ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館

子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • 自由研究 大特集
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
no image

自由研究コンクール2025開催!

自由研究
no image

@DIME×HugKum

パパママの教養
no image

不登校の子どもたちの居場所づくり

パパママの教養

夏休み☆小学生の自由研究 大特集!

学び

発達障害のお子さんを応援します!

パパママの教養

年齢別【HugKum 無料ドリル】

学び

自由研究コンクール2025開催!

自由研究

@DIME×HugKum

パパママの教養

不登校の子どもたちの居場所づくり

パパママの教養
no image

夏休み☆小学生の自由研究 大特集!

学び
no image

発達障害のお子さんを応援します!

パパママの教養
no image

年齢別【HugKum 無料ドリル】

学び
PrevNext
1
2
3
4
5
6

注目記事

  • パパママの教養

    2019.4.26

    豪華プレゼント実施中!

  • PR

    食べる

    2025.7.9

    澤 穂希さん「アスリートになって、食の大切さを痛感!」

  • PR

    学ぶ

    2025.7.11

    【参加無料】自由研究オンラインイベント「おいしくパワーアップ!油のヒミツ」開催!

    最新記事

  • 遊び 2020.10.5

    妖怪漫画のおすすめ12選|国民的名作や、子どもが好きなバトル漫画、大人も読める恋愛ものまで幅広くご紹介

    あの有名な妖怪キャラクターの漫画や、男の子が大好きなバトル漫画、ギャグマンガや恋愛まで・・・!?意外と細かい…
    • #小学生
  • 遊び 2020.10.5

    えっ、指にシールを貼る!?習字師範ママも目からウロコの運筆レッスンがすごい☆【めばえ増刊】

    長く続くコロナ渦で、おうち遊びもだんだんと物足りなくなっていたところに「めばえ増刊『はじめての ひらがな・かず…
    • #2歳
    • #3~6歳
  • 学び 2020.10.5

    小学校のプログラミング、実際の授業内容をわかりやすく動画で再現してみた!【今さら聞けない先端教育・基本のキvol.8】

    プログラミング教育を必修化した目的や、学校の準備状況を紹介。さらに一番気になるのは“実際にどんな授業が行われる…
    • #小学生
    • #みらいい
  • 暮らし 2020.10.5

    【総勢120人に聞いた】人気のおむつを徹底比較!テープ&パンツタイプのママパパ高評価はどれ?

    初めての子育てでの悩みのひとつである「おむつ選び」。いろんなメーカーからさまざまなタイプのおむつが発売されて…
    • #0歳
    • #1歳
  • 暮らし 2020.10.5

    パパのリモートワークはママを救うのか、追い詰めるのか⁉ コロナ時代の家事分業の実態とは

    コロナでパパ・ママがリモートワークとなったり、外出をひかえて家庭ですごす時間が増えたりと、家族シーンに変化が…
  • 遊び 2020.10.4

    笑える漫画28選|大人も子どもも一緒に観たい!人気漫画や懐かしのあの作品をご紹介

    おすすめの「笑える漫画」をピックアップしました。映像化した『銀魂』やドラマが大ヒットした『今日から俺は!!』、…
  • マンガ 2020.10.4

    「こぐまのケーキ屋さん」つよいあめは たいへんです❶、❷

    Twitter100万RT超、累計50万部突破!漫画家・カメントツ先生の大人気コミックス。男女問わず、こぐま店長がカワ…
  • 遊び 2020.10.4

    プレイ・ドーは楽しみながら子どもの成長を促す粘土!おすすめ6選を紹介!

    1956年にアメリカで生まれたプレイ・ドーは、もともと幼稚園児のために作られた教材用の粘土です。色鮮やかな粘土で…
    • #2歳
    • #3~6歳
  • 遊び 2020.10.4

    【キッズの『鬼滅の刃』コスプレ】インスタで発見!今年のハロウィンは鬼滅キャラが爆盛り上がりの予感

    人気キャラクターに扮した、かわいい♡ちびっこコスプレイヤーたちがインスタ上にもたくさん!主人公の炭治郎や禰豆子…
    • #小学生
    • #2歳
    • #3~6歳
  • パパママの教養 2020.10.4

    赤ちゃんのお風呂の待たせ方|月齢別のポイントや先輩ママパパのアイデア、便利アイテムまでご紹介!

    ワンオペ育児の一番のハードルは、赤ちゃんとのお風呂ではないでしょうか?共働き夫婦では、交代制でママが残業して…
    • #0歳
    • #1歳
  • 最初に戻る
  • 1436
  • 1437
  • 1438
  • 1439
  • 1440
  • ...
  • 1964
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.8.16更新)
  • まるで泊まれるテーマパーク!? 子どもが全力で遊べる、リピーター続出の「BUB RESORT(バブリゾート)」って? 1

    おでかけ 2025.08.09

    まるで泊まれるテーマパーク!? 子どもが全力で遊べる、リピーター続出の「BUB RESORT(バブリゾート)」って?

    「せっかくの夏休み、どこか特別な場所で、子どもにたくさんの体験をさせてあげたい」…そんなママ・パパの願いを叶え…
  • スライムで自由研究! 面白い実験テーマ例やまとめ方を紹介 2

    自由研究 大特集 2025.08.03

    スライムで自由研究! 面白い実験テーマ例やまとめ方を紹介

    きっと遊んだことも、聞いたこともある「スライム」。楽しいおもちゃですが、手作りできるってご存知ですか? 不思議…
    • #小学生
    • #低学年
    • #中学年
    • #高学年
  • 卵を使った自由研究9選|「ぷよぷよ卵」や「逆転ゆで卵」の実験方法 3

    自由研究 大特集 2025.07.26

    卵を使った自由研究9選|「ぷよぷよ卵」や「逆転ゆで卵」の実験方法

    夏休みに頭を悩ますのが自由研究。実験材料がすぐに集められるのでおすすめなのが「卵」を使った実験です。今回はそ…
    • #小学生
  • 自由研究のレポートの書き方|まとめ方・見せ方・綴じ方を徹底解説 4

    自由研究 大特集 2025.07.30

    自由研究のレポートの書き方|まとめ方・見せ方・綴じ方を徹底解説

    夏休みの宿題で定番の「自由研究」。実験したり、工作に挑戦したり、調べ物をしてみたり…取り組むテーマや研究方法は…
    • #小学生
    • #低学年
    • #中学年
    • #高学年
  • 「生みの母を知りたい」面影を追った小2の夏、里親の言葉にこみ上げた想い。熊本の“ゆりかご”当事者・宮津航一さんが今、子どもたちの居場所をつくる理由 5

    パパママの教養 2025.08.10

    「生みの母を知りたい」面影を追った小2の夏、里親の言葉にこみ上げた想い。熊本の“ゆりかご”当事者・宮津航一さんが今、子どもたちの居場所をつくる理由

    子どもを育てることが困難な親の子の命を守る「こうのとりゆりかご」。熊本市慈恵病院が運営しています。ここに預け…

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • 食・レシピ

    2025.8.3

    ママパパ大助かり!夏休み昼ごはんの救世主「コンテナごと冷凍する絶品弁当」チンするだけで作りたての味に【レシピ公開】

  • 健康

    2025.8.13

    「起立性調節障害」は朝起きられないだけの病気ではない。検査では“異常なし”でも次々に現れる体の異変、一時は歩行困難に

  • パパママの教養

    2025.7.4

    「わが家の双子はASD(自閉スペクトラム症)」重度知的障害をもつ息子と、知的には問題のない軽度ASDの娘。タイプの異なる発達障害の双子を育てた母が振り返る、工夫の数々

    パパママの教養の人気記事

  • 1

    パパママの教養 2025.8.10

    「生みの母を知りたい」面影を追った小2の夏、里親の言葉にこみ上げた想い。熊本の“ゆりかご”当事者・宮津航一さんが今、子どもたちの居場所をつくる理由

    子どもを育てることが困難な親の子の命を守る「こうのとりゆりかご」。熊本市慈恵病院が運営しています。ここに預け…
  • 2

    パパママの教養 2025.8.15

    『火垂るの墓』なぜ節子と清太は死ななければならなかったのか 戦後80年の夏に観る意味【親子で観たい映画】

    高畑勲監督のスタジオジブリ映画『火垂るの墓』が、Netflixにて配信中です。本作を今の世界情勢を踏まえた上で観返す…
  • 3

    パパママの教養 2025.8.10

    3歳で熊本の“ゆりかご”に預けられて。「親がいない子だから…」心ない言葉から守ってくれた里親へ感じた“血の繋がり”を超えた絆【当事者・宮津航一さん】

    親が育てられない子どもを匿名でも預かる「こうのとりのゆりかご」。熊本市西区の慈恵病院が2007年5月から運用を始め…
パパママの教養をすべて見る

    学びの人気記事

  • 1

    学び 2025.8.16

    【HugKumうちの本棚コンテスト】開催!ご自宅の本棚写真を大募集! 受賞者には図書カードネットギフト3,000円分プレゼント♪

    たっぷり本を読める夏休み。HugKumでは「うちの本棚コンテスト」を実施します! 受賞者には図書カード3,000円分をプ…
    • #1歳
    • #2歳
    • #3~6歳
    • #低学年
    • #中学年
    • #高学年
  • 「めざせ!ポケモントレーナー」
    2

    学び 2025.8.4

    ポケモン好きがアウトドアに強くなる! 「めざせ!ポケモントレーナー」で学べることって?

    公益財団法人ボーイスカウト日本連盟が2025年の夏から全国約400か所にて、小学生の子どもたちを対象としたポケモンの…
    • #小学生
  • 3

    学び 2025.8.4

    日本も戦争に巻き込まれないとはいえない!? 【戦後80年、元外交官が伝える「戦争」と「平和」を考えるきっかけ】

    8月15日、日本は戦後80年を迎えます。しかし北朝鮮のミサイル問題、そして台湾有事の可能性など、日本周辺の安全保障…
    • #小学生
学びをすべて見る

連載一覧

  • VS偏食兄弟!何なら食べるの!?

  • 整理収納アドバイザー・水谷妙子のおうち整理術

  • タソ家のドタバタ絵日記

  • キッズマネーステーション

  • アクロストン式 おうち性教育Q&A

  • 子どもの読書のプロ! 児玉ひろ美の絵本ガイド

  • Safe Kids Japan発 気をつけたい子どもの事故やけが

もっと見る

    おでかけの人気記事

  • 1

    おでかけ 2025.8.9

    まるで泊まれるテーマパーク!? 子どもが全力で遊べる、リピーター続出の「BUB RESORT(バブリゾート)」って?

    「せっかくの夏休み、どこか特別な場所で、子どもにたくさんの体験をさせてあげたい」…そんなママ・パパの願いを叶え…
  • 2

    おでかけ 2025.7.17

    2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法

    2025年のお盆休みは、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑ピークを予想し、人混みを避けるための工夫を行い…
  • 3

    おでかけ 2025.7.26

    【ぺア宿泊券プレゼント】クラシカルな芦ノ湖畔の「山のホテル」でプチ避暑旅♪ 新旧映えスポットや海賊船など大人も楽しめる箱根旅がこの夏おすすめ

    猛烈な暑さが続く毎日にちょっと辟易としているならば、ちょっと街を離れて特別な避暑体験をしてみませんか? 東京…
おでかけをすべて見る

監修者・専門家一覧

  • 川越光笑

    出版社で編集を経験後、独立。食を通した環境問題、農業などに関心が高くフリー編集者兼ライターとして活動中。著者本に日本の食文化を守るべく企画した「おにぎり」(グラフィック社)がある。NHKやラジオ番組J-Waveロハスモーニングなど多数のメディアに出演し、全国のおにぎり文化を語る。両親を病気で亡くしたことをきっかけに、“人は、食べるもので体がつくられている”ということを改めて実感。食の大切さに目覚め、管理栄養士を目指すべく大学へ進学。2023年春、国家試験に合格し、管理栄養士となる。

  • アクロストン

    妻のみさとは産業医、夫のたかおは病理医をしながら、2018年に「アクロストン」としての活動をスタート。公立の小学校の授業や企業主催のイベントなど、日本各地で性にまつわるワークショップを行う。『3~9歳ではじめるアクロストン式「赤ちゃんってどうやってできるの?」いま、子どもに伝えたい性のQ&A』(主婦の友社)、『思春期の性と恋愛 子どもたちの頭の中がこんなことになっているなんて!』(主婦の友社)、『10歳からのカラダ・性・ココロのいろいろブック(ほるぷ出版)』が発売中。公式HP

  • 野村 泉

    病院内にて妊産婦・乳幼児の栄養指導に従事。東京・小金井市のもぐもぐ子ども調理室にてレシピ監修、講義サポート、離乳食・幼児食講座を担当。

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし