「お為ごかし」って失礼な言葉? 正しい意味と使い方を学ぼう。語源、類語、対義語、英語表現も一挙に解説!

「人のためと見せかけて、実際には自分の利益を図っていること」の意味を持つ『お為ごかし』。誤って使うと失礼にあたる場合もあるので、正しい意味や使い方を把握して誤用を防ぎましょう。本記事では、そんな『お為ごかし』の読み方や意味から、語源、類語、対義語、英語表現までをご紹介します。

「お為ごかし」とは?

まずは、この言葉の読み方と意味、語源を押さえておきましょう。

読み方と意味

この言葉は『お為ごかし』と書いて「おためごかし」と読みます。「人のためと見せかけて、実際には自分の利益を図っていること」の意味を持つ言葉です。

由来・語源

『お為ごかし』は、『御為』と『ごかし』2つの言葉から成ります。

『御為』とは、「相手を敬って、相手の利益を思うこと」、『ごかし』とは「こかす」の連用形で「口実を設けて自分の利益を図ること」を意味します。この2つを組み合わせて、『お為ごかし』という言葉が「人のためと見せかけて、実際には自分の利益を図っていること」の意で使われるようになりました。

『御為顔』『御為筋』『親切ごかし』…のような表現も

『お為ごかし』の他にも、『御為』や『ごかし』が含まれた表現はさまざまに存在します。以下のバリエーションもぜひあわせて押さえておきましょう。

御為顔(おためがお)

うわべだけは相手のためを思っているかのような顔つきをすること

御為筋(おためすじ)

商家などにとっての、利益になる客筋や利益を生む方法のこと

御為者(おためもの)

もっぱら主人の利益を尊重し、努める者

親切ごかし(しんせつごかし)

うわべでは親切を装って、実際には自分の利益を図ること

上手ごかし(じょうずごかし)

うわべでは親切を装って、上手く人に取り入ること

使い方を例文でチェック!

では、実際には『お為ごかし』はどのようなシーンで使うことができるのでしょうか。例文を通してお伝えしていきます。

1:【お為ごかし】の親切をされるくらいなら、放っておいてくれたほうがよっぽどマシだ。

人の親切に疑いを持った際などに使える例文です。誰かから親切を受けたものの、その人自身の利益が図られているような気がした際には、このように不快感を示すことができます。

「〜の親切」「〜の忠告」という組み合わせもまた、非常によく使われます。

2:【お為ごかし】を言わないでくれ。自分でも散々考えた上でやっていることだ。

こちらも同様に、投げかけられた忠告などに対して、自分のためではなくその人自身の利益が図られているような疑いを持った際に使える例文です。

「お為ごかしを言わないでくれ」「お為ごかしはいいんだよ」といった使われ方も一般的です。

3:【お為ごかし】のつもりで言ったわけではないのに、そんな疑いを持つなんてひどすぎる。

こちらは反対に相手から『お為ごかし』だと疑いをかけられ、それを否定している例文です。ニュアンスによっては、かえって疑いが強まることもあるので言葉選びは慎重にしたいところ。

類語や言い換え表現は?

ここからは、『お為ごかし』の類語や言い換え表現をチェックしていきます。

1:打算的(ださんてき)

『打算的』とは、「行動を起こす際に、自分の利益を第一に見積もること」を言い表した言葉です。『打算(何事をするにも損得を考える様子)』の活用語で、「どこか打算的な親切」「打算的なスタンス」といった使い方をします。

『お為ごかし』が持つ「親切を装う」のニュアンスは少々薄まりますが、自分の利益を相手の利益よりも優先する点においては似た言葉と言えます。

2:美辞麗句(びじれいく)

『美辞麗句』とは、「うわべだけを巧みに美しく飾った、真実味のない言葉」の意を持つ四字熟語です。

『お為ごかし』の「自分の利益を相手の利益よりも優先する」といったニュアンスは薄まりますが、「お為ごかしの言葉」などとした際に、うわべだけの言動を指せる点においては近い表現と言えそうです。

3:下心(したごころ)

『下心』とは、「うわべには表わさず、心の奥深くに隠しているたくらみごと」という意味を持つ言葉です。「下心のある人」「下心のある行動」「下心を感じる親切」のような使い方をします。

「下心のある優しさ」のように他の言葉と組み合わせることで、『お為ごかし』の言い換え表現として用いることが可能ではないでしょうか。

対義語は?

『お為ごかし』には明確に対となる言葉が存在しないため、ここでは反対に近い意味とも考えられる言葉をご紹介します。

1:先難後獲(せんなんこうかく)

『先難後獲』とは、「人のためになる大変なことは先に行なって、自分の利益になることは後回しにすること」を意味する四字熟語です。

「うわべでは人の利益のための親切を装いつつ、実際には自分の利益を図っていること」を言い表す『お為ごかし』の反対の言葉として使えそうです。

2:八面玲瓏(はちめんれいろう)

『八面玲瓏』とは、「四方八方、どこから見ても心に曇りや翳りがなく純粋である様子」を意味する言葉です。表面的には親切でも実際には自分の利益を追求する『お為ごかし』とは反対に近い意味を持つ言葉と言えます。

英語表現は?

では、『お為ごかし』を英語で伝えたい場合はどのような言い回しが適しているのでしょうか。最後に、『お為ごかし』が持つ意味を言い表せる英語表現をご紹介します。

1:pretending to do (someone) a favor

“pretending to do (someone) a favorとは「〜に手を貸してあげるふりをする」と直訳できる英語表現です。“pretend”は「ふりをする」、“do (someone) favor”は「〜に親切にする」の意味を持ちます。

『お為ごかし』が持つ「自分の利益を優先する」と言ったニュアンスは直接的には薄まりますが、「うわべだけ親切にする」という意味を表現することができます。

2:an ulterior motive

“an ulterior motive”とは、“ulterior(隠された)”と“motive(動機)”が組み合わせられて、「隠された動機」と直訳できる英語表現です。『お為ごかし』や『下心』の英語訳としてしっくりくる言葉ではないでしょうか。

気軽に使うとトラブルのもとに!ここぞという場合にだけ使いましょう

今回は、『お為ごかし』の読み方や意味から、語源・使い方・類語・対義語・英語表現までをご紹介してきました。

誰かに対して気軽に使うと、トラブルのもとになりかねない言葉でしたね。人に投げかけるのは、余程のことがあった場合のみに限ったほうが安心です。反対に『お為ごかし』と疑いをかけられてしまった場合には、慎重に言葉を選びつつ、どうにか誤解を解きたいものです。

あなたにはこちらもおすすめ

「面目躍如」の読み方は…めんもく or めんぼく? 意味、語源、使い方の例文、類語、対義語、英語表現までを徹底解説!
「面目躍如」とは? まずは、この言葉の読み方や意味、語源を押さえておきましょう。 読み方と意味 この言葉は、『面目躍如』と書いて「めん...

文・構成/羽吹理美

編集部おすすめ

関連記事