『小学一年生』読者アンケートで小学生の習い事を実態調査!
4月。小学生になると、子どもは自分自身で身支度をするようになり、多くの子は子ども同士で登校するようになります。4月の始めにはそんな姿を頼もしく思いつつ、登校した後のしんと静まった部屋に、ちょっぴり寂しさを覚えるなんていうことも。
子ども自身も新しいことをどんどん覚え、今まで以上にできることが増えるのを実感する毎日なので、親も子も自由な時間が増えたと感じられるのがちょうどこの時期です。
そうなると考え始めるのが習い事。
小学館の学習雑誌『小学一年生』編集部の調査によると、今の1年生は入学前から1人平均1.1個の習い事をしているようで、人気の習い事ランキングは以下の通りでした。
発表!小学生の習い事人気ランキング2018
■小学生の男の子に人気の習い事ランキング(いまやっているもの)
不動の人気は水泳!学習系も根強い人気
1位は断トツで水泳(41.9%)!ですが、3位、4位は意外にも学習系の習い事が上位に入っていました。「その他」には、「通っている習い事はない」という回答も含まれますが、それ以外では、男の子はテニス、合気道、バスケットボールなどのスポーツや、バイオリン、ギター、ドラムなどの楽器、また、レゴ、ロボット教室などを答えた方が少数ずついました。
■小学生の女の子に人気の習い事ランキング(いまやっているもの)
女の子はピアノと水泳がほぼ同率の人気!
女の子は1位ピアノ・電子オルガンと、2位水泳が拮抗していました。女の子も男の子同様、「その他」は「通っている習い事はない」が含まれますが、スポーツ系はチアリ―ディング、卓球、それ以外は硬筆、絵画教室、和太鼓などもありました。
そして、これからやってみたい習い事ランキングは以下の通りでした。
■小学生の男の子「いまはやっていないけれど、始めさせたい習い事」ランキング
昔ながらの習い事「そろばん」が意外な順位に!
ここでも1位はやっぱり水泳!もともと習っている41.9%以外の人も、もう一つ習わせるなら水泳なんですね。また、同率1位のそろばんや3位の習字のように、直接的な勉強ではないものの、二つ目は勉強に役立つものを選ぶ家庭が多いようです。
■小学生の女の子「いまはやっていないけれど、始めさせたい習い事」ランキング
女の子は勉強を意識した習い事を追加したい傾向?
女の子も習い事をもう一つ増やすなら、勉強を意識した習い事のランクインに注目できます。子どもには好きなことをさせてあげたいと思いつつ、もう一つ習い事を増やすなら、勉強もしっかり……と思うのが親心なのでしょう。けれど、順位は下げますが男女ともに「その他」でいちばん多かった回答は「特になし」でした。もう一つ習わせるならお勉強系と思う方がいる一方、習い事であまり忙しくさせたくないと思っている家庭も多いようでですね。
小学生の習い事の送迎はどうしている?
幼稚園や保育園へ通う子どもに習い事をさせるのは、幼稚園や保育園への毎日の送迎にプラスして、習い事への送迎もしなくてはなりません。また、1時間程度の習い事の最中も、家に帰れる距離でなければ、ずっと親が見守り続けることになるため、この年代の子どもの習い事は、イコール親の覚悟といっても言い過ぎではありません。
けれど小学生になると、通わせたい習い事が家の近所にある場合や送迎バスがあれば、子どもだけで習い事に通い、親が関わることなく、子どもだけで学んでくることもできるようになるのです。
小学生の習い事の時間帯はいつがいい?
たとえば保育園家庭では、平日は両親の仕事があるため、子どもの習い事に貴重な土日を使っている家庭が多いようですが、子どもが一人で通える場所の習い事にすれば、平日の放課後を習い事に充てることもできます。
先輩ママに聞いた!1年生の習い事やりくり法
忙しいママの送迎・時間のやりくり
子どもの自立によって習い事の選択肢が増え、今まで無理だと思っていたエリアや時間帯の習い事も、子どもの成長とほんの少しのサポートでできるようになることも。現在小学2年生の子どもを持つ先輩ママに、子どもの習い事サポートについてお聞きしました。
「習い事の送り迎えはファミリーサポートに頼っています」
習い事の場所が遠く、送りの時間は仕事の都合でどうしても帰れないので、習い事への送りだけファミリーサポートに頼んでいます。習わせ始めは娘一人を送ってもらっていましたが、今は同じ教室のお友だちも一緒にファミサポさんに送ってもらい、料金はお友だちの家庭と折半することができています。(小2女子の母)
「学童からそのまま習い事へ。子供も特別感がうれしいようです」
習い事の教室は小学校から近いので、ちょうどいい時間までは学童で過ごし、時間になるとそのまま習い事へ行かせています。帰りは終わりの時間に合わせて私が教室へ迎えに行き、週に1度子どもと一緒に帰っています。今までのような保育園への送り迎えがない分、週1回のお迎えは子どもも私もなんとなく“特別感”があって、お楽しみの時間になっています。(小2男子の母)
エリア、時間、子どものやる気によって、習い事事情はさまざまです。平日の放課後、一人で通う習い事については、お子さんとよく相談し、無理なく進めてあげられるといいですね。
撮影/大橋賢 取材・文/赤荻瑞穂 協力/広尾小学校
編集部おすすめ!イラスト技術がオンラインで学べる「ATAM ACADEMY(アタムアカデミー)」
お家でイラスト技術が学べたら…そう思っている人にオススメなのが「ATAM ACADEMY(アタムアカデミー)」のオンライン授業です。オンラインなので、送迎の必要もなく、国内海外どこからでも参加できます。しっかりと技術を教えてくれるプロの講師1名に対して生徒3名の少人数指導も魅力です! イラストを通して、子供に自己表現の楽しさが身につき、スキルアップでさらに自信をつけられたら、こんないいことはないですよね。「ATAM ACADEMY(アタムアカデミー)」では無料体験も受付中です。イラストが好きな子&イラストが上手くなりたい子は、ぜひ体験にトライしてみてくださいね!
編集部おすすめ!子どものためのオンライン英会話「GLOBAL CROWN for Group」
数ある英会話教室の中でも「GLOBAL CROWN for Group」は、とくに講師のレベルの高さに定評があります。「採用率約10%」の難関を突破した優秀なバイリンガルの先生たちが、オンラインでレッスンをしてくれるので、忙しいママ・パパも送迎の負担がなく、安心して自宅で英会話をスタートできます。簡単操作のタブレット端末を使ったレッスンは、生徒の英語レベルに合わせた内容で行うため、英語がはじめての子どもでも気軽に参加できるのもポイントです。またAIによる発音チェックアプリでの自習や、1回25分と続けやすいレッスン時間の設定など、英会話の上達につながる仕組みがしっかりとあるのも魅力です。ぜひ無料体験で「GLOBAL CROWN for Group」のレッスンの楽しさを体感してみてください。
編集部おすすめ!お家で制作が楽しめる「どこでもアートきっず」
「図工が大好き!」「時間を忘れて絵を描いている」 そんな子どもの才能を伸ばし、創造力を育てるインターネット美術・造形教室、それが「どこでもアートきっず」です。必要な教材が毎月自宅に届き、プロの先生の動画レッスンを見て、制作に挑戦するという画期的な仕組み。
65年の実績と100教室以上の美術教室の運営で体系化された「どこでもアートきっず」のカリキュラムは、子どもの年齢や成長に合わせた内容で、好奇心や想像力を引き立て豊かに育ててくれるとママ・パパ達からとても好評だそう。送り迎えの必要もなく、自宅にいながら親子で楽しくレッスンが受けられます。
オンラインでも、環境づくりや見守り方、声かけなど、レッスンを楽しく進めるための情報も届くので、安心して参加できるのもいいですね!体験レッスンも受付中なので、ぜひお家時間にアートを楽しんでみませんか。