ドラムのおもちゃを叩いて遊ぼう!赤ちゃんが使えるものから本格派まで8選

PR

ドラムのおもちゃは、低月齢の赤ちゃんから遊ぶことができる人気のおもちゃです。シンプルで遊びやすいだけでなく、リズム感などを養う効果が期待できるところも嬉しいですね。本記事ではおすすめのドラムのおもちゃを、低年齢向けのものから本格的なタイプのものまで幅広くご紹介します。さらに、選ぶときのポイントや、身近にあるものを使ってドラムを自作する方法もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

 

ドラムのおもちゃは低年齢から遊べる!

叩くだけで音を出すことができるドラムのおもちゃは、低月齢の赤ちゃんから遊ぶことができます。シンプルで遊びやすいだけでなく、リズム感などを養う効果が期待できるところも嬉しいですね。
今回はおすすめのドラムのおもちゃを、低年齢向けのものから本格的なタイプのものまで幅広くご紹介します。またドラムおもちゃの選び方や、身近にあるものを使って自作する方法も併せて紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

【年齢別】おもちゃの楽器おすすめ11選|選び方やメリットも解説
子どもは楽器が大好き! 楽器のおもちゃには、ピアノにハンドベルに太鼓にトランペットに……といろいろなタイプがあります。中には複数の楽器が一...

ドラムおもちゃのメリット・効果

ドラムのおもちゃは楽しく遊べるだけでなく、さまざまなメリットや嬉しい効果が期待できます。まずはドラムのおもちゃに期待できる効果をご紹介します。

リズム感が養われる

ドラムのおもちゃは子どものリズム感を養うのにぴったりです。叩けば音が出るドラムのおもちゃは小さい子どもでも簡単に演奏することができるので、初めての楽器のおもちゃにも向いています。またドラムのおもちゃの中には、ゲーム感覚で遊びながらリズム感を身に着けることができるようなタイプのものもあります。

表現力が養われる

ドラムのおもちゃに限りませんが、楽器を演奏することは表現力を養うことにつながります。ドラムのおもちゃは叩き方によって音の強弱をつけたり、リズムを変えたりすることができますよね。子どもはドラムを演奏することによって、音の出し方で気持ちなどを表現することができるようになるでしょう。最初は大人が「楽しい気持ちを表現してごらん」などと、導いてあげるのも良いですね。

音感が養われる

楽器のおもちゃは子どもの音感を鍛える効果も担ってくれます。ドラムのおもちゃの中には音の高さを変えることができたり、複数の音程のドラムがセットになっていたりするものもあります。そうしたおもちゃを使えば、音の聞き分けの練習ができますよ。音感は小さいうちに養っておきたいところなので、ドラムのおもちゃを活用してはいかがでしょうか。

ドラムおもちゃの選び方

次にドラムおもちゃの選び方のポイントをご紹介します。

年齢に合ったおもちゃを選ぶ

おもちゃは年齢に合ったものを選ぶことが大切です。ドラムのおもちゃの場合、0歳~1歳ごろの低月齢の赤ちゃんを対象としたものや、大人でも使えるような本格的なものまで、幅広い商品があります。年齢に合わせた選び方がしやすいおもちゃと言えるでしょう。

多機能タイプのドラムおもちゃも人気

ドラムのおもちゃには、音を変えることができたり、キーボードやマイクがセットになっていたりと、多機能なタイプのものもあります。多機能タイプのおもちゃは色々な遊び方ができるところが魅力です。好奇心旺盛な子どもには、多機能タイプのドラムおもちゃを選んでみてはいかがでしょうか。

初めてのドラムにおすすめのおもちゃ

まずは低年齢の子どもも遊ぶことができる、初めてのドラムのおもちゃにぴったりの商品をご紹介していきます。

★ここがポイント!

叩いて音が出るドラムは、小さな子どが一番シンプルに楽しめる楽器です。叩く力加減で音が変わる感覚を楽しみたいなら、電池を使わないドラムを。叩いて光ったり音が鳴ってよりおもちゃ感覚で遊びたいという場合には、多機能タイプがオススメです。

PLANTOYS 6404 ソリッドドラム


1歳7か月ごろから遊ぶことができる、ドラムのおもちゃです。木製で作りがしっかりしているところと、叩いたときの音が大きすぎないところがポイント。また叩く場所によって音が変わるのも楽しいですよ。ナチュラルな風合いとデザインも素敵ですね。小さいお子さんのいる方へのプレゼントにもおすすめです!

フィッシャープライス カラフルライト&サウンド! 2WAY指遊びドラム


生後6カ月ごろから遊べる、ユニークなデザインが目を引くドラムのおもちゃです。立てた状態だとドラムとして、横にした状態だとローラーのおもちゃとして遊ぶことができますよ。横にすると簡単に転がるので、ハイハイができるようになった頃の赤ちゃんにもおすすめです。ライトが光るところも、子どもが関心を持ちやすいポイントと言えそうです。

Hape(ハペ) ベビードラム


世界中で親しまれている、ドイツのおもちゃメーカーであるHapeが作っているベビードラム。6カ月からリズム遊びをすることができるおもちゃです。電池を入れて遊ぶタイプのおもちゃで、2種類の太鼓の音が鳴るようになっているところが楽しいですよ。丸みを帯びた形状なのもポイントで、叩いて遊ぶだけでなく転がして遊ぶこともできるようになっています。

 

アガツマ アンパンマン マジカルボンゴ


対象年齢8カ月以上の、アンパンマンのドラムのおもちゃ。日本おもちゃ大賞2014の共遊玩具部門で優秀賞を受賞した商品です。「アンパンマンのマーチ」など子どもが喜ぶ楽曲が20曲収録されていて、小さい子どもも楽しく遊べます。メロディに合わせて打面が光ったり、複数の音が鳴るところもポイント。長く遊ぶことができる、人気のおもちゃです。アンパンマンが好きな子どもにもオススメ!

「楽しそうに叩いていた」(40代・神奈川県・子ども1人)

西松屋 タイコDEトン 森のメロディ

1.5歳以上から遊べる、ボタンを押すとメロディと音が鳴る太鼓型おもちゃです。メロディ種類の種類は全部で6種類!おなじみのトトロ&ポニョのメロディが流れるので、きっと大喜びしてくれるはず。

「楽しそうに使っていた」(30代・神奈川県・子ども2人)
人気ピアノのおもちゃ13選|赤ちゃん向けから本格派まで種類別おすすめを解説
ピアノのおもちゃはいつから? 赤ちゃんのおもちゃといえば様々なものがありますが、音が鳴るおもちゃは人気がありますよね。 中でも、...

高機能・本格的なドラムのおもちゃ

次に、高機能なタイプや本格的なタイプのドラムのおもちゃをご紹介します。

★ここがポイント!

ドラム練習に使える本物に近いタイプは、フットペダル付きでドラムのリズム感をしっかりと体感できるのが魅力です。また電子ドラムやリズムゲームが内臓されたものなど、このタイプもどんどん進化しているので、じっくりとラインナップをチェックして選びましょう。大きくなっても遊べるものを中心にオススメドラムのおもちゃを紹介しています!

Rockpals 電子ドラム


子どもから大人まで楽しく演奏することができる電子ドラム。くるくると丸めるようにたたむことができるので、持ち運びや収納も楽に行うことができます。スティックを使用して演奏するのはもちろん、手で叩いて音を出すこともできますので、小さい子どもでも簡単にドラム遊びを楽しむことができますよ。

Zerodis キッズドラム玩具


子どもでも演奏がしやすいコンパクトなサイズながら本格的で、本物のドラムのように演奏を楽しむことができるおもちゃです。組み立て式ですが工具などを使わなくても簡単に組み立てることができるので、特に手間もかかりません。子どものドラム入門にぴったりですよ。

アガツマ アンパンマン うちの子天才 おおきなドラムセット


3歳から使うことができる、アンパンマンのドラムセットです。3つのドラムと1つのシンバルが組み合わさったタイプで、子どもが楽しく演奏できるように作られています。工具不要でかんたんに組み立て可能ですぐに遊ぶことができます。

エポック ドラえもん ゲームいろいろ! 太鼓リズムマシン


4歳から遊べる、ドラえもんのドラムのおもちゃです。8つのモードで遊べるリズムゲームで、楽しみながら反射神経やリズム感を鍛えることができます。家族や友達とわいわい楽しめる、人気のおもちゃです。楽器に興味がある子どもにはもちろん、そうではない子どもにもおすすめです。

「子供がリズム感をつかもうと思って使っていているのが可愛かった。」(50代・岡山県・子ども1人)

ドラムのおもちゃは手作りできる?

ドラムのおもちゃは、簡単なものなら身近にあるものを使って自作することも可能です。簡単な作り方をご紹介します。

材料

・サイズや形の違う空き缶3~5個
・絵具やペン、折り紙やテープなど
・ビニールテープ
・割り箸

作り方

1:空き缶の側面にテープや折り紙を貼ったりして、好きにデコレーションする
2:空き缶を逆さにしてビニールテープでくっつける
3:割り箸をドラムスティックに見立てたら完成

太鼓のおもちゃで表現力&リズム感を養う!シンプルから高機能なものまで厳選
太鼓のおもちゃは低月齢から大人気! 叩いて遊べる太鼓のおもちゃは、低月齢の赤ちゃんから幼稚園の子どもまで、幅広い年齢の子どもに大人気。...

歌って叩いて遊ぼう!

叩いて音を出したり、演奏しながら歌ったりして楽しむことができるドラムのおもちゃは、音楽が好きな子どもにぴったりです。ドラムのおもちゃを使って、楽しく遊びながらリズム感を養いましょう。

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事