目次
【同音異義語クイズ①】「のぼる」の使い分け、だいじょうぶ?
でははじめに、3つの「のぼる」を、漢字で書き分けてみましょう。
1)東の空に太陽がのぼる
2)川を上流にのぼる船
3)木にのぼるのが得意だ
答え
1)東の空に太陽が昇る
2)川を上流に上る船
3)木に登るのが得意だ
でした。それではこの本の「のぼる」の項を開いてみましょう。微妙な違いを解説しています。
【同音異義語クイズ②】「たつ」にもいろいろあって…
今度は「たつ」にチャレンジです。下の3つを漢字で書いてみましょう。
1)型紙に合わせて布をたつ
2)誘惑をたって修練に励む
3)ある地点から消息をたつ
答え
1)型紙に合わせて布を裁つ
2)誘惑を断って修練に励む
3)ある地点から消息を絶つ
いかがでしたか。こちらも本書でみてみましょう。用例も必読!
【同音異義語クイズ③】「かえる」の使い分けはハードル高い!?
では三問目。「かえる」です。
1)壁紙の色をかえる
2)部屋の空気をかえる
3)作業の担当者をかえる
答え
1)壁紙の色を変える
2)部屋の空気を換える
3)作業の担当者を代える
どれも、あるものを別のものにする、というニュアンスですね。
【同音異義語クイズ④】「ついきゅう」も実はこんなにあった?
ではがんばって次、「ついきゅう」にチャレンジしましょう!
1)あくまでも理想をついきゅうする
2)大学で学問をついきゅうする
3)事件の責任をついきゅうする
答え
1)あくまでも理想を追求する
2)大学で学問を追究する
3)事件の責任を追及する
ちょっと難しかったでしょうか? 入試問題レベル!?
【同音異義語クイズ⑤】「しじ」は意外と間違えやすい…
では最後に、「しじ」3つを書いてみましょう。
1)監督が選手にしじを出した
2)多数のしじを得た意見
3)偉大な画家にしじした
答え
1)監督が選手に指示を出した
2)多数の支持を得た意見
3)偉大な画家に師事した
「かえる」や「ついきゅう」と比べると、意味がはっきり異なるんですね。
本当の語彙力を身につけるために
『小学生のための ドラえもん 読解力をつけることば図鑑』
こういった同音異議語だけでなく、「暑い×寒い」といった反対語、「お茶を濁す」などの慣用句、「喜怒哀楽」などの四字熟語、ことわざほか、楽しく語彙を増やすことができる図鑑です。随所に織り込まれたドラえもんのセリフや表情をみることで、的確な用法が実感できるのも特長です。
監修者の中島克治先生(麻布中学校国語科教諭)は「気持ちやようすを表す語彙を増やすことは、読解力・表現力を高める第一歩」としています。お子さんのみならず、親子で読んでいただきたい一冊です。
本書では、学習にとどまらず、日々の生活に役立つ言葉を多く紹介しています。
時間の概念を図示することで、言葉の意味がつかみやすくなっています。
豊富な使用例と図版で、記憶を定着させやすくなっています。
表情やセリフをみて、ドラえもんたちの気持ちを言葉に置きかえてみる。こういう作業をしているうちに、語彙が豊かになっていきます。
近年叫ばれている「子どもの国語力の低下」。ドラえもんの世界にふれることで語彙力がアップしていきます。国語力を高めていくにはピッタリの図鑑の登場です。
こちらの記事もおすすめ
文/小井詰昌之 構成/HugKum編集部
©藤子プロ・小学館/2024