幼稚園年少さん男の子のお弁当にぴったりなレシピを幼児誌『ベビーブック』『めばえ』(小学館)に掲載されたなかから厳選しました。キャラ弁じゃなくても喜んでくれるお弁当メニューや揚げ物や肉巻きなどの人気おかず、食べやすいおにぎり、お弁当向きのパンケーキなど。子どもが大好きで食べやすいメニューをご紹介します!
キャラ弁じゃなくても大好評!年少の男子にぴったりなお弁当
【1】サンドイッチより崩れにくいポケットサンド弁当
ココにひと工夫
幼児にはパンの耳は噛み切りづらいのでカットします。具を卵でまとめるとバラバラにならず、より食べやすくなります。
■スクランブルエッグサンド
●材料(子ども1人分)
食パン(6枚切り) 1枚
溶き卵 1/2個分
【A】
塩 少々
牛乳 小さじ1/2
ハム 1/2枚
きゅうり 1/4本
サラダ油 適量
塩 ひとつまみ
●作り方
【1】食パンは半分に切り、切り口に包丁で切り込みを入 れてポケットにする。
【2】溶き卵にAを混ぜ、油を熱したフライパンで炒めてスクランブルエッグにする。
【3】ハムときゅうりは5㎜角に切る。きゅうりは塩もみして汁けを絞る。
【4】【2】に【3】を混ぜて【1】のポケットに詰め、お好みで耳をカットし、半分に切る。
■ミートボール
●材料(子ども1人分)
【A】
合いびき肉 50g
玉ねぎ(すりおろし) 大さじ1/2
溶き卵 大さじ1/2
塩・こしょう 各少々
パン粉 大さじ1
さやいんげん 1~2本
サラダ 油適量
【B】
しょうゆ 小さじ1/2
砂糖・みりん 各小さじ1/2
水 小さじ1
【C】
片栗粉 小さじ1/2
水 小さじ1
●作り方
【1】Aを混ぜ合わせて、よくこね、小さめの一口大に丸める。
【2】フライパンに油を多めに熱して【1】とさやいんげんを揚げ焼きにする。先にさやいんげんを取り出す。
【3】フライパンを拭いてBを煮立て、【2】のミートボールを戻し、混ぜ合わせたCを加え混ぜてタレを絡める。
【2】カップに入れて食べこぼし防止!カップチャーハン弁当
シリコンカップにチャーハンを入れれば、詰めるのも楽チン。にんじんは細切りにし、あらかじめ加熱することで柔らかくなり、臭みも抜けて苦手な子でも食べやすくなります。
■しらすチャーハン
●材料(子ども1人分)
ご飯 約100g
【A】
溶き卵 1/2個分
塩 ひとつまみ
マヨネーズ 小さじ1
しらす干し 大さじ2
しょうゆ 小さじ1/2
塩 適量
●作り方
【1】【A】を混ぜ合わせる。
【2】フライパンに油を熱して1を炒め、火が通ってきたら、しらす干しを加えてサッと炒める。
【3】【2】にご飯を加えて混ぜ、しょうゆと塩で味を調える。
※お好みで、枝豆を散らしても
■にんじん肉巻き
●材料(子ども1人分)
にんじん 30g
バター 2g
豚薄切り肉 10cm×2枚
塩・片栗粉 各適量
サラダ油 適量
【A】
しょうゆ 小さじ1/3
みりん 小さじ1/2
水 小さじ1
●作り方
【1】にんじんはスライサーなどで細切りにし、耐熱容器に入れてバターをのせる。電子レンジ(600W)で30~40秒加熱し、汁けが出たら絞る。
【2】豚肉に塩をふり、【1】をのせて巻き、片栗粉をまぶす。
【3】フライパンに油を熱して【2】の全面を焼き、Aを加えて煮絡める。食べやすい大きさに切る。
2歳、3歳児のお弁当、大きさや量、簡単おすすめレシピを人気料理研究家が教えます!
