パパママの教養 2023.8.29 「ママと同じ生理用品」は古い?子どもに合ったモノを選ぶため、親も情報のアップデートが必要!【性の赤裸々相談室】 高校や小学校の保健室の先生を経て、現在はフリーランスの性教育講師、思春期保健相談士として各地の学校や講演会で…
学び 2023.8.29 性器の正しい洗い方知ってる?子どもに教えてる?ボディソープでゴシゴシしている人は注意!【性の赤裸々相談室】 高校や小学校の保健室の先生を経て、現在はフリーランスの性教育講師、思春期保健相談士として各地の学校や講演会で…
パパママの教養 2023.7.5 子どもが発する下ネタに「いやらしい」「そんな言葉使わないで!」実はその声かけ、逆性教育になっているかも! 高校や小学校の保健室の先生を経て、現在はフリーランスの性教育講師、思春期保健相談士として各地の学校や講演会で…
パパママの教養 2023.7.5 セックスを習わない子どもたち「男の子と裸で抱き合ったけど妊娠しますか?」親がきちんと教えるべき?【性の赤裸々相談室】 高校や小学校の保健室の先生を経て、現在はフリーランスの性教育講師、思春期保健相談士として各地の学校や講演会で… #小学生
学び 2023.6.6 親子で一緒にお風呂に入るのはいつまでOK?わかりやすく性教育が学べる本「パンでわかる包括的性教育」が秀逸! 我が家には、11歳、8歳、4歳の男児がいて、次男にもそろそろ性教育を教える時期。とはいえ、長男のときから性教育と…
パパママの教養 2023.5.12 後を絶たない保育・教育現場での性犯罪から子どもを守るには?こども家庭庁が発足して注目される「日本版DBS」を専門家が解説 2023年4月に発足した、子ども関連施策の司令塔「こども家庭庁」で、性犯罪歴を持つ者が保育・教育現場などで働くこと…
学び 2023.5.9 【おうち性教育マンガ】「ダイエットしなきゃ」大人の口癖が問題!外見とコンプレックスに悩む子どもに伝えたい言葉とは 心も体も子どもが大人へと成長していく10〜18歳、親は子どもとの変化していく関係をどのように受け止めていくべきな… #おうち性教育マンガ
学び 2023.5.8 【おうち性教育マンガ】「ダルい」「イライラ」「コンプレックス」思春期特有の3つの不安にどう向き合う? 心も体も子どもが大人へと成長していく10〜18歳、親は子どもとの変化していく関係をどのように受け止めていくべきな… #おうち性教育マンガ
学び 2023.5.7 【おうち性教育マンガ】毎日イライラ!子どもの反抗期はいつまで続く? 心も体も子どもが大人へと成長していく10〜18歳、親は子どもとの変化していく関係をどのように受け止めていくべきな… #おうち性教育マンガ
マンガ 2023.5.6 【おうち性教育マンガ】「女らしさ」「男らしさ」を考える。問題は「らしくあるべき」と混合してしまうこと 心も体も子どもが大人へと成長していく10〜18歳、親は子どもとの変化していく関係をどのように受け止めていくべきな… #おうち性教育マンガ