学び 2022.9.6 子どもの本専門店を開いて46年!三重県四日市市「メリーゴーランド」店主・増田喜昭さんが語る本の“魔法” 子育てをしていると、とても身近な絵本。しかし、「どんな絵本がいいのだろう」「なかなか楽しい読み聞かせの時間を… #小学生#3~6歳
学び 2022.9.3 宿題の量は学力に関係ない⁉ ショッキングな研究結果から考える、効果的な宿題のやり方とは タブレット教材を展開する RISU Japan 代表で『10億件の学習データが教える 理系が得意な子の育て方』の著者である今… #ビッグデータが導く 伸びる法則#小学生
おでかけ 2022.9.2 子どもを全肯定で育てたくなる!映画『さかなのこ』から感じる温かい子育て術 お魚博士として愛されているさかなクンは、一体どんな環境で育ち、どんな出会いを経てきたのでしょうか?そんなさか… #小学生#3~6歳
遊び 2022.9.2 【コロナ禍の小学生パパママ・600人調査】公園?児童館?子どもが友だちと遊ぶ頻度や場所は? 放課後や休日、お子さんはどのくらいの頻度で、どんな場所でお友だちと遊んでいますか? 600人のママパパ(小学校低… #なんでも調査団#小学生
パパママの教養 2022.9.1 【防災の日】東日本大震災を教員の立場で経験し、わかったこと。子どもと共有しておきたい防災対策を伝授 9月1日は「防災の日」。家庭での防災対策、お子さんはどれくらい把握していますか?小学校教員の立場で震災を体… #小学生
パパママの教養 2022.8.31 子どもを守る防犯手段、どうしてる? 1000人のパパママに調査した「ツール&ルール」ランキング発表 「防災」とひとくちに言っても、地震などの災害だけでなく不審者や犯罪から守るなど、子どもの「安全・安心」への対… #なんでも調査団#小学生
学び 2022.8.31 吹き絵にバブルアート、ラップアートまで…絵の具の技法&テクを大公開!見たら絶対試したくなる♪ 少しずつ秋の気配が感じられるようになってきました。芸術の秋という言葉もありますよね?「水彩画は筆で描くもの」… #文具マニアふじいなおみ#小学生
学び 2022.8.31 【水彩絵の具】にも種類があるの!?ポスターカラー、アクリル絵の具…特徴がわかると使い方が見えてくる! 小中高校と図工や美術の時間に使ってきた絵の具。振り返ってみると水彩絵の具、ポスターカラー、油絵の具と種類の違… #文具マニアふじいなおみ#小学生
学び 2022.8.30 おすすめは0歳から【落語&講談】は子守唄のように赤ちゃんから楽しめる! 子ども向けCDも紹介 子どもの落語・講談デビューにおすすめ! 親子で一緒に楽しめる作品や、子どもが楽しむコツを落語家の林家たい平さ… #0歳#小学生#1歳#2歳#3~6歳
パパママの教養 2022.8.30 9月1日は子どもの自殺者が多い。元教員が語る、夏休み終わり「子どものSOSサイン」を見逃さない方法 「9月1日は1年間で1番子供の自殺が多い」という報道が数年前にされました。夏休みが終わり、新学期が始まることに、… #小学生