【リトル・アーティストリーグの親子でもっとアートライフ!】Vol.2 ゆらゆらクラゲさんを作ろう!

 

夏の風物詩といえば風鈴!音が聞こえてくると、一気に夏らしさが加速し、すいかを食べながらうちわで扇いで…なんて気分になります。

暑い夏のお供に、こどもといっしょに涼しげな「くらげさん風鈴」を作ってみませんか?

ちなみに、クラゲは英語で、JELLYFISH ジェリーフィッシュ。そして風鈴は英語で、WIND CHIME ウィンドチャイム。

「JELLYFISH WIND CHIME」って、なんだか聞こえ方も涼しげですね〜!

ゆらゆら、キラキラ、かわいい!クラゲ風鈴の作り方

用意するもの

材料:(全て百均で手に入るものです)

  • •プラ容器(ゼリーのカップなどでも。プラコップは、高さを半分に切って使います。)
  • •おりがみ(パールおりがみ、透明おりがみ、オーロラカラーおりがみなど)
  • •つながっているタイプのスパンコール
  • •鈴
  • •動く目玉シール(オプショナルで。)
  • •テグス

 

道具:

  • •はさみ
  • •両面テープとセロハンテープ
  • •錐や先が尖っているもの(カッターでも)

 

クラゲ風鈴の作り方

 

カップの内側の底でいったん結び目を作るなどして、鈴が数センチ下に垂れるようにすると、よく鳴ります。

好きな長さに切った、スパンコールをカップの底の面にセロハンテープではります。

おりがみをスパイラル状に、くるくる長く切ったものも、カップの底に貼りつけます。

小さいお子さんには、くるくると渦巻き状の線を描いてあげると、切りやすくなります。

動く目玉シールを貼ると、かわいいクラゲさんの完成!

お魚を足したりしても、楽しいです!

たくさん作ると、水族館みたいになりますよ!

 

 

子供の脳の発達を促すハサミ遊びに挑戦しよう!

指先を動かす能力を英語で「ファインモータースキル」と言いますが、幼児期にその能力を磨くことは、脳の発達にとても良いそうです。

小さいころから、絵を描いたり、はさみを使っていると、のちにお箸を使ったり、文字を書いたりする準備になるほか、指に走るたくさんの神経を刺激することが、感覚を磨き、感情を豊かにすることにもつながるそうです。

この「くるくるスパイラル」切りは、1枚の紙が長く長くなる過程が、こどもにとって、とても楽しいはさみ遊びです。

夢中になって、ずっと没頭してスパイラル切りを楽しむ子供を見ると、「おー、ファインモータースキルを磨いているぞ〜」とわくわくすることでしょう!

 

 

窓辺に飾れば、夜もキラキラ、水族館気分!

夜になると、光が反射して、スパンコールやおりがみがキラキラ光ます。昼間とはまた違った、クラゲ水族館が楽しますよ。

 

ぜひ、お子さんと作ってみてくださいね!!

 

 

LITTLE ARTISTS LEAGUEは母になった、アーティスト二人が立ち上げた、

親子へ向けた、本気でアートをやっていく活動団体です。

facebook.com/littleartistsleague/

instagram.com/littleartistsleague/

過去の記事はこちら

【リトル・アーティストリーグの親子でもっとアートライフ!】Vol.1楽しい父の日カードをつくろう
来週、6月17日は父の日です! 「いつもありがとう」「パパだいすきだよ!」 さぁ、この気持ちを今年はどう伝えよう? 今月からスタート...

次回の【リトル・アーティストリーグのMAKE ART BY HAPPY 親子でもっとアートライフ!】もお楽しみに!

編集部おすすめ

関連記事