ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館

子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 夏休み☆自由研究ハック
  • SDGs
  • パパママの教養
  • 学び
  • 健康
  • 遊び
  • 食・レシピ
  • ファッション・美容
  • 暮らし
  • おでかけ
  • マンガ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
  • 無料ドリル

「好き」を伸ばす!始めてよかった習い事

学ぶ

発達障害のお子さんを応援します!

パパママの教養

読書感想文の乗り切り方

夏休み☆自由研究ハック

親が子どもに身に付けてほしいスキルは?

学び

ファミリー向けのお役立ち情報満載

DIME

子どもの「自律神経を整える」食べ方

健康

松丸亮吾さん教育対談

学び

夏休み☆ 自由研究ハック

特集

齋藤 孝先生に聞く「音読」のスゴい効果

学び

注目記事

  • パパママの教養

    2019.4.26

    豪華プレゼント実施中!

  • PR

    学ぶ

    2022.8.1

    一日で完成度の高い自由研究ができる!明治おいしい牛乳コンテンツ

  • PR

    遊ぶ

    2022.7.29

    【プレゼントあり】ピタゴラス体験座談会

    最新記事

  • 暮らし 2021.12.14

    キッチン便利グッズのおすすめ17選|料理系・収納・変わり種まで人気商品を紹介!

    仕事に育児にと子育て世代のママ・パパは大忙しですよね。さらにリモートワークなのでおうち時間が増えた今、毎日の…
  • 学び 2021.12.14

    「他山の石」を正しく理解している人はたったの3割!【今さらきけない国語の常識】

    知っているつもりでも、実は微妙にニュアンスの違う使い方をしている言葉があります。今回は「他山の石」について、…
    • #辞典クイズ
  • 学び 2021.12.14

    TOEICの受験料と申し込みの流れを解説。お得に受ける方法もご紹介

    TOEICの受験料は、条件に応じてさまざまな割引制度が利用できます。個人で申し込むよりも、団体で申し込みをすること…
  • 食・レシピ 2021.12.14

    干し芋は最強の保存食|保存方法と焼き方のコツは? ワンランクアップのスウィーツにも

    甘い干し芋の話をするだけで、大人も子どもも、つい表情が緩んでしまうものですね。毎年ダンボール単位で購入する、…
  • 食・レシピ 2021.12.13

    子供用お弁当箱のおすすめ15選|人気キャラクターから機能性に優れたお弁当箱を紹介

    幼稚園・保育園、小学校の遠足などで使う子どものお弁当箱。子どもの成長に合わせて、お気に入りのデザインやサイズ…
    • #小学生
    • #3~6歳
  • 食・レシピ 2021.12.13

    クリスマスに合うパンのレシピ10選|タワーパンやフルーツサンドは写真映えも

    クリスマスのメインにもなるタワーパンやロールサンドなどの華やかレシピから、子どもも大好きなフルーツサンドまで…
    • #クリスマス特集
    • #フード
  • ファッション・美容 2021.12.13

    【ファミリア×ビームス】人気の干支バッグが今年も登場!売り切れる前にGETせよ

    今年もファミリアとBEAMS JAPANがコラボ!2022年の干支「寅」をモチーフにしたデニムバッグとミニバッグと、今回はコ…
  • 遊び 2021.12.13

    子どもと一緒にクリスマスクラフトを楽しもう! すぐ買えるおすすめのキット商品5選

    クリスマスをモチーフとした作品作りができるクリスマスクラフト。「一から準備するのは大変!」と感じるパパママは…
    • #クリスマス特集
    • #飾りつけ
    • #小学生
    • #3~6歳
  • PR

    Special 2021.12.13

    親子で【キッザニア】の大ファン!優木まおみさんが語る魅力とは?

    子どもたちが職業体験をしながら、社会のしくみを学べる人気の施設「キッザニア」。ご自身のお子さんたちも大ファン…
  • 暮らし 2021.12.13

    歯ブラシ収納のアイディア集|吊るす・隠す・便利でおしゃれな収納術を伝授

    日に何度も使うのが歯ブラシ。でも、歯ブラシは水に濡れるものなので収納に悩む人が多いもの。水に濡れてなかなか乾…
  • 最初に戻る
  • 229
  • 230
  • 231
  • 232
  • 233
  • ...
  • 1231
  • 最後のページ

今日のランキング

(2022.8.18更新)
  • 執権政治の基礎をつくった北条義時とは? 人物像やエピソードも紹介 1

    学び 2022.08.16

    執権政治の基礎をつくった北条義時とは? 人物像やエピソードも紹介

    2022年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で…
  • 国語力の低下は灘校仕込みの「スロウリーディング」で食い止める。『奇跡のドリル』誕生秘話からひもとく、本当の読解力とは 2

    学び 2022.08.15

    国語力の低下は灘校仕込みの「スロウリーディング」で食い止める。『奇跡のドリル』誕生秘話からひもとく、本当の読解力とは

    東大合格者数日本一を実現した灘校のメソ…
    • #小学生
  • 【育児マンガ】ずっと待ってた|この家族でよかった!私たちステップファミリーです 3

    マンガ 2022.08.16

    【育児マンガ】ずっと待ってた|この家族でよかった!私たちステップファミリーです

    イラストレーター・木村アキラさんは、娘…
  • 2022年の夏休みはいつからいつまで? 地域別、小学校の期間一覧と幼稚園・中学・高校・大学もチェック! 4

    パパママの教養 2022.07.05

    2022年の夏休みはいつからいつまで? 地域別、小学校の期間一覧と幼稚園・中学・高校・大学もチェック!

    2022年の夏休み期間は、いつからいつまで…
    • #小学1年生
    • #小学生
    • #3~6歳
  • お盆は祝日じゃない? 期間はいつからいつまで? 銀行や役所の営業や交通機関はどうなるの? 5

    パパママの教養 2022.07.14

    お盆は祝日じゃない? 期間はいつからいつまで? 銀行や役所の営業や交通機関はどうなるの?

    8月に毎年ある「お盆」は、「お盆休み」と…

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • 食・レシピ

    2022.7.3

    ケーキ類の取り寄せは冷凍配送が賢い!

  • パパママの教養

    2022.6.29

    あの文房具で「子どもの箸の持ち方」が上達!

  • おでかけ

    2022.7.1

    【子連れのお出かけ】みんなが必ず持っていくモノ

    パパママの教養の人気記事

  • 長く続いた休校もようやく終わって、学校が再開しました。でも、気になるのは、夏休みはどうなるのか? です。 この記事では、新型コロナウイルス感染拡大防止のための一斉休校の流れ(経緯)、2020年、小学校の夏休みはいつからいつまで? 子供の夏のコロナ対策、勉強のコロナ対策、ママパパのコロナ対策をご紹介します。
    1

    パパママの教養 2022.7.5

    2022年の夏休みはいつからいつまで? 地域別、小学校の期間一覧と幼稚園・中学・高校・大学もチェック!

    2022年の夏休み期間は、いつからいつまでになるのでしょうか? 北海道・東北から関東、近畿、九州・沖縄まで、全国…
    • #小学1年生
    • #小学生
    • #3~6歳
  • 2

    パパママの教養 2022.8.12

    「私服」「平服」で、と言われたら何を着ていく?【知って得する日本語ウンチク塾】

    国語辞典編集者歴37年。日本語のエキスパートが教える知ってるようで知らなかった言葉のウンチクをお伝えします。
    • #ウンチク塾
    • #神永 曉
  • 3

    パパママの教養 2021.12.12

    【男の子の名前】2021年版人気ランキング自然にちなんだ名前や漢字一字が人気?響きや珍しさなど、傾向をチェック

    2021年に生まれた男の子の赤ちゃんの名前ランキングが発表されました。そこで当記事では、ランキングされた上位3つの…
    • #0歳
パパママの教養をすべて見る

    学びの人気記事

  • 1

    学び 2022.8.17

    世界一の大学はどこ? 評価基準や日本の大学の順位も解説

    将来子どもの進路を決める際、グローバル化が進む昨今では、世界に視点を広げて大学の傾向を把握しておくと役立つか…
  • 2

    学び 2022.8.16

    執権政治の基礎をつくった北条義時とは? 人物像やエピソードも紹介

    2022年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』でも話題の北条義時。鎌倉幕府の成立に大きく貢献したにもかかわらず、生涯の…
  • 奇跡のドリルに取り組む写真
    3

    学び 2022.8.15

    国語力の低下は灘校仕込みの「スロウリーディング」で食い止める。『奇跡のドリル』誕生秘話からひもとく、本当の読解力とは

    東大合格者数日本一を実現した灘校のメソッドが、一冊のドリルになりました! このドリルを制作したのは、かつて灘校…
    • #小学生
学びをすべて見る

    健康の人気記事

  • 1

    健康 2022.8.11

    【男の子の発育】背が伸びる・伸びないの分かれ道「骨端線」ってなあに?

    男の子の身長の伸び初めの多くは10歳過ぎ。その後思春期にかけて気をつけたいのが「運動のしすぎ」です。なぜなら、…
    • #発育のヒミツ
  • 2

    健康 2021.6.14

    【医師監修】男子の身長はいつまで伸びる? 背が伸びる子の特徴と、まだ身長が伸びるか確かめる方法

    「もっと身長を伸ばしたい」「どうしたら背が高くなるの?」そんなふうに考える男の子は多いかもしれません。一生懸…
  • 3

    健康 2021.9.23

    【助産師監修】大泉門とは? 赤ちゃんの頭のやわらかい部分の大きさや閉鎖時期、へこみや膨隆時の注意点

    赤ちゃんの頭頂部を触ると、ぷよぷよとしている部分があることがわかります。この部分を「大泉門」といいます。この…
    • #0歳
健康をすべて見る

週間ランキング

(2022.8.18更新)
  • 山田まりやさん、弟の学費も稼ぎ、必死だった10代…。23歳で倒れてからの治療法とは 1

    パパママの教養 2022.08.10

    山田まりやさん、弟の学費も稼ぎ、必死だった10代…。23歳で倒れてからの治療法とは

    15歳で芸能界に入った山田まりやさん。23…
  • 長い苗字ってどんなものがあるの? 字数が長い苗字、長い読み方の苗字を一挙紹介! 2

    パパママの教養 2022.08.09

    長い苗字ってどんなものがあるの? 字数が長い苗字、長い読み方の苗字を一挙紹介!

    日本にはさまざまな苗字が存在します。こ…
  • 山田まりやさん、小学生の息子さんが長髪にこだわるワケとは? 3

    パパママの教養 2022.08.10

    山田まりやさん、小学生の息子さんが長髪にこだわるワケとは?

    山田まりやさんの出産方法は独特で、その…
  • 【男の子の発育】背が伸びる・伸びないの分かれ道「骨端線」ってなあに? 4

    健康 2022.08.11

    【男の子の発育】背が伸びる・伸びないの分かれ道「骨端線」ってなあに?

    男の子の身長の伸び初めの多くは10歳過ぎ…
    • #発育のヒミツ
  • 「私服」「平服」で、と言われたら何を着ていく?【知って得する日本語ウンチク塾】 5

    パパママの教養 2022.08.12

    「私服」「平服」で、と言われたら何を着ていく?【知って得する日本語ウンチク塾】

    国語辞典編集者歴37年。日本語のエキスパ…
    • #ウンチク塾
    • #神永 曉

連載一覧

  • 保育経験41年・元園長先生の相談室

  • 子どもの未来を想う人を訪ねて

  • ロンドン子育て・浅見実花のちょっと立ち止まって

  • 教えて!現役保育士さん

  • 知って得する日本語ウンチク塾

  • 知ってる?子どもの発育のヒミツ

  • HugKumなんでも調査団

もっと見る

    遊びの人気記事

  • 1

    遊び 2022.8.17

    【セリア】親子で推し活グッズ作り♡オリジナルアイテム作りが楽しすぎる!

    好きなアイドルやキャラクターを応援するのに使う、推し活グッズ。100均で販売されている推し活グッズは、自分だけの…
  • 2

    遊び 2022.6.21

    子ども浮き輪のサイズが知りたい! O型とアームリング型おすすめ15選

    浮き輪のサイズは、細かい分類がされていることを知っていますか。子どもの安全を守るためには、年齢や体型に合った…
    • #小学生
    • #3~6歳
  • 3

    遊び 2022.1.11

    子どもに人気のキャラクター49選|小学生から幼児まで人気キャラを調査!

    子どもたちが大好きなキャラクターの話をする表情は生き生きとしています。そんな話の最中に「でも、ママそのキャラ…
遊びをすべて見る

    食・レシピの人気記事

  • 1

    食・レシピ 2021.2.3

    1歳児の食事、固さや量の目安は?1歳~1歳半の献立例を離乳食インストラクターが解説

    こんにちは。離乳食インストラクターの中田馨です。1歳になると離乳食完了期に入ります。食事の回数は大人と一緒の1…
    • #1歳
    • #中田馨
  • 2

    食・レシピ 2019.10.23

    離乳食の梨はいつからOK?加熱は必要?電子レンジでの調理、冷凍保存からおすすめレシピまで!

    こんにちは。離乳食インストラクターの中田馨です。秋の果物と言えば代表的なもののひとつが「梨」です。みずみずし…
    • #0歳
    • #1歳
  • 3

    食・レシピ 2021.3.28

    1歳ごはんのレシピ49選|野菜を食べない子にも◎、手づかみOK、大人と同じものをシェアできるなど簡単レシピ集

    1歳の子どもの献立作りに! 魚や野菜を食べない子におすすめのレシピや、栄養をプラスできるスープに手づかみで食べ…
食・レシピをすべて見る

    ファッション・美容の人気記事

  • 1

    ファッション・美容 2019.1.18

    子どもにしてあげたい髪型&ヘアアレンジ10選|おだんご、ボブなど女の子向け髪型・ヘアアレンジと男の子のヘアスタイル!

    女の子にしてあげたいボブやリボンアレンジやおだんごスタイル、男の子にしてあげたいマッシュルームヘアやバリカン…
    • #3~6歳
  • 2

    ファッション・美容 2019.6.20

    1歳の男の子・女の子におすすめの髪型を美容師が直伝!初めての切り方・はさみ使いのテクニックや、ヘアアレンジも!

    やわらかくて毛量も少なく、デリケートな子どもの髪。1歳ごろまでは、おうちでパパやママがカットしているというご家…
    • #1歳
  • 3

    ファッション・美容 2020.3.18

    小学生 女の子に人気の髪型は?人気のヘアスタイルランキング&アレンジ、料金の相場を徹底調査!

    女の子も小学生になると、おしゃれが気になるお年頃。ママパパは、我が子から可愛い髪型やヘアアレンジをお願いされ…
    • #なんでも調査団
    • #小学生
    • #3~6歳
ファッション・美容をすべて見る

    おでかけの人気記事

  • 1

    おでかけ 2022.8.17

    廃校を改装した道の駅「保田小学校」が話題♪なつかしの教室で絶品ピザや宿泊も!

    夏休みも後半、どこへ行くか頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか?でも、今年は遠出は難しい…。そんな子連…
  • 2

    おでかけ 2022.7.15

    2022年お盆休みの混雑ピークは? スムーズな移動方法とコロナ対策

    2022年のお盆休みは、新型コロナウイルスへの適切な配慮を持ちながら、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑…
  • 3

    おでかけ 2022.7.27

    【海の持ち物リスト】子連れの場合の必需品から便利グッズまで総ざらい!

    待ちに待った夏休み。行きたい場所として一番に上がるのは海ではないでしょうか。夏でないと楽しめないレジャーなの…
おでかけをすべて見る

月間ランキング

(2022.8.18更新)
  • 【子どもが好きなアーティスト】ベスト10を発表!3位YOASOBI、2位NiziU、1位はやっぱりあの世界的グループ! 1

    遊び 2022.07.26

    【子どもが好きなアーティスト】ベスト10を発表!3位YOASOBI、2位NiziU、1位はやっぱりあの世界的グループ!

    『推し活』という言葉が世に浸透している…
    • #小学生
    • #3~6歳
  • 山田まりやさん、弟の学費も稼ぎ、必死だった10代…。23歳で倒れてからの治療法とは 2

    パパママの教養 2022.08.10

    山田まりやさん、弟の学費も稼ぎ、必死だった10代…。23歳で倒れてからの治療法とは

    15歳で芸能界に入った山田まりやさん。23…
  • PTAを自由参加のエントリー制へ!都内有数のマンモス小学校で2人の父親が始めた画期的なPTA改革がすごい! 3

    パパママの教養 2022.08.02

    PTAを自由参加のエントリー制へ!都内有数のマンモス小学校で2人の父親が始めた画期的なPTA改革がすごい!

    PTAは本来、子どもたちの学校生活をサポー…
    • #小学生
  • 長い苗字ってどんなものがあるの? 字数が長い苗字、長い読み方の苗字を一挙紹介! 4

    パパママの教養 2022.08.09

    長い苗字ってどんなものがあるの? 字数が長い苗字、長い読み方の苗字を一挙紹介!

    日本にはさまざまな苗字が存在します。こ…
  • 浄土宗とは? 宗派の教え、葬儀のマナー、浄土真宗との違いも解説します 5

    パパママの教養 2022.07.20

    浄土宗とは? 宗派の教え、葬儀のマナー、浄土真宗との違いも解説します

    同じ仏教でも、宗派によって葬儀の流れや…

監修者・専門家一覧

  • 中田馨

    一般社団法人 離乳食インストラクター協会代表理事。中田家庭保育所施設長。現在13歳の息子の離乳食につまづき、離乳食を学び始める。「赤ちゃんもママも50点を目標」をモットーに、20年の保育士としての経験を生かしながら赤ちゃんとママに寄り添う、和食を大切にした「和の離乳食」を伝えている。保育、講演、執筆などの分野で活動中。自身が開催する離乳食インストラクター協会2級・1級・養成講座はこれまで2500人が受講。

  • 小山浩子

    大手食品メーカーを経て2003年にフリーに。料理教室の講師やメニュー開発、特に育脳レシピを数多く手がける。2014年『目からウロコのおいしい減塩「乳和食」』(主婦の友社)で、グルマン世界料理大賞を受賞。著書に『子どもの脳は「朝ごはん」で決まる!』(小学館)など多数。最新著書は『かしこい子どもに育つ! 育脳離乳食』(小学館)。公式ホームページ インスタグラム

  • 神永 曉 

    辞書編集者、エッセイスト。元小学館辞書編集部編集長。長年、辞典編集に携わり、辞書に関する著作、「日本語」「言葉の使い方」などの講演も多い。著書『悩ましい国語辞典』(時事通信社/角川ソフィア文庫)『さらに悩ましい国語辞典』(時事通信社)、『微妙におかしな日本語』『辞書編集、三十七年』(いずれも草思社)、『一生ものの語彙力』(ナツメ社)。監修に『こどもたちと楽しむ 知れば知るほどお相撲ことば』(ベースボール・マガジン社)。最近は、NHKの人気番組『チコちゃんに叱られる』にも、日本語のエキスパートとして登場。

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし