子どもにお小遣いをあげ始めると、同時にお金の管理をどうしようかと考える人が多いですよね。ただ財布に入れておくだけだと、すぐに使ってしまいそう・・・。お小遣い帳をつけさせる人も多いですが、こちらは収支を管理するためということが多いですよね。貯金箱を使う場合にはどんなよさがあるのかママ・パパにリサーチしてみました。
子どもに貯金箱を持たせるメリット
まずは子どもが貯金箱を使うことのメリットについて考えてみます。
お金の管理や金銭感覚を身に着けられる
まずは、お金の管理の仕方を考えるということですよね。お年玉でもらうような大きな金額であれば、子ども用の銀行口座を作ってもらって預けておくという人も多いはず。ここでは日々のお金を管理を考えたいですよね。お小遣いをあげる場合に、毎月ある分だけ使っていいよ、となると、お金は貯まらないですよね。お金をの管理を学ぶチャンスとして、もらった分の半分は貯金、残りは日々のお菓子やちょっとしたおもちゃ、文房具を買ってもいい、と決めれば、大きなものを買いたい場合には、何ヶ月貯金すれば買えるね、というような目標設定ができます。簡単には貯まらない現実を目の当たりにすれば、大人がお金を稼ぐことの大変さにも気づいてくれるはず?!
使った金額を把握する
こちらはお小遣い帳とセットにするのが良いのですが、自分の持っているお金の額を過信して、ちょっとしたおやつくらいならすぐに買えると思い、ぱっぱと買ってしまい、気づいたらお小遣いがなくなっていたということにも。自分が今どのくらいのお金を持っているのか、貯金箱なら重さから体感できるということも。お小遣い帳だけだと、お金の価値がわかにくいですよね。お金の重みを感じられることが貯金箱の良さと言えます。
子ども用貯金箱の選び方
子どもにあげる貯金箱はどんなものを選ぶといいのでしょうか?ポイントをまとめました。
楽しく貯まる仕組みの貯金箱で習慣付け
まずは子どもが楽しく貯金できることが大事。好きなキャラクターのものはもちろん、硬貨を入れる仕組みに凝ったものもたくさんあります。思わず硬貨を何度も入れたくなってしまうものならしめたもの(笑)貯金をさせる第一関門は簡単にクリアできます。
おしゃれで気に入るデザインのものを
貯金箱を使う年齢になる頃のには、自分の勉強机を持っている子が多いですよね。そうすると、貯金は張り切って飾りたいと思うはず。あまり気に入らずしまいこんでしまうと、なかなか貯金の習慣がつかないですよね。どーんと目立つ場所に飾りたいと思わせてくれるものを選ぶのがポイント。家族みんながチェックできるリビングやダイニングに置きたい場合には、ママ・パパも気に入るデザインを選ぶのもいいかもしれませんね。
おしゃれでかわいい♪子供 貯金箱8選
ママ・パパが実際に買ってよかったという貯金箱をラインナップ。いろいろなデザインや子どもの興味を引くものなどあるので、チェックしながら比較して買うのがオススメです。
ポスト型貯金箱
ポストに手紙を投函するのって、子どもはやりたがりますよね。手紙を投函する感覚で入れられるので、率先して貯金してくれるはず。陶器で重さもあり、安定感もある形なのも安心ですよね。
「割らずに後ろから取り出せるからいい」(20代・愛知県・子ども2人)
100万円が貯まる貯金箱
すべて500円玉で貯金した場合に約100万円貯めることができる貯金箱。ちょっと年齢が上がった子どもであれば、毎回のお小遣いの半分は貯金すると、夢が広がりやる気も出ますよね。お年玉を500円玉に替えて入れるのもありかも。すべて100円玉で貯金した場合は約25万円貯めることができるので、自分で紙に25万円と書いて貼って貯金するのもよさそうです。
シャイン ピカチュウバンク
お金を置くと、ピカチュウが出てきてコインをスーッとお預かり。可愛くて何度も置いてしまう貯金箱は、どんどんお金を貯める意欲がわきますよね。アニメと同じピカチュウの声で243通りのおしゃべりパターンがあるのもワクワク。ついついママ・パパもお小遣いを多く渡してしまいそう(笑)
パンダの貯金箱
表面がふかふかとベルベットのような感触のパンダの貯金箱。ぱっと見は貯金箱と分からず、ぬいぐるみ感覚で置けるのがいいですよね。愛着がわいて、大切にしてくれるはずです。
ハローキティ フラワーバンク
女の子が大好きなキティちゃんがお花になった可愛い貯金箱。ジョウロの中に硬貨を入れるとキティちゃんがおしゃべりしながら、ゆらゆらとダンス。セリフと鼻歌は20種類あるので、どんどん貯金してくれそうです。置物としても可愛く、子どものデスクを彩ってくれます。
トイストーリー ブタのハムの貯金箱
貯金箱と言えばこれ!トイストーリーのハムの貯金箱。映画を見ながらこんな貯金箱あったらなあ、と思っていた子も多いのでは。小銭だけでなくお札も入るのでどんどん貯めることができます。
OHO木製貯金箱
温かみのある動物デザインの貯金箱は、中身が見えるので子どもが楽しんで貯金してくるはず。どのくらい貯まっているのか一目瞭然なので、目標を決めやすいのも◎。おしゃれな雰囲気で、インテリアにこだわるママにも嬉しい貯金箱です。
飛行機貯金箱 ANA ver.
