ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館 子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • 自由研究 大特集
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
  • ホーム
  • 食・レシピ 2021.9.24

    【業務スーパー】ドイツ風パンケーキにヨルダンのフムス…ぜんぶ試して世界旅行気分♩

    お得で、品ぞろえが個性的で、ここでしか手に入らないアイテムも多い【業務スーパー】。気になる直輸入食材を、片っ…
  • 暮らし 2021.9.24

    【無印良品】の炊飯器はリーズナブルながら あなどれない! 丸いフォルムがかわいいと話題♡

    暮らしを豊かにしてくれる魅力的なアイテムが揃う「無印良品」。インテリアや文房具、衣服などのほかに、キッチン家…
  • 学び 2021.9.24

    「いってらっしゃい」は敬語として使える?日本各地の方言や英語・中国語・韓国語の表現まで

    「いってらっしゃい」という言葉は、家族の間では普通につかうものですが、誰にでも使えるものなのでしょうか。今回…
  • 学び 2021.9.24

    幼児向けお絵描きグッズ11選|始めるタイミングやメリット、上手な教え方も伝授

    お絵描きは、小さいうちからできる遊びのひとつです。そのお絵描きは、幼児にとってどのようなメリットや効果がある…
    • #0歳
    • #1歳
    • #2歳
    • #3~6歳
  • 学び 2021.9.24

    選ぶ競技で子どもの人生が決まる!?スポーツ・アイデンティティ提唱者が語る「SID」という新しい視点

    子どもにどんなスポーツを習わせるか、我が子には何が向いているのか。そう悩むママ・パパは多いのではないでしょう…
    • #スポーツ特集
    • #スポーツ最新事情
  • パパママの教養 2021.9.24

    【名づけ】男の子にも女の子にも人気の名前「りょう」を徹底解説! どんな漢字がある?

    「りょう」という響きの名前は男女ともに使えますが、特に男の子に人気の名前です。ここではそんな「りょう」の人気…
    • #0歳
  • パパママの教養 2021.9.24

    赤ちゃんの髪の毛はいつ生え変わる? カット法や保存法、筆以外の記念品の作り方

    赤ちゃんが成長するにつれて、気になってくるのが髪の毛です。「いつ生える?」「ちょっと薄い?」「ふさふさすぎる…
    • #0歳
  • マンガ 2021.9.23

    「こぐまのケーキ屋さん」わからない…!❶

    Twitter100万RT超、累計65万部突破!漫画家・カメントツ先生の大人気コミックス。男女問わず、こぐま店長がカワ…
  • パパママの教養 2021.9.23

    【助産師監修】生後3カ月の赤ちゃんの睡眠時間│注意点と対策・対処法、一日の過ごし方のまとめ

    生後3カ月の赤ちゃんは、1日に何時間くらい眠るのでしょうか? この記事では、生後3カ月の赤ちゃんの睡眠時間と睡眠…
    • #0歳
  • 学び 2021.9.23

    「我が子のスポーツを伸ばしたい」パパママ必読!世界的サッカーチームの指導者に聞いた、親のベストなサポートとNG行為

    「スポーツの習い事」で得られるものは? 親は何を見極め、子どもをどうサポートすべき? 子どものスポーツへの親…
    • #スポーツ特集
    • #プロに聞く極意
    • #小学生
    • #3~6歳
  • 最初に戻る
  • 1108
  • 1109
  • 1110
  • 1111
  • 1112
  • ...
  • 1924
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.7.22更新)
  • 「手が止まらない」松坂桃李さんも絶賛! 注目の「低温吸水」機能を搭載したタイガー魔法瓶の土鍋炊飯器で、おうちごはんをグレードアップ♡ 1

    暮らし 2025.07.16

    「手が止まらない」松坂桃李さんも絶賛! 注目の「低温吸水」機能を搭載したタイガー魔法瓶の土鍋炊飯器で、おうちごはんをグレードアップ♡

    昨今のコメ不足のため普段と違う銘柄のお米を買わざるを得ないなど、お米まわりの注目度があがっている昨今。普段と…
  • 【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」 2

