山の観光名所から見ていきましょう。富山旅行で行きたいスポットや、絶景を望める場所もあります。

黒部ダム

黒部ダム
黒部ダム

富山を代表する観光スポットのひとつが黒部ダムです。これは黒部川につくられたダムで、世界最大級のアーチ式ドーム型のダムです。

ここでぜひチェックしたいのが、観光放水です。高さ186mから大量の水が放水される様は迫力満点、晴れた日にはきれいな虹もかかるそうです。観光放水は実施される期間が決められているため、事前に黒部ダムのWebサイトをチェックするのがおすすめです。

黒部峡谷

黒部峡谷
黒部峡谷

富山を囲む北アルプスの立山連峰と後立山連峰の間にあるのが、黒部峡谷です。黒部川沿いにはトロッコ電車が走っており、それに乗って秘境を旅できます。片道およそ1時間20分の間は、峡谷の美しい景色をあちこちに望めます。

五箇山

五箇山
五箇山

五箇山(ごかやま)は、富山県南西にある小さな集落です。合掌造りの家が建ち並び、世界遺産に登録されています。山々に囲まれ、昔ながらの家々が点在する様子は「にほんむかしばなし」の世界に入ってしまったようです。どこか懐かしさを感じる、心癒される景色が待っています。

富山市ガラス美術館

富山市ガラス美術館
富山市ガラス美術館

富山はガラスの街づくりに力を入れています。現代ガラスを展示している珍しい美術館が「富山市ガラス美術館」です。

ガラスがアーティスティックにデザインされた館内はとてもおしゃれで、カフェや図書館もあります。カップル、家族連れ、友人同士の旅で訪れるにもピッタリです。

産業と特産品~富山が誇る名産品

次に、富山の特産品・名産品を見てみましょう。

農産物

富山の特産品には、米や野菜、果物があります。

富山の気候はおいしい米づくりに適していることから、「コシヒカリ」「富富富(ふふふ)」「てんたかく」などのブランドがつくられています。

また富山の果物では、南砺市福光地区で古くから行われてきた干柿づくりが有名です。光地域原産の三社柿(さんじゃがき)を使っています。そのほか呉羽梨、黒部西瓜、早生大かぶなども有名です。

さらに、富山市はよく昆布を食べることで有名で、一世帯あたりの昆布の年間支出額は全国1位です。おにぎりにまぶしたり、おつゆに入れたり、さまざまな料理に利用されています。

富山産 てんたかく

「てんたかく」は富山県で栽培されている早生のお米です。 コシヒカリと比べ、さっぱりした食味としっかりした粒が特徴です。

海産物

富山は日本海に面しているため、海産物が豊富です。富山湾は、寒ブリ・白えび・ホタルイカなどがよく獲れます。

富山湾産 白エビ

富山県産の白海老は「富山湾の宝石」とも呼ばれる非常に貴重な食材です。味は濃厚で繊細な、エビの甘みとコクのある極上の白エビです。お刺身用は、カラを剥いて生姜醤油やワサビ醤油をつけて味わいましょう。

▼関連記事はこちら

「白えび」って富山でしか獲れないの? 旬の時期やおすすめの食べ方を紹介!
富山の土産物の中には、白えび煎餅や白えびポテトチップスなど、白えびが使われているものが多くあります。白えびは富山でしか獲れない貴重なエビ。「...

産業

産業別に見ると、富山では化学工業・非鉄金属・金属製品が主です。具体的にはフェロクロム・スライドファスナー・金属製押出しチューブなどの出荷額が全国トップレベルです。

ご当地グルメ~富山の味覚を堪能しよう

では、富山ならではのご当地グルメはどうでしょうか? 海の幸、山の幸、スイーツとジャンル別に見てみましょう。

海の幸

海の幸で富山のご当地グルメといえば、ます寿司です。塩漬けされたますの切り身を使った押し寿司で、木製のわっぱの底に笹を敷いて丸い形に仕上げます。

江戸時代に富山藩士の吉村新八が三代目藩主・前田利興のために作り、これが将軍吉宗に献上され吉宗が気に入ったことから、富山名物とうたわれるようになったといわれています。

また、富山湾の宝石といわれるのが白えびです。大量に漁獲されるのは富山湾だけといわれるほどで、富山を代表する味覚のひとつです。同じようにホタルイカや寒ブリ、ベニズワイガニもぜひチェックしたいところです。

ホタルイカ沖漬け

鮮度抜群なほたるいかに醤油とみりんを加え、海洋深層水で漬けこんだ「ほたるいか沖漬」はモンドセレクションの金賞を6年連続で受賞したロングセラー商品です。刺身のような食感と、まろやかで芳醇な味わいです。

山の幸

富山のご当地ラーメンとして有名なのが、富山ブラックです。濃口醤油を使った真っ黒なスープに、太めのストレート麺を使用しているのが特徴です。

氷見うどん

また富山県氷見市周辺の郷土料理に、氷見うどんがあります。つるつるとしたのど越しと強いコシがあり、讃岐うどんや稲庭うどんに並んで日本三大うどんに数えられています。

富山ブラックラーメン

黒い濃厚醤油スープに、モチモチの極太麺が特徴の富山ブラック。お好みの具材をのせると、さらに美味しくいただけます。

スイーツ

富山では、名物の白えびを使った「白えびせんべい」、明治30年創業の老舗「月世界本舗」の「月世界」、同じく老舗和菓子店の「不破福寿堂」が作る「鹿の子餅」もよく知られるスイーツです。

富山吟撰堂 白えびせんべい

富山湾の至宝「白えび」をふんだんに使用し、お煎餅にしました。 パリッとした食感と口の中で溶けるような食べ心地の薄くて軽いおせんべいです。

富山の銘菓やお土産

そのほかに富山旅行に行った際にぜひ食べたいグルメや、お土産に購入したい銘菓についてもチェックしておきましょう。

▼こちらの記事をチェック!

【富山銘菓15選】「高岡ラムネ」や「白えび」を使ったお菓子など、ご当地スイーツ大集合!
富山銘菓を知りたい! 本州の中央北部に位置する富山県。日本海に面して、海の幸も山の幸も豊富な場所です。そんな富山の銘菓には何があるのでしょ...
黒さにビックリ! 富山ブラックラーメンとは? お取り寄せで作る「ブラックそばめし」のレシピもご紹介!
富山ブラックラーメンとは? 通称「富山ブラック」 富山ブラックラーメンは、通称「富山ブラック」ともいわれる、富山県のご当地ラーメンです。...

伝統と文化~富山独自の文化活動

富山に古くから伝わる文化には、どんなものがあるでしょうか?

高岡銅器

高岡銅器は、江戸時代から高岡市で生産されている銅器です。銅・アルミ・スズといった金属を溶かして、型に流し込んで固めます。職人の熟練した手業を駆使した鋳造技術で発展してきた伝統文化のひとつで、仏具・仏像・花器・銅像などに使われています。

高岡銅器の象徴でもある高岡大仏(富山県高岡市大手町・大佛寺)

ガラス

富山はガラスの街として知られています。これは、かつて富山でガラスの薬瓶の製造が盛んに行われてきたことが理由のひとつです。その後もデザイン性や製造技術がさらに高まり、ガラスの街づくりが推進されています。

スポーツやアクティビティ

富山で楽しめるスポーツやアクティビティに注目してみましょう。

冬のスポーツやアクティビティ

冬になると多くの降雪がある地域である富山では、スキーやスノーボードのウィンタースポーツが定番です。「立山山麓スキー場」「あわすのスキー場 」「牛岳温泉スキー場」のほか、「富山スケートセンター」も人気のスポットです。

立山室堂の雪景色

夏のスポーツやアクティビティ

避暑地として名高い「立山黒部アルペンルート」は多くの観光客でにぎわいます。トレッキングコースでは、初心者から上級者までさまざまなコースがあり、子ども連れのファミリーから経験者まで、それぞれのレベルにあわせて登山を楽しめます。

また、富山湾でのダイビングプランや、黒部川水系でのラフティング、ヒスイ海岸での翡翠拾いといったアクティビティも人気です。

ヒスイ海岸(富山県朝日町  宮崎境海岸)

富山出身の署名人・有名人

富山出身の有名人も数多くいます。

藤子・F・不二雄

『ドラえもん』『オバケのQ太郎』『パーマン』といった誰もが知るマンガを藤子不二雄Ⓐ(安孫子素雄)と共同で生み出してきた藤子・F・不二雄(藤本弘)は富山で生まれています。

西村まさ彦

俳優の西村まさ彦は、富山県富山市出身です。富山の高校を卒業後、劇団文化座に入りました。多くの三谷幸喜作品に出演し、とくに『古畑任三郎』シリーズで知名度が高まりました。

室井滋

女優の室井滋は富山県滑川市出身です。富山の高校を卒業し、大学在学中に映画『風の歌を聴け』で映画デビューしました。個性的な俳優として、独特の存在感を放っています。

海の幸・山の幸がおいしい富山

富山湾があり、三方は山々に囲まれた富山は、海の幸も山の幸も豊富な場所です。他の地域にはない、おいしいグルメがたくさんあります。また豊かな自然の美しさを目で楽しめる観光名所も数多くあります。関東や関西からも決して遠くないため、小旅行で訪れるのもおすすめです。

こちらの記事もおすすめ

子連れドライブのオアシス!親子に優しい全国のSA・PA「東海・中央高地・北陸編」
子連れで旅行となると、新幹線や飛行機などと比べて自由に移動ができる上に、周囲の迷惑を考えずに済むため、車移動が楽ですよね。しかし車移動は高速...
戦国時代から伝わる「笹寿司」の基本レシピ。ツナマヨ・チーズで子ども用アレンジにも挑戦!
笹寿司とは? 旅先を訪れたら、特産物であったり、土地の特性が生かされていたり、先人の知恵が詰まっている郷土料理はぜひとも食べたいですよね。...

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事