幼稚園の年少男子が喜ぶ!お弁当の簡単おかず
【1】ささみとかぼちゃのスティック揚げ
片栗粉をまぶして揚げるので、サックサクの食感。しょうゆや生姜の味がしっかりしているので、スティック状に切って持ちやすくしてお弁当にもどうぞ。
◆材料
(大人1人分+子ども1人分)
鶏ささみ 2本
かぼちゃ 40~50g
【A】
しょうゆ 小さじ2
酒 小さじ1/2
しょうが(すりおろし) 少々
片栗粉 小さじ1と1/2
片栗粉・揚げ油 各適量
塩・青のり 各少々
◆作り方
【1】鶏ささみは筋を除き、長さを半分にし、太さを2~3等分にする。かぼちゃは1cm角×5cm程度のスティック状に切る。
【2】【1】のささみに【A】をもみ込み、片栗粉をまぶす。
【3】揚げ油を170℃の中温に熱し、水けを拭いたかぼちゃ、【2】を3~4分揚げる。かぼちゃが熱いうちに塩と青のりをふる。
教えてくれたのは
阪下千恵さん
栄養士。おいしくて、栄養バランスのいいレシピが人気。二人の女の子のママ。
『ベビーブック』2014年5月号
【2】豚肉のオクラ巻き
ただ切るだけでも星形のオクラは、お弁当の強い味方に。肉巻きにしてオクラの星形を強調して。
◆材料
(大人1人分+子ども1人分)
豚しゃぶしゃぶ用肉 100g
オクラ 4本
小麦粉 適量
サラダ油 小さじ1/2
【A】
しょうゆ 小さじ1強
みりん 小さじ1強
砂糖 小さじ1/2
◆作り方
【1】オクラはゆでて、ヘタを除く。
【2】豚肉に小麦粉をふり、【1】を端にのせてクルクル巻く。巻き終わりをしっかりと押さえ、全体に小麦粉をふる(薄い肉や短い肉は2枚重ねても)。
【3】フライパンにサラダ油を熱し、【2】の巻き終わりを下にして焼き、ふたをして、途中転がしながら火を通す。
【4】【3】のフライパンの余分な脂を拭き取り、【A】を加えて煮からめる。食べやすい大きさに切る。
教えてくれたのは
阪下千恵さん
栄養士。おいしくて、栄養バランスのいいレシピが人気。二人の女の子のママ。
『ベビーブック』2014年5月号
【3】ひとくち ケチャップチキン
塩こしょう、小麦粉をまぶして焼いただけの一口大のチキンソテーも、子供の好きな甘いケチャップ味を絡めるだけで、いつもより贅沢な食卓に。
◆材料
(お弁当用カップで6~8食分)
鶏もも肉 大1枚
塩 少々
小麦粉 大さじ1
サラダ油 適量
【A】
ケチャップ 大さじ2
砂糖 小さじ1
水 大さじ1
◆作り方
【1】鶏肉は一口サイズに切り、塩と小麦粉をまぶ す。
【2】油を熱したフライパンで両面を焼き、中まで火が通ってきたら、【A】を加えて煮絡める。
教えてくれたのは
ほりえさちこさん
栄養士、フードコーディネー ター、飾り巻き寿司インストラクター1級。男の子のママ。育児経験を生かした簡単で栄養バランスのとれた料理やかわいい レシピが人気。
『ベビーブック』2017年4月号
【4】トースターから揚げ
見た目も味も手抜き感なし!時間に余裕がなくても、トースターで作れば調理も後片付けも簡単です。
◆材料
(大人2人分+子ども2人分)
鶏もも肉 2枚
【A】
しょうゆ 大さじ1と1/2
酒 大さじ1/2
ごま油 大さじ1/2
すりおろししょうが 小さじ1
塩 小さじ1/4
こしょう 少々
片栗粉 大さじ6~8
◆作り方
【1】鶏肉をキッチンバサミで食べやすい大きさに切って、ビニール袋に入れ、【A】を加えてよくもむ。
【2】【1】に片栗粉を加え、袋を振って全体にまぶす。
