アイデアも愛情もたっぷり!1歳から6歳まで年齢別、子供の誕生日パーティメニュー

子供の誕生日パーティーおすすめメニューは?飾り付けはどうする?

かわいい我が子の成長は、親にとって嬉しくてたまらないですよね。どんなに忙しくても誕生日は思いっきりお祝いしてあげたい、という気持ちでいっぱいでしょう。ただ…毎年やってくる誕生日。そんなに色んなアイデアが思いつかない!と困ってしまう方もいると思います。一体どんな飾り付けをすればいいの?どんなメニューが喜ばれるの!?

そこで、HugKum編集部はママ・パパ100人に子どもが喜ぶ誕生日メニューについてアンケートを実施。また、イマドキの誕生日会事情をInstagramでも調査!1歳から6歳までの年齢別の傾向と、写真映えするパーティごはんやケーキ、盛り付け方が上手なママたちをピックアップしました。

ぜひ、次の誕生日会の参考にしてみてください♪

子供の誕生日に出したいメニューは?

Hugkumではママ・パパ100人に「誕生日に出すとお子様が喜ぶメニュー」についてアンケートを実施しました。お子様の誕生日を家でお祝いするならどんなメニューが人気なのでしょうか。

Q:誕生日にお子様が喜ぶメニューは?

結果は1位の「寿司」、2位の「ハンバーグ」が票の多くをあつめました。年に1度の誕生日はワクワクするようなメニューで祝ってあげたいですね。次いで3位にランクインしたのは「カレー」。誕生日ではない、いつも日の食卓『子どもが喜ぶごはん』で行ったアンケート調査でもカレーは人気1位でした。

子供が喜ぶ誕生日ケーキは?

続いてお子様の誕生日に用意するケーキの種類についてもアンケートを実施しました。

Q:誕生日にお子様が喜ぶケーキは?

結果は、定番の「ショートケーキ」が1位でした。続く2位は「チョコレートケーキ」。3位はキャラクターの形や車などをモチーフにデコレーションした「デコケーキ」がランクイン。お子様が喜びそうなデザインのケーキが登場すれば、誕生日会も盛り上がりますね。

そして同率3位にランクインした回答には「ケーキは出さない」というご意見も。誕生日だからと必ずしもケーキを用意する家庭ばかりではないようです。

子供の誕生日パーティ、1歳は「手づかみメニュー」が定番!

1歳バースデーからは3人をピックアップ。ごはんやケーキは、手づかみで食べられるメニューが定番のよう。また、食べることに興味を持ってもらいたいというママたちの願いから、子供が好きなキャラクターモチーフが人気です。一口サイズの手毬寿司もおすすめ。お祝いごとにふさわしい彩りで、テーブルを華やかにしてくれますよ。

わんわん&うーたんをおしゃれに盛り付け

この投稿をInstagramで見る

 

kana(@kanatintin)がシェアした投稿


ワンワンとうーたんは1番人気のキャラクター。子供の喜ぶ笑顔が目に浮かびますね♪

1歳児向けケーキは水切りヨーグルトでデコレーション

これまで甘いものを食べたことがない子にも、せっかくのお祝いだからケーキを食べさせてあげたい!そんなときはホットケーキやパンを土台に使用し、水切りヨーグルトやフルーツ、ボーロなど普段食べなれているものでちょっぴり豪華にデコレーションをした特製ケーキを。

野菜メインの手まり寿司も、こんなにかわいくカラフルに

@maison_de_sako

子供の好きなものを乗せて、いろどり豊かに並べると華やかになりますね!どれから食べようか迷いそう!

2歳の子供のお誕生日はスプーンやフォークを使って食べられるメニューに!

スプーンやフォークが使えるようになり始めた2歳は、自分で簡単に食べられるハンバーグやオムライス、スープなどのメニューが人気です。大好きなキャラクターや動物モチーフのご飯やケーキだと食欲がわきますね!