空港の滑走路に停まった飛行機と、地上での移動を手助けするトーイングカーがリアルな貯金箱。飛行機の背中にある穴に硬貨をセットし、スイッチになったトーイングカーを押すとエンジン音と機内アナウンスが流れ、飛行機が滑走音と共に離陸。飛行機が上空に達すると硬貨が収納スペースに貯金されるという凝った作り。貯金し終わると、また機内アナウンスが流れ、降下を開始し車輪を出して着陸。飛行機好きな子なら、何度でも硬貨を入れて、どんどん貯金できるはず。
簡単にできる!手作り貯金箱の作り方アイディア
貯金箱は紙粘土やペットボトル、牛乳パックを使って自分で作ることもできます。夏休みの自由研究にもおすすめ。自分で作った貯金箱ならどんどん貯めたくなりますよね。穴を開けるなど、難しい部分は大人が手伝ってあげてくださいね。
紙粘土
家にある筒形の容器に紙粘土を貼り付け、紙粘土が乾いたら絵の具で色を塗って完成!紙粘土を使った手作り貯金箱なら小学校低学年でも簡単に作ることができます。筒形の容器は、ポテトチップスなどの筒状のお菓子の空き箱、空き缶、ペットボトルなど、作りたい大きさにあわせて選びましょう。また、貝殻などのパーツを紙粘土に貼り付ければ、おしゃれな貯金箱が作れます。紙粘土で作る貯金箱はアレンジのバリエーション豊かで、子どもの創造力を発揮できます。
紙粘土でおうち型の貯金箱が作れるキット。紙粘土に加え、おうち型の芯材やスパンコール、ヘラなどが用意されているので、手軽に可愛い貯金箱作りができます。手持ちの絵の具で色の塗ったり、さらに粘土を追加して装飾をすれば、個性あふれる貯金箱が完成!
ペットボトル
しっかりした素材のペットボトルを使う貯金箱。ペットボトルに硬貨を入れる穴を開けて、そのまま使っても、長さを調節したい場合にはカッターやハサミでカット。縦置きにして、布をスカートのように巻きつければ、お姫様風貯金箱に。また、紙で作った羽根をつければ、ロケット型にできます。紙粘土を貼り付けて、可愛く色を塗るだけでもオリジナル感あふれる貯金箱が作れます。ペットボトルを横にすれば、足をつけて動物型にしたり、車にしたりと、アイディアが広がります。芯材としてもしっかりしていて作りやすいので、チャレンジしてみるのがオススメ。ペットボトルに穴を開けたり、カットする作業は必ず大人が手伝ってくださいね。
牛乳パック
紙なのでハサミやカッターで切りやすく、取り組みやすい牛乳パックの貯金箱。牛乳パックの口をホッチキスでとめて、硬貨の入れる穴を開けます。紙粘土を貼り付けて色を塗ったり、フェルトやリボン、マスキングテープで装飾すれば可愛いデザインの貯金箱が作れます。ハサミやカッターを使う作業は大人が手伝うようにしましょう。年齢が上がると、ゴムなどを使い動く装置を作る子もいるようです。
「牛乳パックでクマを作り、舌に乗せるとゴムの力で箱の中に入り貯まるというものを工作」 (40代・北海道・子ども2人)
ほかにも色々な素材で作れる!
ペットボトルや牛乳パック以外にも使える素材はたくさん。紙コップやティッシュ箱など子どもと一緒に材料を探すのも楽しいですよね。100均で使えそうな箱を調達すれば、装飾用の素材もほとんど揃えられるので、イメージが膨らみます。
お気に入りの貯金箱でお金を管理を身につけて!
貯金箱を使う一番のメリットは、金銭感覚が身につくことですよね。そのためには貯めたい!という意欲が大事。まずは貯金箱に入れたいと思う習慣をつければラクに楽しく続けられますよね。ぜひお気に入りの貯金箱を用意してあげましょう。
文・構成/HugKum編集部