    暮らし 2025.07.16

    【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」

    ガジェットアクセサリーの革新を続けるMOFTから、日常生活の様々な場面で活躍する「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagS…
  • 2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法 3

    おでかけ 2025.07.17

    2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法

    2025年のお盆休みは、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑ピークを予想し、人混みを避けるための工夫を行い…
  • 【コンクールで受賞したい!】小学校低学年(1・2年生)~中学年(3・4年生)の「ポスター制作」攻略ガイド。図工の先生が教える「準備から仕上げまで」の裏ワザも! 4

    自由研究 大特集 2025.07.22

    【コンクールで受賞したい!】小学校低学年(1・2年生)~中学年(3・4年生)の「ポスター制作」攻略ガイド。図工の先生が教える「準備から仕上げまで」の裏ワザも!

    夏休みの宿題として定番となっている絵画・ポスターコンクール。お子さんの作品を少しでも良いものにしたいと思う保…
    • #文具マニアふじいなおみ
    • #小学生
    • #低学年
    • #中学年
  • お盆は祝日じゃない? 2025年はいつからいつまで? 銀行や役所の営業や交通機関情報も紹介 5

    パパママの教養 2025.07.13

    お盆は祝日じゃない? 2025年はいつからいつまで? 銀行や役所の営業や交通機関情報も紹介

    8月に毎年ある「お盆」は、「お盆休み」と言われるのに祝日ではないのでしょうか? 当記事では、まずは2025年のお盆…

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • “しつけ”は、すればするほど逆効果!【親野智可等先生に教わる】
  • 【自由研究コンクール入賞】「自学の楽しさを伝えたい!」6年間の集大成
  • 【大阪・関西万博】イタリア館は必見!子連れにオススメのパビリオンを紹介!
  • 実はコスパ最高!? ファミリーにオススメ「クルーズ旅」!
  • “トゥレット症” の菊地さん。前向きになれた理由は
  • 話題の18歳の双子連弾ピアニスト「兄ーズ」インタビュー

連載一覧

  • ビッグデータが導く 伸びる法則

  • まいぽ~さんの体力気力全振り育児マンガ

  • 発達障害の子を応援します!

  • 偏差値33からの逆転中学受験

  • Safe Kids Japan発 気をつけたい子どもの事故やけが

  • 育児グッズじゃないけど育児に役立ったモノたち

  • 「我が家の中学受験」インタビュー

もっと見る

監修者・専門家一覧

  • 藤原美保

    健康運動指導士、介護福祉士、保育士。株式会社スプレンドーレ代表。放課後等デイサービスLuceを運営。発達障害の女の子のサポートを行っており、性教育に力を入れている。著書に「発達障害の女の子のお母さんが、早めにしっておきたい47のルール」(エッセンシャル出版)、「発達障害の女の子の「自立」のために親としてできること」(PHP研究所)がある。

  • 松丸亮吾

    東京大学に入学後、謎解きサークルの代表として団体を急成長させ、イベント・放送・ゲーム・書籍・教育など、様々な分野で一大ブームを巻き起こしている”謎解き”の仕掛け人。現在は東大発の謎解きクリエイター集団RIDDLER(株)を立ち上げ、仲間とともに様々なメディアに謎解きを仕掛けている。監修書籍に、『東大ナゾトレ』シリーズ(扶桑社)、『東大松丸式ナゾトキスクール』『東大松丸式 名探偵コナンナゾトキ探偵団』(小学館)『頭をつかう新習慣! ナゾときタイム』(NHK出版)、など多数の謎解き本を手がける。

    Twitter @ryogomatsumaru
    Instagram @ryogomatsumaru

  • 金井正樹

    東京都八王子市・金井内科医院院長。「国立小児病院」、米国の小児病院などで小児外科の臨床・研究を行い、2008 年より現職。診療科目は内科、小児科、小児外科、外科。保育園の園医、小・中学校の校医も務める。

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし