【秋田銘菓15選】「もふどら」や「金萬」も! お土産にも最適なご当地スイーツを紹介

PR

秋田の銘菓といえば「もふどら」「あきたこまちタルトクッキー」「金萬」などが有名です。この記事では、秋田土産にもピッタリの秋田の銘菓を15個厳選してご紹介。「いぶりがっこ」「なまはげ」など、秋田にちなんだスイーツもたくさんありますよ。

秋田銘菓とは

東北地方の日本海側に位置する秋田県。日本酒の消費量が多く、きりたんぽ、稲庭うどん、比内地鶏などのグルメが有名です。そんな秋田を代表する銘菓はどんなものがあるのでしょうか?  この記事ではジャンル別にご紹介していきます。

秋田といえばまずこれ!│秋田銘菓【基本編】

秋田銘菓としてまず押さえておきたい、基本のお菓子をご紹介します。

もふどら

「もふどら」は、秋田犬のもふもふ感をイメージして作られたどら焼きです。秋田犬のしっぽ部分を描いた皮の部分には黒糖が使われているため、袋をあけるとふわっと黒糖の香りがします。

銘菓ポイント

秋田といえば秋田犬。そんなかわいらしい存在をモチーフにしたお菓子です。秋田犬の顔が描かれたパッケージもキュートですね。

「蕗月堂 もふどら」

しっかりとした粒感が感じられる「つぶあん」と、あんこにマーガリンを組み合わせた「つぶあん&マーガリン」の2種類のセットです。

金のバターもち

つきたてのお餅にバターや砂糖、卵黄などを練り込んで作られるのがバター餅です。メディアで紹介されたことがきっかけで、全国でもよく知られるようになり人気になりました。

銘菓ポイント

バター餅は、秋田のソウルフードです。時間が経っても固くなりにくく、焼くことなくそのまま食べられます。

「金のバターもち」

秋田県産の特別栽培米、キヌノハダを使用。バターの香りが口いっぱいに広がり、もっちりした食感が魅力です。

秋田粢(しとぎ)

おいしい秋田産のお米をメインに使ったお菓子です。香ばしく、面白い食感を楽しめます。

銘菓ポイント

米どころ秋田ならではの銘菓です。「しとぎ」は漢字で「米の次」を意味する「粢」と書きます。つまりこのお菓子は、米の次の形(米粉)で作られているのです。

「一乃穂 しとぎ豆がき」

黒豆が入っており、いい食感のアクセントとなっています。大量生産のせんべいとは異なる、素朴なおいしさがあります。

おばこナ、ひでこナ

「おばこナ」「ひでこナ」とは、秋田民謡の「秋田おばこ」と「ひでこ節」をテーマに作られた焼き菓子です。嘉永六年(1853年)創業の秋田の老舗店「お菓子のくらた」が手掛けています。

銘菓ポイント

意味を知りたくなるネーミングのお菓子。お土産に渡したら、その説明から話に花が咲きそうです。

「おばこナ、ひでこナ」

黒砂糖餡と白味噌餡、2種の焼菓子です。ぜひ味の違いを楽しんでみてください。

いちじくオーアマンド

いちじくのジャムが中にサンドされた焼き菓子です。アーモンド風味のマドレーヌといったら想像しやすいでしょう。

銘菓ポイント

創業から80年以上の老舗、吉野屋菓子舗が作るロングセラーのお菓子です。全国菓子大博覧会で金賞を受賞したこともあります。

「いちじくオーアマンド 」

レトロなパッケージのデザインが目印。ふわふわの食感に、いちじくのやさしい甘さがマッチしています。

名産品・名物にちなんだお菓子│秋田銘菓【名物編】

秋田のなまはげ
秋田はなまはげが有名

秋田はあきたこまち、いぶりがっこなどの名産品が生まれている場所です。そんな名産品や名物にちなんだ銘菓をご紹介します。

いぶりがっこ チーズパイ

秋田名物のいぶりがっことチーズを組み合わせたパイ。いぶりがっこの燻製の風味がただよい、チーズとパイのほどよい甘さが絶妙にミックスしています。

銘菓ポイント

いぶりがっこは、大根を煙でいぶってから漬けた秋田の漬物です。それをお菓子に使ったお土産を渡せば話題になりそうです。

「いぶりがっこ チーズパイ」

濃厚なチーズ味とパイのサクサク感に、いぶりがっこの香りがマッチ。紅茶やコーヒーにも、緑茶にもあいそうなお菓子です。

比内地鶏パイ

名前の通り、秋田の特産品のひとつである比内地鶏のスープが使われているパイです。

銘菓ポイント

秋田北部で古くから飼育されてきた比内鶏(ひないどり)。比内地鶏は比内鶏の肉質を受け継いだ一代雑種です。そんな比内地鶏をお菓子で味わえる一品です。

「比内地鶏パイ」

サクッと軽い食感で、食べ進めると比内地鶏の旨みが感じられます。和洋折衷のような不思議な味のお菓子です。

なまはげまんじゅう

秋田で有名な「なまはげ」をモチーフにしています。まんじゅうという名前がついていますが、ふわふわのカステラ生地で、中にはこしあんが入っています。

銘菓ポイント

なまはげは、秋田県の男鹿半島周辺で行われてきた年中行事です。「泣く子はいねがー」などと大声をかけながら家々をまわります。そんななまはげの顔がモチーフになっていて、一目で秋田銘菓とわかる一品です。

「なまはげまんじゅう」

なまはげの怖い見た目とは裏腹に、ほっこりできる味わいです。こしあんは、国産小豆を使用しています。

なまはげもろこし

こちらも、秋田のなまはげをモチーフにしたお菓子です。

銘菓ポイント

「もろこし」は、秋田で数百年前から食べられてきた伝統的なお菓子です。小豆粉を原料にした落雁の一種で、香ばしさがあります。

「なまはげもろこし」

秋田らしさあふれる「なまはげ」と「もろこし」を組み合わせているから、秋田土産にピッタリです。

もろこし

秋田で伝統的に食べられてきたのがもろこしです。小豆を炒って作るため、香ばしい香りがします。

銘菓ポイント

秋田では知らない人がいない銘菓です。秋田らしさがあふれるお菓子といえるでしょう。

「唐土庵 もろこし」

北海道十勝産の吟醸小豆を贅沢に使用したもろこし。上品な甘さと口当たりの良さを感じられるでしょう。

お茶請けにもピッタリ│秋田銘菓【和菓子編】

次は、和菓子編です。緑茶や番茶と一緒にぜひどうぞ。

金萬(きんまん)

金萬は蜂蜜・卵を贅沢に使った皮で、卵の入った白あんを包み、ふっくらと丁寧に焼き上げたお菓子です。

銘菓ポイント

秋田銘菓といったらまず名前が挙がるのが金萬です。秋田の直営店や一部店舗だけで取り扱われている生タイプは、よりフレッシュでおすすめです。

「金萬」

時間がたって硬くなったら、電子レンジまたはオーブントースターで温めると、とろっとしたおいしさがよみがえります。

佐竹日記

「佐竹日記」は、北海道十勝小豆を炊いて作ったあんを最中で挟んだ一品です。

銘菓ポイント

佐竹日記とは、天和二年(1682年)から168年間にかけて、財政、経済、税法など、秋田の事情なども記述されたもの。そんな歴史的な資料を名前につけたお菓子です。

「合わせ最中 佐竹日記」

秋田県由利産の「こがねもち」を使い香ばしく焼き上げた最中種は、心地いいサクサク感が特徴。風味豊かなあんと合わせて、絶妙なおいしさが口に広がります。

さなづら

黒色の実をつけた山ぶどうを濃縮ジュースにし、天然の寒天と共にねっとりとゼリー状に固めたお菓子です。

銘菓ポイント

さなづらとは、山野に多く自生するぶどうを意味する方言。老舗の菓匠の熟練した技が光る銘菓です。

「さなづら」

甘酸っぱく濃厚で、ワインのような深い味わい。酸味と甘みが感じられます。

秋田吟醸酒まんじゅう

名前のとおり、純米吟醸酒を練り込んで作ったまんじゅうです。

銘菓ポイント

秋田は米作りが盛んな地域で、それを使った酒造りも行われています。純米吟醸酒の芳醇な香りがするお菓子です。

「秋田吟醸酒まんじゅう」

ふんわりお酒の香りがただよい、しっとりとした味わいです。

淡雪ふわり

秋田県産うるち米で作った薄い生地を、高温の油でさっと手揚げした、サクサク触感の揚げせんべいです。

銘菓ポイント

秋田の空からふわりと降る淡雪の結晶をイメージして作られています。

「淡雪ふわり」

名前のとおり、ふんわりとした見た目。乾燥ごぼうを生地に練り込んだ、こがしごぼう醤油味です。

水も空気もおいしい秋田には銘菓もいっぱい

豊かな自然に囲まれ、水も空気もおいしい秋田。そこで作られたお菓子には、秋田を代表すものも数多くあります。秋田にお出かけしたときは、これらの銘菓をぜひチェックしてお土産にしてみてはいかがでしょうか。きっとみんなに喜ばれることでしょう。

こちらの記事もおすすめ

秋田のご当地グルメ・横手やきそばとは? 普通の焼きそばとの違い、お取り寄せ、作り方も紹介!
横手やきそばとは? かつて、ご当地グルメの祭典「B-1グランプリ」で、金賞を受賞した「横手やきそば」。横手やきそばを食べたことがない人から...

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事