【3】アルミホイルを一度丸めてから広げて天板にのせ、サラダ油(分量外)をうすくぬり【2】を並べてトースターで5分焼き、返して1?3分焼く。
教えてくれたのは
ほりえさちこさん
栄養士、フードコーディネー ター、飾り巻き寿司インストラクター1級。男の子のママ。育児経験を生かした 簡単で栄養バランスのとれた料 理やかわいいレシピが人気。
『ベビーブック』2015年8月号
【5】揚げないサクサクコロッケ
サクサク香ばしい食感はまるで揚げたて!手間のかかるコロッケは、マヨネーズで炒めたパン粉をまぶせば簡単です。
◆材料
(大人2人分+子ども2人分)
じゃがいも 3個
合いびき肉 100g
玉ねぎ 1/2個
【A】
しょうゆ 小さじ2
砂糖 小さじ2
塩・こしょう 各少々
【B】
バター 15g
豆乳 大さじ4
パン粉 大さじ8
マヨネーズ 大さじ1
サラダ油 大さじ1
◆作り方
【1】じゃがいもは洗って皮つきのままラップに包み、電子レンジで8分加熱。返して2~3分加熱する。
【2】フライパンにマヨネーズを熱し、パン粉をカリカリに炒めて取り出す。
【3】玉ねぎをみじん切りにし、サラダ油を熱したフライパンで炒め、しんなりしたらひき肉を加えてぽろぽろになるまで炒め、【A】を加え混ぜて火を止める。
【4】【1】の皮をむき、【3】に入れてつぶし、Bを混ぜて火をつけ、ヘラで混ぜてサッと火を通す。小判形に整え、【2】をまぶす。
教えてくれたのは
ほりえさちこさん
栄養士、フードコーディネー ター、飾り巻き寿司インストラクター1級。男の子のママ。育児経験を生かした 簡単で栄養バランスのとれた料 理やかわいいレシピが人気。
『ベビーブック』2015年8月号
【6】鮭のスティック竜田揚げ
全体的に細長く作って手づかみで。竜田揚げだからサクッと軽く手食べやすい。
◆材料
(子ども1人分)
生鮭 1/2切れ
【A】
しょうゆ 小さじ1/2
酒 小さじ1/2
しょうが汁 少々
塩 少々
片栗粉・サラダ油 各適量
◆作り方
【1】生鮭は皮と骨を除 いてスティック状に切り、【A】をもみ込ん で、しばらく置く。
【2】【1】に片栗粉をまぶ し、多めの油を熱したフライパンで揚げ焼きにする。
教えてくれたのは
ほりえさちこさん
栄養士、フードコーディネー ター、飾り巻き寿司インストラクター1級。男の子のママ。育児経験を生かした簡単で栄養バランスのとれた料理やかわいい レシピが人気。
『ベビーブック』2017年4月号
【7】ほうれん草のツナ和え
超時短簡単レシピ!レンチンの間にタレを作って和えるだけで一品追加に。
◆材料
(大人2人分+子ども2人分)
ほうれん草 1パック
ツナ(缶詰) 1/2缶
【A】
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1/2
かつお節 3g
◆作り方
【1】ほうれん草は洗って水けを残したまま耐熱容器に入れ、ラップをふんわりかけ、電子レンジで2分30秒加熱する。
【2】水にさらして水けを絞り、2~3cm長さに切り、缶汁をきったツナと【A】で和える。
教えてくれたのは
ほりえさちこさん
栄養士、フードコーディネー ター、飾り巻き寿司インストラクター1級。男の子のママ。育児経験を生かした 簡単で栄養バランスのとれた料 理やかわいいレシピが人気。
『ベビーブック』2015年8月号
【8】ハートのかにかま卵焼き
卵焼きの切り口を合わせてハート形に。かにかまを混ぜてほんのり赤く見えるのがかわいさUPです!
