今や、保護者の8割が小学生の子供にアプリを活用させたいのだそう。小学生向けのアプリには、学習アプリや知育アプリ、脳トレのようなゲームアプリまで、さまざまなものがあります。中でも、楽しく勉強ができるアプリなら、親御さんも安心なのではないでしょうか。この記事では、小学生低学年向け、高学年向けの家庭学習に役立つアプリをご紹介します。
目次
保護者の8割が小学生の子供にアプリを活用させたい
進学塾・栄光ゼミナールによる「子どものモバイルアプリ利用に関する意識調査」(2018年実施)によると、小学生の保護者の 86.2%が良いアプリを活用させたいと思っているという結果が出ています。小学生をもつ親たちは、学習アプリに関して、どのような認識なのか、同様の調査結果から見ていきましょう。
学習アプリの有料ダウンロードや課金をしたいと言われた時の対応
学習系アプリについて、子どもから「有料ダウンロードや課金をしたいと」言われたとき、どのような対応をするかを小学生をもつ保護者に聞いています。その結果、「その都度、許可するかどうか検討する」と回答した保護者は49.2%、「許可しない」と回答した保護者が 42.2%でした。ダウンロードや課金については、半々の対応が見られることがわかりました。
小学生の子供がアプリの有料ダウンロードや課金をしたいと言われた時の反応
また、子どもが「有料ダウンロードや課金をしたい」と言ってきたことに対し、「学習意欲が出てきたことを褒める・喜ぶ」という行動を示す保護者は 87.4%もいることがわかりました。保護者の9割弱が、学習意欲が出てきたことうれしく思っているという結果が出ているのです。 あなたなら、どのような反応を示しますか?
小学生低学年におすすめのアプリ
低学年におすすめのアプリは、算数や漢字、英語など、基本的な学習が楽しく学べるものをピックアップしてみました。参考にしてみてください。
トドさんすう(Enuma, Inc.)
[無料]
「トドさんすう」は、数多くの賞を受賞した直感的でインタラクティブ(参加型)な算数の学習ツール。未就学児から小学2年生までの水準の算数の勉強ができるアプリです。いくつかモードがあり、「きょうのぼうけん」モードでは、子どものレベルに合わせた10~15分程度の毎日の学習ができます。また「ミッションモード」では、算数の概念に従ったミニゲームで遊ぶことができます。このアプリなら、楽しく遊びながら算数の基礎が身につきます。
ダウンロードはこちら>>googleplay/App Store
トドさんすう
Enuma®
えいごのコアラのマーチアプリ(株式会社ロッテ)
[無料]
おやつを食べながら学べるアプリがこちらの「えいごのコアラのマーチアプリ」。このアプリは、株式会社ロッテから発売されている「えいごのコアラのマーチ」のビスケットに、スマートフォンをかざすと3DCGのコアラのマーチくんが現れ、スキャンしたビスケットの英単語の発音と日本語訳を知ることができます。英単語が出るときに発音も聞けけます。また、「絵柄ずかん」では、すべてのビスケット(125種類)の絵柄を見ることができます。絵柄をタップして「発音を聞く」をタップするとそのビスケットに書かれている英単語の発音を聞くことができるので、英単語リスニングの勉強にぴったりです。
ダウンロードはこちら>>googleplay/App Store
えいごのコアラのマーチアプリ
株式会社ロッテ
ゆびドリル(書き順判定対応漢字学習アプリ)(NEXTBOOK株式会社)
[有料]
「ゆびドリル」は、シリーズ総ダウンロード数46万突破のベストセラーアプリ。このアプリでは、1年生〜3年生の漢字が学習できます。特徴は、実際に漢字や漢字の読みを指で画面に書き、その文字を認識して採点してくれるところです。「ドリル」画面では、正解の漢字を書いても、正しい書き順で書かないと、◯になりません。漢字の練習画面では、書き順や画数を間違えると、アプリが間違いを指摘してくれます。
ダウンロードはこちら>>App Store
ゆびドリル
NEXTBOOK株式会社
小学生高学年におすすめのアプリ
高学年のお子さんには、歴史や国語、立体を学べるアプリをセレクトしてみました。
戦国武将クイズ(学校ネット株式会社)
[無料]
小学校6年生になると、社会科で日本の歴史を学びます。その前に、クイズで歴史を学べるこのアプリで、肩慣らししてみてはいかがでしょうか。
このアプリは、戦国武将、合戦、城、旧国名に関する歴史クイズが収録されています。各クイズに「易」「難」の2つのモードがあるので、新たに知識を習得したい方は「易」を、既に習得した知識を確認したい方は「難」を使ってみるといいですね。
ダウンロードはこちら>>googleplay/App Store
学校ネット株式会社
中学入試対策問題集〜国語〜(株式会社ソルクレオ)
[無料]
中学入試対策問題集の「国語」アプリです。小学校で習う内容をまとめているので、小学校のおさらいとしても使えます。漢字の読みやことわざ、慣用句・四字熟語・などの分野ごとに問題が出題されます。解説つきなので、しっかり復習できるのもポイントです。また、「間違えた問題」機能で、集中的に苦手克服ができます。
ダウンロードはこちら>>googleplay/App Store
株式会社ソルクレオ
Shapes – 学ぼう ~3D幾何学~(Learn Teach Explore)
[有料]
図形や立体が苦手なら、この立体を学ぶアプリがおすすめです。360度、どの角度からも立体を見ることができるので、空間認知能力を養うことができます。また、立体図から展開図へ変わる様子も見ることができます。このアプリを使えば、算数的センスを養うことができるのではないでしょうか。
ダウンロードはこちら>>googleplay/App Store
Learn Teach Explore
小学生におすすめの学習アプリ
学習アプリには、学校の授業の復習を手助けしてくれるものや、ドリル、漢字や英語など、語学の知識をつけるものなどがあります。その中から、3つ厳選してご紹介します。
動画で学ぶスタディギア ギモンがワカルに変わる!小学 中学(株式会社教育測定研究所)
[無料]
小学校1年生から6年生まで、中学校1年生から3年生まで合計9学年を対象に、「国語」「社会」「算数・数学」「理科」「英語」5教科をすべてアニメーション動画で解説してくれるアプリです。旺文社が提供する問題を含む、厳選された例題も出題されるので、すぐに復習できます。
特徴は、親が子供の学びを見守る機能が充実していることです。タイムライン型の親用マイページには、その日に子供がみた動画や子供にオススメの動画が毎日フィードされます。学習の進捗状況を把握できるので、お子さんにアドバイスできますね。
ダウンロードはこちら>>googleplay/App Store
株式会社教育測定研究所
毎日のドリル 勉強が楽しくどんどん進む!(株式会社学研プラス)
[無料]
子供に、勉強を習慣化して欲しいと願う親は多いことでしょう。そんなときには、このアプリを使ってみてください。この「毎日のドリル 勉強が楽しくどんどん進む!」は、書店で売っている、学研『毎日のドリル』シリーズに対応した、小学生向け勉強管理アプリです。
『毎日のドリル』シリーズは、1日1枚の書き込み式のドリルです。小学1~6年生の学年別に、「国語」、「算数」、生活科や理科・社会が入った「全科」、全学年用の「英語」など全68冊あります。アプリを使えば、どのドリルを、いつどこまで勉強したのか、何点だったのかなど、学習を徹底サポートしてくれます。解説やアドバイスもあるので、ひとりでも勉強しやすく、先取り学習もできます。
ダウンロードはこちら>>googleplay/App Store
株式会社学研プラス
常用漢字筆順辞典(株式会社ナウプロダクション)
[有料]
「この書き方や読みで合っているのかな?」と不安になるときはありませんか?そんなときに役立つのが「常用漢字筆順辞典」です。これは、筆順と読みを最も速く、最も簡単に調べられるアプリ。漢字2439字とひらがな・カタカナを、1画ずつ指でなぞって筆順を確かめられます。さらに、常用漢字以外も含めた計6027漢字の読みを搭載。漢字は国語の基本。わからない漢字があればこのアプリで調べる習慣をつけ、漢字に強くなりましょう。
ダウンロードはこちら>>googleplay/App Store
常用漢字筆順辞典
株式会社ナウプロダクション
小学生におすすめの知育アプリ
知育アプリには、楽しみながら学べるしかけが満載。そんな子供が夢中になる知育アプリをピックアップしてみました。
世界の昆虫採集ライト(BOYCRAFT ボーイクラフト)
[無料]
「世界の昆虫採集ライト」は、世界の昆虫を採集していく知育エンターテイメントアプリです。昆虫がいそうな場所、時間にエサを仕掛けたり、よく目をこらし隠れている昆虫をみつけたり、反射神経を使って飛んでいる虫をつかまえましょう。さらにつかまえた虫はしらべる機能で、名前や生態を学べます。昆虫が好きなお子さんにぴったりです。
ダウンロードはこちら>>googleplay/App Store
世界の昆虫採集
BOYCRAFT(ボーイクラフト)
ピタゴラン 楽しい仕掛けが作れるアプリ(株式会社モノイズ)
[無料]
画面をなぞるだけで楽しい仕掛けがいっぱいの装置が作れるアプリが「ピタゴラン」です。ドラッグで線を書いたら、それが道になります。その道順に、単純な仕掛けができる装置を設置してください。スタートさせると、子供も大人もワクワクするおもしろい仕掛けがスマホの中で動き出します。作った仕掛けは、たまに失敗するものも。どう工夫すれば、成功できるか、おもしろい装置にできるかなどの考える力がつきます。
ダウンロードはこちら>>googleplay/App Store
ピタゴラン
株式会社モノイズ
タイニーボップのヒトのからだ ~ あそんでまなぼう(Tinybop Inc.)
[有料]
人体のデジタルモデルを探検できるアプリです。すべての部位がアニメでインタラクティブ (参加型) に表現されています。心臓は鼓動し、胃腸は音を鳴らし、肺は呼吸し、肌は感覚を持ち、目は視覚を再現。これによって、人体の構造と働きが学べます。おもしろいのが、食べ物を食べさせると、食べ物によって消化の仕方が変わることです。「人の体の中はどうなっているのだろう?」と不思議に思っているお子さんにおすすめです。
ダウンロードはこちら>>googleplay/App Store
Tinybop Inc.
小学生におすすめのゲームアプリ
思考センスや知識を深めることができるゲームアプリをご紹介します。
シンクシンク(Think!Think!)(株式会社花まるラボ)
[無料]
シンクシンク(Think!Think!)は、1日10分で楽しみながら思考センスが身につけられる子供用知育アプリ。パズルや迷路など、空間認識・平面図形など思考センスの基礎となる問題80種類15,000題が収録されています。1つのテーマにつき、制限時間は3分。3分の間にどれだけの問題をこなし、かつ正解できるかによって点数が決定します。瞬間的な思考力だけでなく、集中力、判断力などが鍛えられるアプリです。
ダウンロードはこちら>>googleplay/App Store
シンクシンク(Think!Think!)
株式会社花まるラボ
あそんでまなべる 日本地図パズル(Digital Gene デジタルジーン)
[無料]
ジグソーパズル感覚で、都道府県の位置や名前を覚えることができる教育系パズルゲームです。県名表記と境界線があるトレーニング、県名表記があるベーシック、ヒントが無いエキスパート、という様々なモードを用意。自己のベストタイムを縮めようと何度も遊んだり、ワールドランキングに登録して競ったりしているうちに、どんどん上達します。形を見るだけで、都道府県名を言えるようになりますよ。
ダウンロードはこちら>>googleplay/App Store
あそんでまなべる 日本地図パズル
Digital Gene デジタルジーン
アインシュタインの脳トレ(株式会社ワーカービー)
[有料]
脳の瞬発力、判断力を高めたいのであれば、脳トレアプリがおすすめ。「じゃんけんクイズ」や「正しいおつり選び」、「ペア探し」など、小学生にもおもしろいと感じる多彩な問題が出題されます。3Dのアインシュタインが、これらのトレーニングで、あなたの脳のどの部分が活性化するのかを説明して助言し、サポートしてくれるのがポイントです。
ダウンロードはこちら>>googleplay/App Store
アインシュタインの脳トレ
株式会社ワーカービー
学習アプリは、ルールを決めて楽しく学習を!
学習に役立つアプリをたっぷりとご紹介しました。お気に入りのものを見つけたら、ぜひダウンロードをしてみてはいかがですか。ただし、スマホアプリを使うときは、家族でルールを決めて、楽しく学習するようにしてくださいね。
文・構成/HugKum編集部