1000人調査!子どもが好きな「丼ぶりメニュー」をランキング発表
アンケートに回答してくれたのは、4歳以下のお子さん育児中のママパパ1000人! さっそくここからは、みなさんから寄せられた回答をランキング形式でお伝えしていきます。
調査媒体:小学館『めばえ』2024年12月号
設問:お子さんが特に好きなどんぶりのメニューを、以下の3つまでお選びください。
1位:そぼろ丼(616票)
616もの票を集めて堂々の1位となったのは、鶏や豚のひき肉を甘辛く味付けした『そぼろ丼』。ご飯が進む味付けで、小さなお子さんから人気があるのも納得です。炒り卵と一緒に盛り付ければ、彩りも栄養バランスも◎。
過去の記事では、そぼろ丼のレシピや相性の良い副菜もご紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。
▼関連記事はこちら

2位:鶏の親子丼(502票)
ふわふわの卵とだしの効いた味わいが魅力の『親子丼』にもたくさんの票が寄せられました。鶏肉のやわらかさと優しい味付けで、ほっとする一品。
過去の記事では、てりやきチキンから親子丼へのリメイクレシピもご紹介しました!
▼関連記事はこちら

3位:牛丼(376票)
お肉が大好きな子どもたちからの圧倒的な人気を誇る『牛丼』。甘辛い味付けと柔らかい牛肉の組み合わせがなんとも美味しい一品です。玉ねぎをはじめ、野菜を加えることで栄養もしっかり摂ることができます。
市販の冷凍食品もバリエーション豊かに展開されているので、時には活用してみるのもアリですね。こちらも過去の記事で特集しています♪
▼関連記事はこちら

4位:カツ丼(183票)
サクサクのカツに甘めの卵とじがマッチする『カツ丼』は4位にランクイン。ボリュームがあり、食べ応えのあるメニューとして人気です。
▼関連記事はこちら

5位:中華丼(145票)
野菜や海鮮、豚肉など具だくさんの『中華丼』。あんかけがご飯によく絡み、喉どおりが良いのが魅力です。野菜も一緒に摂れる点も、親としては嬉しいポイントではないでしょうか。
▼関連記事はこちら

6位:鮭の親子丼(118票)
鮭といくらの『鮭の親子丼』が6位に。プチプチとした食感で子どもから人気のいくらと、その親である鮭の組み合わせを楽しむことができます。贅沢な味わいで、大人にとっても気分が上がるメニューです。
7位:天丼(104票)
サクサクの天ぷらと甘めのたれが魅力の『天丼』。エビやかぼちゃ、さつまいもなど、海鮮から野菜まで、さまざまな食材を取り入れることができます。お子さんが好きな具材を加えてあげると、さらに喜ばれそうですね。
8位:海鮮丼(74票)
まぐろやサーモンなど、お刺身が好きな子にとっては何よりのご馳走となりそうな『海鮮丼』。誕生日やイベント時など、特別な日のメニューとしても活躍しそうですね。
▼関連記事はこちら

『その他』にもさまざまな回答が!
ほか、『その他』としては、『そもそも丼はあまり食べない・好きではない』といった回答も目立ったものの、選択肢にはなかったさまざまな丼メニューが寄せられました。
中でも人気だったのは、『しらす丼』や『玉子丼』『ネバネバ丼』など、手軽かつ栄養豊富なもの。副菜との組み合わせによって、さらに栄養バランスの良い献立を楽しめそうですね。『豚丼』『プルコギ丼』『焼き鳥丼』『唐揚げ丼』など、お肉を盛り付けた丼メニューも寄せられました。

子どもが食べやすい味付けや食感が人気のポイント!
今回のランキングでは、甘めの味付けややわらかい食感の丼ものが上位を占める結果となりました。そぼろ丼や親子丼のように、やさしい味付けで食べやすいものが特に人気のようですね。
丼ものは手軽に作れてボリュームもあり、アレンジ次第では栄養もプラスしやすい便利なメニューです。日々の食事のレパートリーに取り入れて、ご家族みんなで美味しく楽しんでみてくださいね。
アンケートを実施したのは・・・
親と子をつなぐ、2・3・4歳の学習絵本『めばえ』。アンパンマン、パウ・パトロールなど人気キャラクターと一緒に、お店やさんごっこや乗り物あそび、シールあそび、ドリル、さがしっこ、めいろ、パズル、工作、お絵かきなど、様々なあそびを体験できる一冊。大好きなパパ・ママとのあそびを通して、心の成長と絆が深まります。
あなたにはこちらもおすすめ


文/羽吹理美 構成/HugKum編集部