誕生日の飾り付けはモノトーンでシック&おしゃれに

@nanaco0707

View this post on Instagram

* * * * 2018.03.17 * 生後730日 * SHO's 2nd Birthday!! * イヤイヤボーイを笑わせるのに 必死な大人が後ろで3人 汗だく◟̽◞̽笑 * たくさんのコメント ありがとうございます♡ * とっても嬉しいです 泣 * ゆっくりお返事させてください✎*˖゚ * * * * #3月生まれ #3月17日生まれ #生後720日 #生後22ヵ月 #生後23ヵ月 #生後24ヵ月 #1歳9ヵ月 #1歳10ヵ月 #1歳11ヶ月 #2歳 #男の子のママ #親バカ #親バカ部 #ママカメラ #ママリ #育児 #育児記録 #こどものいる暮らし #こどもと暮らす #子供部屋 #こども部屋 #キッズルーム #マイホーム #建売住宅 #キッズスペース #ラッキーボーイサンデー #2歳誕生日 #kokoni #誕生日準備 #誕生日

A post shared by nanaco* (@nanaco0707) on

HAPPY BIRTHDAYのガーランドや王冠は定番のデコレーション。モノトーンで統一するとすっきりとおしゃれな印象に。

大好き♥アンパンマンはケチャップライスで

View this post on Instagram

* * * * 2018.03.17 * 生後730日 * SHO's 2nd Birthday!! * ⚐556日目 * * * * ②アンパンマンプレート ・アンパンマンライス(ハム+玉ねぎ) ・めいけんチーズハンバーグ ・ハヤシライスソース(写真なし) ・かぼちゃのポタージュ ・人参のグラッセ ・お花の玉子焼き ・ブロッコリー ・えびといんげんときのこの塩バター炒め ・ミニトマト ・いちご ・ルイボスティー * * * * ✎*˖゚ お誕生日のスペシャルプレートは 息子の大好きなアンパンマン プレートにしました◡̈ * PCで画像を引っ張ってきて 頑張って似せるように作りました◟̽◞̽ * アンパンマンは薄味のケチャップライスに 写真にはありませんが ハヤシライスのソースをかけて 食べました✩⋆ * めいけんチーズはハンバーグ ハンバーグは焼いてると 膨らんだり縮んだりで 思ったような形にならず ちょっといびつになりました 海苔で作った鼻や口がお顔と 同化しちゃいました◟̽◞̽失敗 * お花の玉子焼きはセリアの ミニドーナツ型?に薄く油を敷いて 卵液を入れて水をはったフライパンで 弱火で蒸し焼きにしました◡̈ * * * * *

A post shared by nanaco* (@nanaco0707) on

みんな大好きアンパンマンは大人気。食べる前からテンションあがっちゃいますね!

パンダケーキにパンダパン!プロ顔負けの仕上がり

@aya3kuma3

動物好きのお子さんにはこんなにかわいいパンダケーキとパンまで!みなさん手作りのクオリティーが高いです!

子供が喜ぶごはんのレシピ60選|2歳~3歳向けの定番メニュー、人気のおかず、夜ごはん&朝ごはんなど一挙にご紹介
子供が喜ぶごはんのレシピ集。2歳~3歳向けに食べやすく形を変えて作ったり、かわいい飾り切りといった工夫を加えた定番メニューから、人気のおかず...

熱中するものが出てくる3歳、4歳の子供なら、パーティメニューもリクエスト型に!

3歳、4歳になると、パーティー全体のテーマが親の好みから、子供の好みにだんだんと変化する年齢です。

好きなものがはっきりとしてくる子が多いので、お部屋の飾り付けもご飯やケーキもリクエストを反映させたものに。男の子は新幹線や車、恐竜など、女の子は華やかなドレスやプリンセス系のモチーフをテーマとして取り入れる様子が多くみられます。メニューは唐揚げやピザ、フライドポテトなどこちらも子供が大好きなものが並ぶようです。

「シンデレラブルー」がテーマのゴージャスパーティ

@towamiwayuwa

View this post on Instagram

2017.2.11 ▷ part❶ . . MIWA 4th BIRTHDAY PARTY 🕯˚✧₊⁎ テーマ:『シンデレラブルー🏰』 . . . おっとりで優しくていつも癒し系なみーちゃん💙💙 みーちゃんが喜んでくれたことが何よりも幸せ🙈❤️❤️ まだまだ写真あるのでまた投稿させてください🙈❤️❤️ . . . 今年もお世話になりました💙 壁紙: @gracocoryoko . ————————————————— #4歳 #4歳誕生日 #シンデレラケーキ #シンデレラドレス #シンデレラブルー #カップケーキ #ブルーコーデ #ブルー #チューリップ #誕生日会 #birthday #100均 #みわっちバースデー . ______________________________________________________

A post shared by aya✩⃛ೄ (@tomeyou.wa) on

ティアラもつけて小さなプリンセスになりきって

@sii_ii22

女の子にやってくるプリンセスブーム!特別なドレスやデコレーションでウキウキに!

鉄道大好きボーイには、新幹線おにぎりプレート

@shimachan6869

新幹線大好き男子が大喜びしそうなプレート!ドクターイエローとのぞみの2種類作成。

子供が好きなお料理レシピ67選|誕生日やお祝いに作りたいパーティの野菜、ご飯もの、おかずレシピを徹底紹介!
子供が好きなお料理レシピのまとめ。誕生日などのパーティでは子供向けの、みんなが好きな料理を作りたいもの。好き嫌いが多い子も、野菜が苦手な子も...

子供からおにいさん、おねえさんになった5歳、6歳誕生日は大人と同じメニューに!

子供が成長すると、ご飯のメニューは大人と同じになることが多くなるようです。中でも、お祝いごとの定番、手巻き寿司が大人気。自分で巻いて食べるという楽しさも味わえますね。お手伝いをしたい子も多いので、ケーキを一緒にデコレーションするのも良い思い出になりますよ。

ゴールドを基調にした飾り付けでちらし寿司もおしゃれに

@yukiko_0112

すし桶も並べると本格的な演出ができますね。大人も子供も大好き手巻き寿司は誕生日会の鉄板メニュー!

6歳の「6」をたっぷりのベリーで表現した愛情いっぱいケーキ♪

@moti1216

View this post on Instagram

For my son. Happy 6th birthday!! 息子の誕生日✨ 娘とナンバーケーキを作りました😊 * 今回もスポンジは炊飯器で焼いて、ベリーミックスとミニイチゴを乗せるだけ。 小さなお子様でも簡単に作れます😊 * フェルトのクラウンは、1歳の時からハートの中の数字を替えて使い続けています。 ぼんぼりや羽をつけたり、毎年少しずつ進化👑✨ * 追記→小学館のハグトピさんでこのpicを掲載していただきました。 ありがとうございます😊 ****** #happybirthday #birthday #birthdaycake #numbercake #handmadecake #🎂 #berries #🍓 #6thbirthday #6yearsold #cakestagram #お誕生日おめでとう #6歳誕生日 #6歳 #誕生日 #ベビ誕 #手作り王冠 #ハッピーバースデー #バースデーケーキ #誕生日ケーキ #数字ケーキ #手作りスイーツ #手作りケーキ #炊飯器ケーキ #お菓子作り好きな人と繋がりたい #簡単スイーツ #親子クッキング #スイーツ部 #スイーツ好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい

A post shared by もち子 mochiko🇯🇵 (@moti1216) on

毎年数字を変えて使えるアイデア!クリームを塗ったり、フルーツを並べるのを子供と一緒にすると美味しさも倍増!

圧巻!三段にデコレーションした餃子ケーキ!!

@ohagi_1026

View this post on Instagram

. たっぷり餃子タワーでこんにちは😃今日はももさんの誕生日です🎉日曜日だったので、お祝いは昨日しました🥂餃子だけど、ろうそくフーしましたよ😂🌟 . 最近将来の夢を言い始めたももさん。なりたいものがたくさんあるみたいで、考えぬいた結果…日替わりで働くことにしたみたいです😂とりあえず月曜は美容師、水曜日は看護師だそうで。「ママみたいに〜〜、こども園の先生なんてどうなの?」って聞いてみたら「わたし忙しいからできない。そんな遊んでばっかりいられないの」って言われた😂ヒドいー😂 . #餃子#手作り餃子#ばあば作#誕生日ケーキ#の代わり#リクエスト#6歳誕生日#くまモンと同じ誕生日 🐻

A post shared by keiko❁*. (@ohagi_1026) on

甘いものが苦手な子には餃子タワーなるスペシャルバージョンも登場!迫力ありまくりです!

持ち寄りレシピ52選|子どもも喜ぶ!ホームパーティーにぴったりなレシピをご紹介
持ち寄りレシピ特集。ホームパーティーやピクニックにぴったりなメイン、サラダ、デザートなどのレシピを、幼児誌『ベビーブック』『めばえ』(小学館...

思い出に残るスペシャルなお誕生日を

子供は年齢ごとに食べられるものや好みが変化するので、それに合わせてどんな飾り付けやメニューにしよう?と考えるのも楽しみのひとつです。ぜひ、みなさんのパーティーの様子を #hugkum のタグをつけてインスタで紹介してくださいね♪

HugKumの公式Instagramはこちら

 

文/オザワアイコ

編集部おすすめ

関連記事