夏休みの「小1の壁」は【学童弁当】作り…栄養満点の簡単レシピ紹介!最適なお弁当箱の選び方も参考になる!【学童弁当 月~金の5日間×6週間、30日分のマラソンレシピ 】

春に子どもが入学したと思ったら、もう夏休みがやってきます。小学1年生のお子さんを持つパパママにとって「小1の壁」のひとつと言われているのが、学童に持って行くための毎朝のお弁当作り。今までずっと給食だったご家庭にとっては悩んでしまいますよね。

今回は、『学童弁当 月~金の5日間×6週間、30日分のマラソンレシピ 』(小学館クリエイティブ)から、「お弁当箱・カトラリーの選び方」と簡単なお弁当レシピを紹介します。初めて毎日お弁当をつくることになる親御さんはぜひ参考にしてくださいね!

※ここからは『学童弁当 月~金の5日間×6週間、30日分のマラソンレシピ 』(小学館クリエイティブ)の一部を抜粋・再構成しています。

栄養バランスも◎! さば缶オムレツサンド

材料

イングリッシュマフィン… 1 個

【さば缶オムレツ】
さば水煮缶…1/3缶(約30g)
玉ねぎ…1/8個(約25g)
ブロッコリー… 1 房
ミニトマト… 1 個
卵… 1 個
塩… 1 つまみ
オリーブ油…小さじ2

【オーロラソース】
ケチャップ・マヨネーズ…各大さじ1/2

作り方

①さばは缶から取り出して軽くほぐし、ペーパーで包み水気をしぼる。玉ねぎはさいの目切り、ミニトマトは4等分に切る。ブロッコリーはゆでて、縦半分に切って薄くする。卵は溶いておく。

②フライパンに油を熱し、玉ねぎとブロッコリーを炒める。玉ねぎが透き通ったらさばとミニトマトを加え、塩をふり、ざっと炒める。

③溶き卵を流し入れて全体をざっくり混ぜ、半熟になったらフタをして弱火で1 分30秒蒸し焼きにする。焼き色がついたらひっくり返し、両面にしっかり焼き色がついて卵に完全に火が通ったら取り出し冷ます。

④オーロラソースの材料を耐熱皿に入れて混ぜ、ラップをせずに30秒レンジで加熱する。

⑤切れ目を入れたイングリッシュマフィンに4をたっぷり塗り、3を挟む。

POINT:きれいに焼かなくても大丈夫

オムレツはパンに挟むので崩れても大丈夫。しっかり冷やしてから挟むと、切ったとき断面がきれいになります。またクッキングシートより保形性が高く型崩れしづらいアルミホイルで包むのもコツ。

【知ってトクする豆知識】

サンドイッチにミニトマトを一緒に挟むのは、トマトの酸味がさばとよく合い、臭みを消してくれるから。また、さばの代わりにお好みで缶詰のツナを使っても、同じようにおいしくつくれます。

お弁当箱・カトラリーの選びかた

サイズはどれくらい?

学童に通う小学校1~3年生が使うお弁当箱のサイズは「400~600㎖」が目安。お子さんが食べられる量に合わせた大きさを選びましょう。

素材や形は?

ステンレス・アルマイト・ホーロー製

においや色移りがしづらく保冷もよく効くので夏にオススメ。レンジ使用は不可。丈夫で油落ちしやすいのも魅力。

樹脂製

お手頃価格で手に入り、種類やデザインが豊富。電子レンジや食洗機の使用可も多い。ただ、油汚れが落ちにくく色やにおい移りはしやすいので注意。

仕切り内蔵型

取り外し可能な中子付きで左右または上下にセットするタイプがある。丼のごはんや麺とおかずを分けて盛りつけができ、容量の調整がしやすい。

その他(おにぎりタイプ、パン用ケース、わっぱ、バルブ付きなど)

折りたたみ可能で通気性がいいサンドイッチケース、調湿性が高く長く愛用できる曲げわっぱ、フタをしたまま冷凍してレンジ解凍できるバルブ付きなど、中身に合わせてさまざまな種類が
あります。最近はおにぎりとおかずの組み合わせをコンパクトに持っていけるお弁当箱も人気です。

保冷対策も忘れずに!

冷気は上から下に動くので、保冷剤は基本的にお弁当箱の上に置いて使用します。保冷剤は、お弁当全体を冷やせるサイズがオススメ。フタに保冷剤を内蔵したお弁当箱もあり保冷剤がズレる心配がなく丸ごと洗えて便利です。外気温との温度差が特に激しい夏場は、ぜひ保冷バッグを併用して。冷気を保つのに効果的です。

カトラリーの選びかた

保育園や幼稚園のときに使っていたものだと、サイズが小さすぎて使いづらかったりすることがあります。一度家で使ってぜひ確かめてみてください。衝撃に強い樹脂製のものや、持ち運ぶ際にカチャカチャ音が鳴りにくい箸箱など、カトラリーもいろいろな種類があります。

※ここまでは『学童弁当 月~金の5日間×6週間、30日分のマラソンレシピ 』(小学館クリエイティブ)の一部を抜粋・再構成しています。

基礎知識もレシピもたっぷり

いかがでしたか?お弁当箱にはたくさん種類がありますが、夏は保冷もよく効く「ステンレス・アルマイト・ホーロー製」のお弁当箱を持っておくと便利かもしれませんね。

『 学童弁当 月~金の5日間×6週間、30日分のマラソンレシピ 』は、夏休みの子どもの学童弁当をラクにする工夫がたっぷり詰まっています。

1週間分の買い物リストとメニューが掲載されているので、考えたり調べたりする時間が大幅に削減できますよ。著書をチェックして、夏休みをラクして乗り切りましょう♪

著書をチェック

野上優佳子|小学館クリエイティブ|1540円(税込)

長期休みの学童弁当を1冊でまるっと完走!
小学生になった子どもの夏休み。共働きやシングルで子育てをする家庭の悩みの種が、学童保育に預けるわが子のお弁当です。本書はそんな学童キッズと、共働きママさんパパさんのためのお弁当レシピ集です。

こちらも参考に

【夏休み学童】お弁当作りをラクに!「毎日レシピ」と「まとめ買いリスト」が超便利!共働きのパパママ必見『学童弁当 月~金の5日間×6週間、30日分のマラソンレシピ 』
※ここからは『学童弁当 月~金の5日間×6週間、30日分のマラソンレシピ 』(小学館クリエイティブ)の一部を抜粋・再構成しています。 1週...

構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事