◆材料
(大人3人分+子ども3人分)
卵 4個
【A】
かにかまぼこ 50g
砂糖 大さじ3
サラダ油 少々
◆作り方
【1】卵を溶き、【A】(かにかまはほぐす)を加えて混ぜる。
【2】卵焼き用のフライパンにサラダ油を熱し、【1】の1/3量を流し入れ、奥から手前に巻く。同様にあと2回繰り返す。
【3】【2】が冷めたら厚さ2cmに切り、それぞれ斜め2等分にし、切り口を合わせてハ ート形にする。
教えてくれたのは
YOMEちゃんさん
愛情たっぷりの育児日記と日常のアイデアあふれる献立をつづ ったブログ「よめ膳@YOMEカフ ェ」が人気で、毎月200万アクセスを誇る。女の子のママ。
『めばえ』2014年6月号
【9】にんじんのツナ煮
味付けはしょうゆ、みりん、塩のみ。色鮮やかで栄養たっぷりな炒め煮は、ツナのうま味がにんじんに染みわたります。
◆材料
(作りやすい分量)
にんじん 2本(300g)
ツナ(オイル缶詰) 小1缶
サラダ油 適量
【A】
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
塩 少々
◆作り方
【1】にんじんはスライサーなどで細切りにする。
【2】フライパンに油を熱して【1】を炒め、しんなりしたら、缶汁を軽くきったツナと【A】を加えて煮詰 め、塩で味を調える。
教えてくれたのは
ほりえさちこさん
栄養士、フードコーディネー ター、飾り巻き寿司インストラクター1級。男の子のママ。育児経験を生かした簡単で栄養バランスのとれた料理やかわいい レシピが人気。
『ベビーブック』2017年4月号
【10】ブロッコリーツリー
お弁当のすきまを埋めるプチおかずにオススメの一品です。作り方もとてもシンプルで、見た目はなんとも可愛い。お弁当だけでなく、家での食卓のおさらに添えるのもOK!
◆材料
ブロッコリー 1房
ピザ用チーズ 大さじ1
スライスハム 適量
◆作り方
【1】ピザ用チーズを耐熱容器に入れてレンジ(600W)で15秒加熱し、ゆでたブロッコリーにからめる。
【2】ストローで抜いたスライスハムを飾る。
教えてくれたのは
中村陽子さん
料理研究家。味はもちろん、見た目の美しさも重要視したオリジナル料理が人気。持ち前の美的センスと器用さを活かしたモチーフ料理に定評があり、書籍も多数。一男一女の母。
『めばえ』2016年6月号
年少さんでも食べやすい!幼稚園のお弁当のおにぎり
【1】ひよこおにぎり
愛らしいキャラクターがゾロゾロ並んで、子どもたちも大興奮♪
◆材料
(3個分)
ご飯 1/2合分
トマトケチャップ 大さじ1
卵 1個
砂糖 小さじ1
サラダ油、のり 各適量
赤ウインナーの端 5㎜×3個
◆作り方
【1】ご飯に大さじ1のケチャップを混ぜ3等分にして丸くにぎる。
【2】卵に砂糖を加えてよく溶き、フライパンにサラダ油を熱して薄焼き卵を3枚作る。
【3】ラップに【2】を敷き、【1】をのせて包む。のりで目を作り、ウインナーをくちばしにして、頬にケチャップ(分量外)をのせる。
教えてくれたのは
尾田衣子さんさん
料理家。ル・コルドンブルー東京校で料理ディプログラムを取得。オリーブオイルソムリエ、健康管理士一般指導員、食育インストラクターPrimary などの資格を持つ。料理教室「Assiette de Kinu」主宰。
『めばえ』2019年11月号
【2】パンダおにぎり
愛らしいキャラクターがゾロゾロ並んで、子どもたちも大興奮♪
◆材料
(3個分)
ご飯 1/2合分
しらす 15g
のり 適量
◆作り方
【1】ご飯にしらすをよく混ぜ合わせて3等分にし、三角おにぎりを作る。
【2】のりで目、鼻、耳を作る。
教えてくれたのは
尾田衣子さんさん
料理家。ル・コルドンブルー東京校で料理ディプログラムを取得。オリーブオイルソムリエ、健康管理士一般指導員、食育インストラクターPrimary などの資格を持つ。料理教室「Assiette de Kinu」主宰。
