ゲームは「悪」じゃない!家庭でできる「ゲーム学習論」のススメ 【松丸くんの教育ナゾトキ対談】Vol.3 ゲーミフィケーション研究者・東京大学・藤本徹先生~後編~

松丸亮吾さんによる対談連載、第3回のゲストは、ゲームを学習に取り入れる「ゲーミフィケーション」の研究者、東京大学の藤本徹先生。前編では、お2人のゲームでのダイエット体験とゲーム学習論の具体例、中編ではゲームをやることで培われる力について語っていただきました。後編では、ゲームを規制することの是非と、家庭でできるゲーム学習論について語ります。

◀︎中編はこちらhttps://hugkum.sho.jp/120932

取材・文/川内イオ

撮影協力/コロコロ堂(東京都の上野にあるボードゲームカフェ)http://korokorodou.com/

▼第1回 高濱正伸先生(花まる学習会)との対談はこちら

新連載!【松丸くんの教育ナゾトキ対談】Vol.1高濱正伸先生~前編~いじめとコンプレックスに悩んだ子ども時代 「乗り越え体験」ですべてが変わる!
今月からHugKumで、松丸亮吾さんによる連載「松丸くんの教育ナゾトキ対談」がスタートします!東京大学に入学後、謎解き制...

▼第2回 宝槻泰伸先生(探究学舎)との対談はこちら

【松丸くんの教育ナゾトキ対談】Vol.2探究学舎・宝槻泰伸先生 世の中は「ハッキング」可能!学びの選択肢はひとつじゃない~前編~
松丸亮吾さんによる連載「松丸くんの教育ナゾトキ対談」。東京大学に入学後、謎解き制作集団AnotherVisionの代表としてメディア...

編集部おすすめ

関連記事