【渋沢栄一まんがクイズ!】渋沢栄一が「やってないこと」は?

PR

2021年の大河ドラマ「青天を衝け」の主人公でもあり、2024年には新・一万円札の顔にもなる渋沢栄一。「日本経済の父」と呼ばれる彼の残した功績はあまりにも多岐にわたり、彼が関与した事業で現在の経済・産業界の礎となっているものは枚挙にいとまがありません。

そんな渋沢栄一の、マルチな実業家としての側面を見ていきましょう。

渋沢栄一が「やってないこと」ってあるの?

幕臣時代の渡欧、明治新政府・大蔵省での官僚時代を経たのち、渋沢栄一は民間実業家として、銀行設立や紡績・鉄道・海運・保険・金融・ガス・電力など、近代国家に必要なインフラ関係の多くの事業に関与しました。

関わった企業・団体の数は500以上といわれています。その渋沢栄一が関与していない事業は、以下のどれでしょうか。

1)服飾デザイン
2)劇場
3)ホテル
4)ビールの製造業

【正解】

1)服飾デザイン

それでは、渋沢栄一の広範な分野にわたる功績について、見てみましょう。

まんが/岩田やすてる シナリオ/香川まさひと 監修/老川慶喜
『学習まんが人物館 渋沢栄一』より

【クイズ】渋沢栄一は官から民に下ってからがすごい! 民間人なのに〇〇をつくっちゃったって本当?
渋沢栄一は、いかにして「日本経済の父」と呼ばれるようになったのか。彼がなしとげた功績・関わった事業の数は多岐にわたっていますが、おさ...

もっと渋沢栄一を知るために

「小学館版 学習まんが人物館 渋沢栄一」

渋沢栄一は、銀行、鉄道、貿易、保険、製紙、セメント、煉瓦、電気、ガスなど、欧米からの技術・知識の導入によって生まれた近代産業の多くに、会社設立や経営というかたちで関与していきます。

しかしそれは、会社を経営しつつ所有するオーナー型の起業家として富を蓄えただけではありませんでした。出資者として得た配当利益を新しい会社の創業や発展につぎこみ、次々と公益性の強い事業を根付かせていったのです。

さらに、経済と道徳の一致を信念とする栄一は、経済や産業分野のみならず、人材育成としての教育、社会福祉としての慈善事業なども手がけていきます。

伝記まんがの決定版「学習まんが人物館」は、そんな渋沢栄一の実像と理念をドラマチックに描きだします。

渋沢栄一は何をした人なのか? 生い立ちや功績の数々を徹底解説!
「渋沢栄一は大きな会社をたくさん作った人」と知ってはいても、「具体的なことは曖昧だ」という人は少なくありません。そこで、渋沢...

構成・文/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事