ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館 子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • 自由研究 大特集
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
  • ホーム
  • 食・レシピ 2021.3.5

    コウケンテツさんレシピ特集37選|大人気料理研究家・コウケンテツ先生の簡単レシピ特集。

    大人気料理研究家・コウケンテツ先生直伝の簡単レシピ特集!前菜から肉料理、デザートまでコウケンテツ的フルコース…
  • 暮らし 2021.3.5

    おすすめの圧力鍋10選|ティファールやフィスラーなど煮込み調理に便利なお鍋特集

    短時間で簡単に調理できて、とっても便利なのが「圧力鍋」。煮込み料理をよく作る方などは、一個は持っておきたいで…
  • おでかけ 2021.3.5

    新田真剣佑と三浦春馬の絆に感慨!歴史バトル『ブレイブ -群青戦記-』【親子で観たい映画】

    「週刊ヤングジャンプ」の人気コミック「群青戦記 グンジョーセンキ」を、新田真剣佑を主演に迎えて実写映画化した『…
    • #小学生
  • パパママの教養 2021.3.5

    子どもの記憶力をトレーニングで伸ばそう!「暗記」と「記憶」は違う? 効果的な方法や習い事は?

    人の記憶力は、日頃のトレーニングで鍛えられます。ただし、子どもの記憶力を伸ばすには、親の働きかけが欠かせませ…
  • 学び 2021.3.5

    廃藩置県とは? 明治政府による新しい国づくりの目的について理解を深めよう【親子で歴史を学ぶ】

    明治維新では、多くの改革が行われました。なかでも「廃藩置県(はいはんちけん)」は、新しい国づくりの基礎となっ…
    • #小学生
  • 学び 2021.3.5

    「人一倍」の「一倍」って何倍のこと?【知って得する日本語ウンチク塾】

    「人一倍」の「一倍」って何倍? 「人一倍がんばる」の「人一倍」って、どれくらいがんばればいいのでしょうね?
    • #ウンチク塾
  • ファッション・美容 2021.3.5

    【入学式ファッション】何を着るのが正解?先輩ママ30人の入学式コーデSNAPを大公開!

    3月中旬の卒園式を終えたら、ひと月も経たずにやってくる入園・入学式。2人目以降のお子さまの場合は式の雰囲気を把…
    • #3~6歳
  • マンガ 2021.3.5

    不妊治療中に大問題が発生!避けては通れなかった…【体外受精体験談マンガ9】

    <前回までのあらすじ> 原因不明の不妊により、「体外受精」に挑戦してみるものの、結果は失敗でした……。   落…
    • #体外受精マンガ
  • パパママの教養 2021.3.5

    おしゃれな和室照明10選|ニトリのシーリングライトやボールランプなど人気アイテムを集めました

    自宅に和室があるご家庭も多いですよね。そこで今回は、襖や障子、畳など、和風なインテリアに相性バッチリな和室照…
  • 暮らし 2021.3.4

    本日20:00スタート!【楽天スーパーセール】でママ編集者が狙っている目玉アイテムを教えちゃいます♡

    さあ、いよいよ楽天市場で「楽天スーパーセール」が開催されます。期間は2021年3月4日(木)20時~3月11日(木)1:5…
  • 最初に戻る
  • 1289
  • 1290
  • 1291
  • 1292
  • 1293
  • ...
  • 1925
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.7.23更新)
  • 「手が止まらない」松坂桃李さんも絶賛! 注目の「低温吸水」機能を搭載したタイガー魔法瓶の土鍋炊飯器で、おうちごはんをグレードアップ♡ 1

    家電 2025.07.16

    「手が止まらない」松坂桃李さんも絶賛! 注目の「低温吸水」機能を搭載したタイガー魔法瓶の土鍋炊飯器で、おうちごはんをグレードアップ♡

    昨今のコメ不足のため普段と違う銘柄のお米を買わざるを得ないなど、お米まわりの注目度があがっている昨今。普段と…
  • 【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」 2

    暮らし 2025.07.16

    【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」

    ガジェットアクセサリーの革新を続けるMOFTから、日常生活の様々な場面で活躍する「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagS…
  • 2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法 3

    おでかけ 2025.07.17

    2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法

    2025年のお盆休みは、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑ピークを予想し、人混みを避けるための工夫を行い…
  • 【コンクールで受賞したい!】小学校低学年(1・2年生)~中学年(3・4年生)の「ポスター制作」攻略ガイド。図工の先生が教える「準備から仕上げまで」の裏ワザも! 4

    自由研究 大特集 2025.07.22

    【コンクールで受賞したい!】小学校低学年(1・2年生)~中学年(3・4年生)の「ポスター制作」攻略ガイド。図工の先生が教える「準備から仕上げまで」の裏ワザも!

    夏休みの宿題として定番となっている絵画・ポスターコンクール。お子さんの作品を少しでも良いものにしたいと思う保…
    • #文具マニアふじいなおみ
    • #小学生
    • #低学年
    • #中学年
  • お盆は祝日じゃない? 2025年はいつからいつまで? 銀行や役所の営業や交通機関情報も紹介 5

    パパママの教養 2025.07.13

    お盆は祝日じゃない? 2025年はいつからいつまで? 銀行や役所の営業や交通機関情報も紹介

    8月に毎年ある「お盆」は、「お盆休み」と言われるのに祝日ではないのでしょうか? 当記事では、まずは2025年のお盆…

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • “しつけ”は、すればするほど逆効果!【親野智可等先生に教わる】
  • 【自由研究コンクール入賞】「自学の楽しさを伝えたい!」6年間の集大成
  • 【大阪・関西万博】イタリア館は必見!子連れにオススメのパビリオンを紹介!
  • 実はコスパ最高!? ファミリーにオススメ「クルーズ旅」!
  • “トゥレット症” の菊地さん。前向きになれた理由は
  • 話題の18歳の双子連弾ピアニスト「兄ーズ」インタビュー

連載一覧

  • 知ってる?子どもの発育のヒミツ

  • 子どもの国語力が危ない!

  • ウチの子、寝返りをしてくれません!~発達遅れなの?~

  • ひよっこずぼらママのぎりぎり育児日記

  • 偏差値33からの逆転中学受験

  • 小学生日和

  • オヨネの毎日が子育てメモリアル

もっと見る

監修者・専門家一覧

  • アクロストン

    妻のみさとは産業医、夫のたかおは病理医をしながら、2018年に「アクロストン」としての活動をスタート。公立の小学校の授業や企業主催のイベントなど、日本各地で性にまつわるワークショップを行う。『3~9歳ではじめるアクロストン式「赤ちゃんってどうやってできるの?」いま、子どもに伝えたい性のQ&A』(主婦の友社)、『思春期の性と恋愛 子どもたちの頭の中がこんなことになっているなんて!』(主婦の友社)、『10歳からのカラダ・性・ココロのいろいろブック(ほるぷ出版)』が発売中。公式HP

  • 讃井 康智

    東京大学教育学部卒業後、リンクアンドモチベーションでのコンサルタント勤務を経て、東京大学教育学研究科にて研究者として博士課程まで在籍。専門は教育政策・学習科学。学習科学の世界的権威、故三宅なほみ東大名誉教授に師事し、全国の学校や保育園での協調的・創造的な学びづくりを支援。

    2010年にライフイズテックを創業。ITキャンプ・スクールには累計4万6千人以上が参加し、中高生向けIT教育サービスでは世界2位まで成長。ディズニーとコラボした「テクノロジア魔法学校」や学校向け教材「ライフイズテックレッスン」などオンライン教材も提供。

    現在は各地の教育委員会の専門委員やNewsPicksのプロピッカー(教育領域)も務める。生まれも育ちも福岡という地方出身者として、首都圏と地方の「可能性の認識差」を埋めるべく全国を奔走中。https://life-is-tech.com/

  • 小山浩子

    大手食品メーカーを経て2003年にフリーに。料理教室の講師やメニュー開発、特に育脳レシピを数多く手がける。2014年『目からウロコのおいしい減塩「乳和食」』(主婦の友社)で、グルマン世界料理大賞を受賞。著書に『子どもの脳は「朝ごはん」で決まる!』『かしこい子どもに育つ! 育脳離乳食』(小学館)など多数。最新著書は『やる気と集中力を養う3~6歳ごはん』(池田書店)。公式ホームページ

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし