学び 2023.9.6 脳を育てるパズルアプリ6選|使わないともったいない!遊びながら子どもの知性を伸ばそう ジグソーパズルが発明されたのは、1760年頃のロンドン。地図職人ジョン・スピルズベリが、子どもの教育に役立てよう… #小学生#3~6歳
学び 2023.9.5 幼児から読解力をつけるなら「Show&Tell」を!アメリカなどの園や小学校でのやり方を紹介 ひとえに「読解力」といっても、現代の子どもたちに必要とされる読解力には多くの方向性が求められます。文章を理解… #小学生#3~6歳
パパママの教養 2023.9.1 不登校新聞・石井編集長「TikTokで不登校経験者たちが発信した動画を見て!まずは心境を知るところから」 夏休み明けのこの時期は、子どもの不登校や行き渋りが始まりやすいタイミングだと一般に言われています。そこで今回… #小学生
学び 2023.8.24 YouTube登録者41万人『へんないきものチャンネル』の作者ろうさん「幼少期から図鑑をじーっとながめていた」。学べる動画で駆け込み自由研究もできる! 2020年に発売し、子どもから大人気!ロングセラーとなっている、生き物図鑑『キモイけど実はイイやつなんです』。こ… #小学生#3~6歳
学び 2023.8.22 【2023年版口コミ】幼児・小学生向け英語学習、みんなが実際やっていることは?年齢別リアル習い事&教材 語学の重要性が年々高まっている昨今。今やいろいろな英語学習方法があり、返って迷いが生まれる方も多いのでは? 実… #小学生#1歳#2歳#3~6歳
暮らし 2023.8.22 姿勢が悪くなると書けなくなるペン⁉「ハイテク文具で正しい姿勢」を体験レポ♪ 「子どもの姿勢が悪い…」「注意してもすぐに元に戻っちゃう」今回は、そんな子どもの姿勢に関する悩みを解決してくれ… #小学生
学び 2023.8.21 お金をかけずに「算数好き」になれる体験学習は身の回りにこんなに!体験から得る学びは学習定着率が高い 「机に向かって取り組むだけが勉強ではない」。そう指摘するのは、30億件のデータから効果的な学習方法を分析する今… #ビッグデータが導く 伸びる法則#小学生
学び 2023.8.21 工作好き=算数も得意に?遊びながら学べる家庭内での体験5選を算数教材のプロ、今木智隆さんが指南 30億件のデータから効果的な学習方法を分析・指南することで知られる今木智隆さん(RISU Japan 代表)は、「机に向か… #ビッグデータが導く 伸びる法則#小学生
夏休み☆自由研究ハック 2023.8.21 下準備が大事? 読書感想文を書くまえに、親子で確認しておいたほうがいいことって?【Yondemy代表に訊く】 夏休みもそろそろラストスパート!「読書感想文」の宿題が終わらずに焦っていませんか? 本はおもしろかったけど、… #Yondemy代表に訊いてみた#小学生
学び 2023.8.20 グリム兄弟は9人いた!? 白雪姫・赤ずきんなどでおなじみの『グリム童話集』は170 言語に翻訳された210の物語! 『グリム童話集』とは、ドイツのグリム兄弟による昔話を集めたもの。日本でもおなじみの『白雪姫』『ヘンゼルとグレ… #小学1年生#小学生#3~6歳#低学年