『めばえ』2019年11月号
【3】ぶたおにぎり
愛らしいキャラクターがゾロゾロ並んで、子どもたちも大興奮♪
◆材料
(3個分)
ご飯 1/2合分
鮭フレーク 15g
のり、トマトケチャップ 各適量
魚肉ソーセージ 2cm
◆作り方
【1】ご飯に鮭フレークをよく混ぜて3等分し、丸くにぎる。
【2】魚肉ソーセージを薄くスライスし、1枚を2等分して耳にする。1枚に2つ穴をあけて鼻にする。これを3個分つくる。
【3】【1】に魚肉ソーセージをのせ、のりで目を作り、頬にケチャップをのせる。
教えてくれたのは
尾田衣子さんさん
料理家。ル・コルドンブルー東京校で料理ディプログラムを取得。オリーブオイルソムリエ、健康管理士一般指導員、食育インストラクターPrimary などの資格を持つ。料理教室「Assiette de Kinu」主宰。
『めばえ』2019年11月号
【4】わかめおにぎり
いろんな形のおにぎりにおいしい衣を着せて!中身は食べてのお楽しみ♡
◆材料
(3個分)
ご飯 1/2合分
刻みわかめ 大さじ3
◆作り方
ご飯を3等分にして丸くにぎり、周りに刻みわかめをつける。
教えてくれたのは
尾田衣子さんさん
料理家。ル・コルドンブルー東京校で料理ディプログラムを取得。オリーブオイルソムリエ、健康管理士一般指導員、食育インストラクターPrimary などの資格を持つ。料理教室「Assiette de Kinu」主宰。
『めばえ』2019年11月号
【5】肉巻きおにぎり
いろんな形のおにぎりにおいしい衣を着せて!中身は食べてのお楽しみ♡
◆材料
(3個分)
ご飯 1/2合分
たくあん 20g
白ごま 大さじ1/2
薄切り豚肉 3枚
めんつゆ 大さじ1
砂糖 小さじ1
◆作り方
【1】ご飯に刻んだたくあん、白ごまを混ぜて3等分にし、俵形ににぎる。
【2】【1】に豚肉を巻きつけてフライパンにサラダ油(分量外)を熱し、肉のつなぎ目から焼く。
【3】めんつゆ、砂糖を加えて、よく絡めながら火を入れる。
◆ポイント
黄色いたくあんが混ざってキレイ。歯ごたえもUP!
教えてくれたのは
尾田衣子さんさん
料理家。ル・コルドンブルー東京校で料理ディプログラムを取得。オリーブオイルソムリエ、健康管理士一般指導員、食育インストラクターPrimary などの資格を持つ。料理教室「Assiette de Kinu」主宰。
『めばえ』2019年11月号
【6】たらことかまぼこのおにぎり
子どもの好きなたらこ入り。色もほんのりピンクできれいです。
◆材料
(3個分)
ご飯 1/2合分
たらこ 1はら
かまぼこ 30g
青のり 小さじ1
◆作り方
【1】たらこは薄皮を取り除く。かまぼこは5㎜角に切る。
【2】ご飯に【1】、青のりを混ぜ、3等分にして丸くにぎる。
教えてくれたのは
尾田衣子さんさん
料理家。ル・コルドンブルー東京校で料理ディプログラムを取得。オリーブオイルソムリエ、健康管理士一般指導員、食育インストラクターPrimary などの資格を持つ。料理教室「Assiette de Kinu」主宰。
『めばえ』2019年11月号
【7】さつまいもと昆布のおにぎり
さつまいもの甘さと塩昆布のしょっぱさがベストマッチ!
◆材料
(3個分)
ご飯 1合分
さつまいも 80g
カツオだし(顆粒) 小さじ1
塩昆布 16g
◆作り方
【1】さつまいもは1cm角に切り、洗った米、カツオだしと一緒に炊飯器で炊く。
【2】【1】に塩昆布を混ぜて6等分し、丸くにぎる。
教えてくれたのは
尾田衣子さんさん
料理家。ル・コルドンブルー東京校で料理ディプログラムを取得。オリーブオイルソムリエ、健康管理士一般指導員、食育インストラクターPrimary などの資格を持つ。料理教室「Assiette de Kinu」主宰。
『めばえ』2019年11月号
【8】にんじんとツナのおにぎり
すりおろしたにんじん入りで、野菜もとれちゃう!
◆材料
(3個分)
ご飯 1/2合分
にんじん 1/4本
ツナ(缶) 40g
パセリのみじん切り 大さじ1
◆作り方
【1】にんじんはすりおろし、ツナは水気を切る。
【2】ご飯に【1】、パセリを混ぜ合わせて3等分し、三角ににぎる。
教えてくれたのは
尾田衣子さんさん
料理家。ル・コルドンブルー東京校で料理ディプログラムを取得。オリーブオイルソムリエ、健康管理士一般指導員、食育インストラクターPrimary などの資格を持つ。料理教室「Assiette de Kinu」主宰。
『めばえ』2019年11月号
【9】えびと枝豆のカレーおにぎり
お子さんの大好きなえび入りの豪華おにぎり♪
◆材料
(3個分)
ご飯 1/2合分
カレー粉 小さじ1
コンソメの素(顆粒) 小さじ1/4
えび(ゆでたもの) 50g
枝豆 80g
◆作り方
【1】えびは2cm幅に切り、枝豆はゆでて、さやから豆を取り出す。
【2】ご飯にカレー粉、コンソメの素を混ぜ、【1】を加えてさらに混ぜて3等分し、三角ににぎる。
教えてくれたのは
尾田衣子さんさん
料理家。ル・コルドンブルー東京校で料理ディプログラムを取得。オリーブオイルソムリエ、健康管理士一般指導員、食育インストラクターPrimary などの資格を持つ。料理教室「Assiette de Kinu」主宰。
『めばえ』2019年11月号
【10】白身魚と昆布のおにぎり
薄味の炊き込みごはんを大小のおにぎりにして。
◆材料
(大人2人+子ども2人分)
白身魚(鯛)の切り身 2切れ
塩 適量
昆布 10cm
水 2カップ
米 2合
◆作り方
【1】魚は骨をていねいに取って、塩少々をふり、魚焼きグリルで表面の色が変わるまで焼く。
【2】昆布はぬれ布巾でサッと拭いて、分量の水につける。やわらかくなったら、長さ3~4cmの細切りにする。つけた水はとっておく。
【3】炊飯器にといだ米を入れ、【2】の昆布をつけた水を注ぎ、塩少々を加えてサ ッと混ぜる。昆布と【1】をのせて炊く。
【4】炊き上がったら、魚をほぐして全体を混ぜ、おにぎりにする。
*好みでのりを巻いたり、漬け物などを添えても。
教えてくれたのは
コウケンテツさん
料理研究家である母・李映林さんのアシスタント後、独立。韓国料理を中心とした、素材の味を生かしたヘルシーなメニューが人気。一男一女の父。
『ベビーブック』2012年10月号
【11】コロコロ2色ピラフおにぎり
黒ごまじゃことにんじんチーズ味!小さく丸めてお弁当やおもてなしに
◆材料
(作りやすい分量)
<にんじんピラフ>
米 2合
にんじん 小1本
【A】
顆粒スープの素 小さじ1/2
バター 10g
塩 小さじ1/4
プロセスチーズ 100g
<ごまピラフ>
ご飯(温かいもの) 450g
黒すりごま 大さじ2
ちりめんじゃこ 30g
バター 10g
◆作り方
【1】<にんじんピラフ>
米は洗ってざるにあげ、にんじんは皮をむいて、すり下ろす。炊飯器に入れ、【A】、米と同量の水を加えて炊く。粗熱がとれたら、 1cm角に切ったチーズを加えて一口大 に丸める。
【2】<ごまピラフ>
ボウルに材料すべてを入れてよく混ぜ、一口大に丸める。
教えてくれたのは
みないきぬこさん
女子栄養大学を卒業後、料理研究家のアシスタントを経て2007年独立。料理 家、フードコーディネー ターとして料理雑誌や広 告、メニュー開発など、幅 広い分野で活躍中。女の子のママ。
『ベビーブック』2017年1月号
【12】混ぜ込みミニおにぎり
小食すぎる…そんな子供には、具だくさんで、小ぢんまり盛るのが◎。コロコロしたかわいらしい見た目に!
◆材料
(大人2人分+子ども2人分)
ご飯 茶碗3~4杯分
鶏ひき肉 200g
アスパラガス 4本
酒・しょうゆ 各大さじ1
サラダ油 小さじ1/2
【A】
白ごま 小さじ1
塩昆布(刻む) 2つまみ
焼きのり 適量
◆作り方
【1】アスパラガスは粗みじん切りにする。
【2】フライパンにサラダ油を熱して【1】とひき肉を炒め、酒としょうゆを加えてポロポロになるまで炒め、火を止めて【A】を加えて混ぜる。
【3】ご飯に【2】を混ぜ、一口サイズに握り、5mm幅に切ったのりを巻く。
教えてくれたのは
阪下 千恵さん
料理研究家、栄養士。おいしくて、栄養バランスのいいレシピが人気。二人の女の子のママ。
『めばえ』2015年4月号
【13】しらすと青菜のおにぎり
パクッと食べられる手軽なおにぎりにカルシウム豊富なしらすをプラスして栄養価をアップ。青菜を加えて彩よく仕上げました。
◆材料
(子ども1人分)
ご飯 120g
ゆでた小松菜 3本
しらす干し 小さじ2
◆作り方
【1】小松菜はみじん切りにする。
【2】ボウルに【1】、しらす干し、ご飯を入れ、混ぜ合わせる。
【3】3等分にして、俵型ににぎる。
教えてくれたのは
松尾みゆきさん
管理栄養士・料理研究家・フードコーディネーターとして、テレビや雑誌、書籍等、幅広く活躍。自身も母として「食育」を実践している。
『めばえ』2016年5月号
【14】ツナとひじき、ベーコンご飯|ご飯も味付き!炊き込みご飯のおにぎり
たんぱく質やミネラルが豊富なひじきを炊き込みご飯に。ベーコンでボリュームもアップ。
◆材料
(米2合分)
米 2合
ツナ缶 1缶(140g)
芽ひじき(乾燥) 5g
ベーコン 2枚
【A】
昆布 10cm四方1枚
酒 大さじ1
しょうゆ 小さじ2
◆作り方
【1】ひじきはたっぷりの水に20分ほど浸けて戻す。ベーコンは細切りにする。ツナは缶汁を分けておく。
【2】米は洗って炊飯器に入れ、2合の目盛りまで水(分量外)を入れて、60ml減らす。【A】とツナの缶汁を加えてひと混ぜする。ツナ、水気を切ったひじき、ベーコンを入れて炊く。
【3】炊き上がったら蒸らして全体をよく混ぜ、1個分40~50gを取り分けて握る。
教えてくれたのは
関岡弘美さん
料理研究家。出版社で料理雑誌の編集に携わった後、渡仏。ル・コルドン・ブルーパリ本校にてグラン・ディプロムを取得。2008年に帰国後は、雑誌やテレビ、広告、イベントなどで活躍。おもてなし料理とワインの教室も主宰。
『めばえ』2017年11月号
【15】彩りおにぎり
4色のご飯を自由に組み合わせて。
◆材料
(大人1人分+子ども1人分)
ご飯 茶碗1と1/2杯
ふりかけ(ピンク、黄、緑) 各適量
白いりごま 少々
◆作り方
【1】ご飯を4つに分け、そのうち3つにピンク、黄、緑のふりかけを混ぜて色をつける。
【2】【1】を2色ずつ組み合わせてラップで丸く握り、上に白いりごまをふる。
教えてくれたのは
阪下千恵さん
栄養士。おいしくて、栄養バランスのいいレシピが人気。二人の女の子のママ。
『ベビーブック』2014年5月号
【16】オムライス風おにぎり
薄く焼いた卵にご飯を撒くオムライス風おにぎりは、食べやすい大きさにカットするだけなので簡単。切り口にかわいらしくケチャップのハートをあしらって。
◆材料
(大人1人分+子ども1人分)
ご飯 茶碗大盛り1杯(200g)
ハム 1枚
【A】
トマトケチャップ 大さじ1と1/2
顆粒スープの素 少々
塩 少々
卵 2個
【B】
牛乳 小さじ1
塩・こしょう 各少々
サラダ油 少々
◆作り方
【1】ご飯に、刻んだハムと【A】を加えて混ぜる。半量ずつラップで包み、それぞれ筒形に整える(長さは卵焼き器に合わせる)。
【2】卵を割りほぐし、【B】を加えて混ぜる。卵焼き器にサラダ油をひき、半量を一気に流し入れ、半熟状になったら、ラップを外した【1】をのせてクルクル巻き、卵に火が通るまで焼く。同様にもう1個作る。
【3】【2】をラップに包んで形を整え、冷めたら切り分ける。
*卵焼き器でご飯を包むのが難しい場合は、薄焼き卵を作って巻いても。お好みでケチャップをハート形にのせて。
教えてくれたのは
阪下千恵さん
栄養士。おいしくて、栄養バランスのいいレシピが人気。二人の女の子のママ。
『ベビーブック』2014年5月号
【17】お花おにぎり
作り方はとっても簡単。鮭フレークを混ぜたごはんを輪ゴムで留めて花形にするだけ。
◆材料
(大人1人分+子ども1人分)
【A】
ご飯 茶碗1と1/2杯(約250g)
鮭フレーク 大さじ4
うずらのゆで卵 1個
◆作り方
【1】【A】を混ぜ合わせ、1/3量を2等分してラップに包んで平丸形に握り、輪ゴムを3方向から巻いて留める。形がついたら半分に切ったうずらのゆで卵を押し込む。
【2】残りは塩少々(分量外)を加え、平丸形に2個握る。
◆ポイント
教えてくれたのは
市瀬悦子さん
フードコーディネーター、料理研究家。テーマは「おいしくて、作りやすい家庭料理」。NHK Eテレ『クッキンアイドル アイ! マイ! まいん! (2013年3月で放送終了)の料理も監修。
『ベビーブック』2015年4月号
【18】小松菜としらすとお揚げのおにぎり×コーンおにぎり
小松菜としらすとお揚げのおにぎりは、パパも喜ぶ甘辛い味つけで、栄養も満点!コーンおにぎりは、プチプチ食感&おかか味が子ども心をつかむ!
◆材料
【小松菜としらすとお揚げのおにぎり】
(大人2人分+子ども2人分)
温かいご飯 1合分 350g
小松菜 1株(20g)
油揚げ 1/2枚
しらす干し 大さじ2(15g)
サラダ油 小さじ2
みりん、しょうゆ 各小さじ1
【コーンおにぎり】
(大人2人分+子ども2人分)
温かいご飯 1合分 350g
粒コーン(缶詰・水気を切る) 100g
サラダ油 小さじ2
塩 少々
しょうゆ 小さじ1/2
かつお節 2g
◆作り方
【小松菜としらすとお揚げのおにぎり】
【1】小松菜はよく洗って1cm幅に刻む。油揚げは5mm角に刻む。
【2】フライパンにサラダ油を熱し、【1】を入れて弱火で炒める。みりん、しょうゆを加えて炒め合わせる。
【3】温かいご飯に【2】としらす干しを加えてよく混ぜ合わせる。大人用と子ども用のおにぎりを作り、大人用は好みで塩を振って味を調える。ラップで包んで詰めても。
【コーンおにぎり】
【1】フライパンにサラダ油を中火で熱し、コーンを入れて水分を飛ばす
ように炒め、塩を振る。しょうゆ、
かつお節を加えて炒め合わせる。
【2】温かいご飯に1を加えてよく混ぜ合わせる。大人用と子ども用のお
にぎりを作り、大人用は好みで塩
を振って味を調える。ラップで包
んで詰めても。
教えてくれたのは
黄川田としえさん
料理家、フードスタイリスト。1 男1 女の母。tottoちゃんの愛称で「tottorante」を主宰。子どもの心と体を支える、ぬくもりと彩りにあふれた食卓にファンが多い。
『ベビーブック』2018年4月号
【19】ツナとひじき、ベーコンご飯|ご飯も味付き!炊き込みご飯のおにぎり
たんぱく質やミネラルが豊富なひじきを炊き込みご飯に。ベーコンでボリュームもアップ。
◆材料
(米2合分)
米 2合
ツナ缶 1缶(140g)
芽ひじき(乾燥) 5g
ベーコン 2枚
【A】
昆布 10cm四方1枚
酒 大さじ1
しょうゆ 小さじ2
◆作り方
【1】ひじきはたっぷりの水に20分ほど浸けて戻す。ベーコンは細切りにする。ツナは缶汁を分けておく。
【2】米は洗って炊飯器に入れ、2合の目盛りまで水(分量外)を入れて、60ml減らす。【A】とツナの缶汁を加えてひと混ぜする。ツナ、水気を切ったひじき、ベーコンを入れて炊く。
【3】炊き上がったら蒸らして全体をよく混ぜ、1個分40~50gを取り分けて握る。
教えてくれたのは
関岡弘美さん
料理研究家。出版社で料理雑誌の編集に携わった後、渡仏。ル・コルドン・ブルーパリ本校にてグラン・ディプロムを取得。2008年に帰国後は、雑誌やテレビ、広告、イベントなどで活躍。おもてなし料理とワインの教室も主宰。
『めばえ』2017年11月号