兄弟姉妹への出産祝いの贈り方|お金・プレゼント・それとも両方?相場はどのくらい?

PR

兄弟姉妹に赤ちゃんが生まれると、家族が増えてうれしくなりますよね。でも兄弟姉妹間の出産祝いは、どのようなスタイルで贈り物をするといいのか悩みどころです。HugKumではママ&パパたちにアンケート調査を行い、兄弟姉妹の出産祝いをどうするか聞いてみました。また、兄弟姉妹への出産祝いの贈り方やマナーをレクチャー。さらに兄妹に贈る出産祝いのおすすめもご紹介します。

兄弟姉妹へ出産祝いを贈るときのマナー

「親しき仲にも礼儀あり」という言葉があるように、兄弟姉妹であっても、出産祝いを贈るときのマナーは守りたいものです。出産祝いを贈るときに気をつけたいマナーをご紹介します。

兄弟_出産祝い1
兄弟姉妹へ、出産祝いの贈り方は?

贈るタイミング

出産祝いを贈るタイミングは、重要です。早すぎず、遅すぎない生後2週間から3週間の間に贈るとよいでしょう。

これには訳があります。産後すぐだと、ママも赤ちゃんも新しい生活に慣れておらず、疲れてしまいます。また、1ヶ月以上経ってしまうと、先方の出産内祝いの再手配が発生する可能性があるためです。ですので、生後2週間から3週間がベストといえるでしょう。

金額

兄弟姉妹間の出産祝いの金額は、どのくらい包むべきなのでしょうか。

お祝いごとなので、明確な金額はありません。気持ちを包んであげるようにしてください。一般的な相場は、1万円から3万円といわれていますが、兄や姉に贈る場合は、カジュアルに5,000円程度でもよいでしょう。

出産祝いのタブーは?

お祝いごとには、タブーがあります。もちろん出産祝いもそうです。

出産祝いで一番気をつけたいのは、贈るタイミング。出産前に出産祝いを贈ることは絶対にしてはいけないとされています。必ず、出産後に母子の健康を確認してから贈るようにしてください。

また、お祝いのメッセージにも注意が必要です。「切」「死」「病」などを含む言葉は使わないようにしましょう。

そして、贈り物の中身にも気を配るようにしてください。たとえば、涙を連想させるハンカチや、縁を切るという意味をもつ包丁、弔辞に使用されることが多い日本茶などは、出産祝いには不向きです。贈ることは避けましょう。

お金(現金)だけ?プレゼント(物)だけ?両方?

兄弟姉妹に贈る出産祝いは、〝お金(現金)だけ〟〝プレゼント(物)だけ〟〝両方を贈る〟の3つのケースがあり、どのパターンがいいのか迷うところです。そこで、HugKumで行ったアンケートの回答とともに、メリットやアドバイスをご紹介します。

兄妹_出産祝い2
兄妹に贈る出産祝いは、お金?プレゼント?それとも両方?

お金(現金)派の意見

HugKumで行ったアンケートによると、兄弟姉妹へは現金を贈るケースが圧倒的に多いという結果となりました。現金のみを贈った方の意見には、「贈った現金で必要なものを買って欲しい」「現金を希望された」「プレゼントだと、どんなものが欲しいのかわからないから」という内容が見られました。

現金であれば、これからの赤ちゃんとの生活に必要なものを、ママ・パパが選んで買うことができます。また、すぐに物を買わなくても、赤ちゃんが成長してから必要なものを買い足すこともできます。さらには、いただいたお祝いのお金をまとめて、高額なベビー用品を買うこともできるというメリットもあります。

・それで好きなものや必要なものを買ってほしいので。妹にも聞いたら物より現金の方がいいとの事だったから
・洋服などは友達からもプレゼントされるだろうから、他にどんなものが必要なのかわからないし、好きなものを購入してほしいので現金で贈ります
・現金が一番。自分たちで貯金するなり、欲しいものを買うなり、いいように使ってほしい。現金はいくらあっても困らないし場所もとらない

プレゼント(物)派の意見

アンンケートで次に多かった回答が、プレゼントだけを贈るという意見。「兄弟姉妹だからこそ、本人に欲しいものを聞いて贈ることができる」というコメントが見られました。

プレゼントであれば、気持ちを込めた贈り物ができ、贈る側も思い出に残ります。また、現金とは違い、金額を明確にしないというメリットも。遠方に住む兄妹であれば、郵送しやすいのも良い点です。

・何が欲しいのかを実際に本人に聞いて決めます。お金だと、自由にできる反面、産まれたばかりだと買いに行ったり選んだりするのに時間を割かなければいけないため
・可愛いベビー服やスタイのセットなどを贈りたいからです。お金だと好きなものに使えていいけれど、気を遣わせてしまいそうだからです
・必ず使いそうなものを贈りたい

両方派の意見

現金とプレゼントの両方を贈るという意見も多数ありました。コメントには「お金だけだと味気ない」「お金メインで、プレゼントは気持ち」という声が多くありました。

現金とプレゼントを贈ると、相手により一層気持ちを伝えることができます。また、現金だけの場合と違い、プレゼントも贈ることで、実際に使ってもらえている様子を見ることができるのもメリットといえそうです。

・おむつケーキと、お金5,000円など。おむつケーキだけじゃ少ないかなと思うので、プレゼントと現金と併せて合計10,000円くらいになるように渡します
・お金だけだと本当に赤ちゃんに使われるかわからないから。赤ちゃんのことを考えた贈り物もしたい
・お金が現実的だけど、自分が使って良かったものもあげたい

兄弟姉妹に贈る出産祝いの相場

気になる出産祝いのプレゼントの相場は、いくらくらいなのでしょうか。アンケートで、兄弟姉妹に出産祝いのプレゼントを贈るときの予算を聞きました。

贈り主が独身の場合は9,000~10,000円が相場

贈り主が独身の場合は、9,000~10,000円台がダントツ1位という結果に。次いで4,000〜5,000円台、5,000〜6,000円台と続きます。10,000円あれば、どんなジャンルのプレゼントも購入できますね。

5,000円前後であれば、手頃で品質のよいベビー用品を贈ることができます。また、10,000円まで予算を上げると、上質な肌着セットや、高級ブランドのアイテムをプレゼントすることが可能です。

・ベビー服などをだいたい1万円予算で購入した(9,000円~10,000円台と回答)
・長く使えるようなしっかりしたものを贈りたいから1万円くらい(9,000円~10,000円台と回答)
・プレゼントとしてならこれぐらいで喜んでもらえるものも買えると思うので(4,000円~5,000円台と回答)

贈り主が既婚の場合も9,000~10,000円が相場

贈り主が既婚の場合の相場は、1位が9,000~10,000円台。2位が4,000〜5,000円台、3位が5,000〜6,000円台という結果となりました。これは、独身の場合の予算と同じでした。現金といっしょにプレゼントを贈る方は、5,000円前後でプレゼントを選んでいるようです。

10,000円予算があると、ベビーチェアやプレイマットなど、大きなベビー用品をプレゼント候補にすることができます。5,000円前後であれば、いくらあっても困らないおむつやタオル、おもちゃなど、ちょっといいベビー用品を贈れます。

・切りもいいし、贈りあいっこになるのでこの金額くらいが妥当かなと思っています(9,000円~10,000円台と回答)
・現金も一緒に贈るのでこのくらい(4,000円~5,000円台と回答)
・あまり高いと相手が気を使うので(5,000円~6,000円台と回答)

兄弟姉妹へ出産祝いの贈り方

ここでは、のしの書き方やお札の向き、水引の選び方などの出産祝いの贈り方を解説します。

のしの書き方

出産祝いの、のしの書き方をご紹介しましょう。

表書きと呼ばれる水引の上部中央には「ご出産 お祝い」「御祝」「御出産御祝」などを書き入れます。下部中央には、贈り主のフルネームを書きましょう。
水引は、紅白5本の蝶結びのものを選びましょう。蝶結びの水引は、ほどけても結び直せることから、おめでたいお祝いに使われます。

お金(現金)を贈る場合

お金(現金)を贈る場合、いくつか気をつけたいことがあります。
お札は、新札を準備してください。ご祝儀は新札を用いるのがマナーです。銀行で両替してもらうようにしましょう。

中袋にお札を入れるときには向きに注意。お札の肖像画が表側の上部にくるように入れるようにします。

表書きには「ご出産 お祝い」や「御出産御祝」などと書き、下部中央には、贈り主のフルネームを書きます。夫婦夫婦連名の場合は、夫の名前を中央に書きます。そして、その左に妻の名前のみを書き入れます。

プレゼント(物)を贈る場合

プレゼント(物)を贈る場合の表書きも、お金を贈るときと同様に。表書きには「ご出産 お祝い」や「御出産御祝」などと書き、下部中央には、贈り主のフルネームを書きましょう。夫婦夫婦連名の場合は、夫の名前を中央に書きます。そして、その左に妻の名前のみを書き入れます。

のしには、「内のし」と「外のし」の2種類あります。「内のし」は、包装紙の内側にかかっているのし、「外のし」は、包装紙の外側にかかっているのしのことです。出産祝いを郵送で贈る場合は、のしが破れないように「内のし」に。手渡しする場合は「外のし」を使うとよいでしょう。

兄弟姉妹に贈る出産祝いのおすすめ

ここでは、予算別に喜ばれる出産祝いをピックアップ。どのくらいの予算でどんなものが買えるのかの参考にしてみてくださいね。

予算2,000~3,000円台

気軽に受け取ってもらえる価格帯です。お返しに気を遣わせない配慮から、この価格の出産祝いを贈るという方もいらっしゃいました。

・高額だと気を使わせるから
・これくらいの値段で思いやりのある物は贈れるので

「シリコンビーズ歯固め」(2,000円台)

ナチュラルな雰囲気がかわいらしい、シリコンビーズと木製ビーズの歯固めです。シリコンビーズは赤ちゃんの哺乳瓶やおもちゃなどによく用いられる安全な素材。贈る相手に合わせて、ウサギ、クマから選べます。

・気を遣わない程度の物を贈った。おもちゃ
・お金を贈りますが、プラスしてプレゼントするならこれくらいのおもちゃやベビー服を選びます

予算4,000~5,000円台

4,000~5,000円台は、相手に気を遣わせ過ぎない、程よい価格と捉えている方が多くいます。また、実用的なアイテムが購入できる金額でもあります。

・あまり高いとお返しが大変だから、妥当な値段の物
・お互い様になるので、負担にならないように送りやすい価格にする

「OXO Tot 離乳食はじめてセット」(4,000円台)

すっきりとした清潔感のあるスタイリッシュなデザインの離乳食3点セットです。ポケット付きのロールアップピブ、密閉できる蓋つきボウルセット、ケース付きフィーディングスプーンが入っています。はじめての離乳食をスムーズにスタートできますよ。

・離乳食の食器セット。洋服や赤ちゃん用のオモチャはたくさんあるようだったので、少し先の離乳食のものだとまだ持っていないし、絶対に必要になるものなので
・離乳食用の食器セットと現金を贈りました

予算5,000~6,000円台

安すぎず高すぎない金額です。これくらいの金額であれば、さまざまなジャンルの中からステキな出産祝いを選ぶことができそうです。

・これくらいを目安に
・家計の負担にならない程度に。安すぎない範囲で

「出産祝い 男の子 女の子 ギフトセット 10点」(6,000円台)

兄弟_出産祝いc
出産祝い 男の子 女の子 ギフトセット 10点

新生児に必要な肌着類、ベビー用品類の10点入りセットです。セット内容は、短肌着1枚、ボディスーツ(長袖)1枚、パンツ2枚、帽子1個、おくるみ(ブランケット)1枚、よだれかけ2枚、ソックス1組、ミトン1組。ソフトな肌触りの通年素材綿100%でベビーを優しく包みます。新生児から2~3ヶ月前後まで(身長50-60CM)、使用できるサイズです。

・5,000~6,000円であれば、ほどよい金額かなと。洋服セット
・肌着やベビー服のセットなら、すぐに必要なものなので

編集部おすすめ!agney*「ジグソープレートセット」

パズルのようなジグソープレートで、ごはんタイムを楽しく!各プレートはバラバラでも組み合わせてもフレキシブルに使えます。アグニー独自技術「もぐもぐカーブ」と「塞き止めライン」でご飯が自然とスプーンにのりやすい形状になるのもうれしいポイントです。

くわしくはこちらをチェック!

予算9,000~10,000円台

さらに幅広いジャンルのプレゼントが考えられる価格帯です。9,000~10,000円台なら、バウンサーやメリーなどの大きなベビー用品もプレゼントできますね。

・兄弟はとても近い存在で喜びも大きいから
・出産祝いの予算がこれくらいのイメージなので

「くまのプーさん えらべる回転6WAYジムにへんしんメリー」(9,000円台)

ちゃんの個性や気分に合わせて回転速度が選べます!最初はベッドメリーとして、その後は成長に応じて長く使えます。子守唄やプーさんのテーマ曲、自然音・胎内音が合計22種入っているほか、プーさんボイスも搭載。赤ちゃんの興味を引く音がたくさん入っているのがうれしいですね。

・お祝いごとなので、独身でも既婚でも同じ額です。メリーはとても喜ばれました
・身内の場合は、だいたいこの金額です。プレゼントはメリーにしました

予算11,000~15,000円台

11,000~15,000円台だと、ベビー服とおもちゃなど、ジャンルの違う2つのアイテムを贈ることも可能です。アンケートでは、高級ブランドのベビー服を贈ったという方が多くいらっしゃいました。

・10000円以上でないと、あまり欲しいものは買えなそうなので
・相場だと思うから

「ミキハウス mikihouse 透かし編みケープ」(14,000円台)

兄弟_出産祝いe
ミキハウス mikihouse 透かし編みケープ〈フリー(50cm-90cm)〉

透かし編みの上品なケープです。肌触りのよい綿素材の裏地が付いて、程よい厚み。腕を通さずに着せられるので着脱が楽にできます。生まれてすぐから、退院、お宮参り、お出かけと、2歳頃まで使えます。

・私が独身のときに義理の姉が出産したのですが、ミキハウスの洋服を贈りました
・貰ったら嬉しいと思うブランドのベビー服やアイテム

編集部おすすめ!おめでとセレクション カタログギフト <たいよう>

「絵本仕立てのカタログギフト」と「ぬりえ絵本」と「さんかくクーピー」がセットになった、ベビーとそのご家族のためのカタログギフトです。

ベビーの誕生で幸せいっぱいのご家族へのプレゼントに、絵本でおなじみ、たちもとみちこさんのイラストがたくさん入ったカタログギフト「おめでとセレクション」はいかがでしょうか?

物語のように話が進んでいき、贈り先のお子さんも楽しめ、商品を選んだ後にも楽しく使っていただけます。カタログは全5コース。5,000円〜22,000円(税別)

詳しくはこちらをチェック!

 

リアルな声を参考に、兄弟姉妹間の出産祝いを贈ろう

兄弟姉妹間の出産祝いでも、マナーや贈り方はきちんと守りたいものです。この記事でご紹介したパパ・ママたちのリアルな声を参考に、気持ちを込めた出産祝いを贈ってくださいね。

あなたにはこちらもおすすめ

出産祝いでもらってうれしかったものリアルランキング発表!【HugKumなんでも調査団「ベビーブック」編】
親戚や友人、仕事関係の知り合いなど、赤ちゃんが生まれたときに贈る出産祝い。いざ、選ぶとなると何を贈ったら喜ばれるか、悩みますね。せっ...

文・構成/HugKum編集部

 

編集部おすすめ

関連記事