小学生の人気漫画28選|ママパパも愛読していた名作や新感覚ストーリーまでリサーチ!

PR

小学生になって文字が読めるようになると、漫画を読んでみようと思う子は多いはず。しかしながら、親としては「まだ早いのでは?」と慎重になる場合もあるかもしれませんね。そこで今回は、小学生に向けた漫画の選び方をご紹介! さらに、6歳〜12歳の子を持つママパパたちからアンケートに寄せられた「子どもに人気の漫画」を低学年向け・高学年向けに分けてそれぞれお伝えしていきます。

小学生が漫画を読むメリット

絵と文字で構成される漫画は、子どもが文字に親しむきっかけとして非常に役立ちます。

どの作品も読者が物語に没入できる工夫が凝らされているので、たとえ長い文章が苦手な子でも、夢中になって吹き出し内のセリフや擬音に触れているうちに、活字そのものに慣れていた…なんてことも。

友情や努力の大切さのほか、生きていく上で知っておきたいさまざまな知識が得られる作品も多数あったりと、小学生が漫画を読むメリットは計り知れません。

小学生向け漫画の選び方ポイント

とはいえ、実際のところ、小学生には少々刺激が強い描写のある作品も存在しますよね。では、小学生が読む漫画はどのように選べばいいのでしょうか。悩んでしまうママパパ向けに、漫画選びのポイントをいくつかご紹介します。

年齢に合ったものを選ぶ

まず第一に、お子さんの年齢に合った作品を選ぶことが大切です。漢字が読めなかったり、内容が難しくうまく理解できなかったりすると飽きてしまう原因にも。同じ年頃の子どもが主人公に設定されている漫画は、お子さんに合う場合が多そうですね。

子どもの興味に合ったものを選ぶ

子どもの趣味・興味に合いそうなものを選んであげるのも一案。例えば、野球やサッカーが好きな子には、まずはそれらをモチーフとしたスポーツ漫画を与えてみては。自身の活動のモチベーションにも繋がるかもしれません。

子どもの「読みたい」を尊重する。心配な場合は、大人が内容を把握しておく

とはいえ、「絵柄がかわいい」「なんとなく好き」等々、子どもの琴線に触れるポイントはさまざま。まずは、お子さんの「読みたい」という気持ちを尊重してあげることも大切です。

子ども向けに描かれた漫画であれば基本的に際どい表現は少ないですが、心配な場合は親が内容を確認してみてはいかがでしょうか。内容によって「読むのは高学年になってからにする」など、適宜判断しましょう。

低学年に人気の漫画 14選

文字の読み書きができるようになる低学年。漫画を読み始める子が多い一方で、読ませる作品に関して慎重になるママパパが特に多い年齢ではないでしょうか。

HugKum読者のママパパたちから寄せられた「低学年に人気の漫画」をご紹介していきます。

ドラえもん

てんとう虫コミックス ドラえもん 全45巻セット

名作として長く愛され続ける『ドラえもん』。毎回登場するひみつ道具に、わくわくしたり、あっと驚かされたり……。時に飛び出す名言は、大人になってからも心に残り続けるはず。

「ひたすら読んでいた」(40代・兵庫県・子ども2人)
「とにかく楽しく読んているように見える」(30代・愛知県・子ども2人)

ドラゴンボール

ドラゴンボール超 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

こちらも不朽の名作漫画。すべて集めるとどんな願いも一つだけ叶えられる「ドラゴンボール」を追い求めて、主人公の孫悟空とその仲間がバトルをしながら冒険していく物語です。仲間たちとの笑いを誘うやりとりを見ていると、たとえ落ち込んでいても愉快な気分を取り戻せます。

「正義感が強くなる」(50代・東京都・子ども2人)
「笑いながら読んでいる」(40代・千葉県・子ども1人)

妖怪ウォッチ

妖怪ウォッチ (1) (てんとう虫コロコロコミックス)

ごく普通の小学5年生・天野ケータと妖怪執事・ウィスパーたちが織りなすドタバタな大人気アニメ『妖怪ウォッチ』のコミカライズ版。ある日、森の中でウィスパーからもらった不思議な妖怪ウォッチを手にしたケータは、妖怪が見えるように。悩んでいる妖怪、イタズラする妖怪など、さまざまな妖怪達が抱える問題を解決し、友だちになっていく物語です。

「時間を忘れて夢中になって読んでいる」(30代・東京都・子ども2人)
「おもしろい」(50代・埼玉県・子ども1人)

ポケットモンスター

ポケットモンスタースペシャル(1) (てんとう虫コミックススペシャル)

人気ゲーム『ポケットモンスター』を漫画化したシリーズ。マサラタウンの元気な少年・レッドは町でいちばんのポケモントレーナー。ひょんなことからポケモン図鑑を手にし、図鑑の完成をめざして旅へ出ます。同じくポケモン図鑑の完成をめざすグリーンや、カスミとの出会いを通して、少しずつ成長していくレッド。そして、彼らの前には悪の秘密結社ロケット団が立ちはだかり戦いも。仲間と共に努力する気持ちを学ぶことができます。

「面白い」(40代・愛知県・子ども2人)
「まだひらがながそこまで分からないので読んであげている」(30代・島根県・子ども1人)

おしりたんてい

おしりたんてい

テレビアニメで人気『おしりたんてい』のオリジナルストーリーがコミックに! 見た目はおしりでも、推理はエクセレントな名探偵「おしりたんてい」がププッと事件を解決します。
全編ふりがな付き&易しい言葉で書かれているので、活字慣れしてない子にも読みやすくておすすめ。推理あり、笑いありのストーリーで、自分の頭で考えながら読み進められます。

「話がおもしろい」(30代・愛知県・子ども2人)
「単純で面白い」(30代・富山県・子ども4人)

Dr.スランプ アラレちゃん

Dr.スランプ 1 (ジャンプコミックス)

発明家の則巻千兵衛が造りあげた人間型ロボット・則巻アラレちゃんが主人公の漫画。懐かしの漫画ではありながらも、アンドロイドやAIが浸透しつつある現代にシンクロさせて読むこともできます。「んちゃ!」「ばいちゃ!」というアラレちゃんの言葉が口癖になる子も少なくないのでは。

「楽しそうに読んでいますよ」(40代・茨城県・子ども1人)
https://hugkum.sho.jp/162136

ジュニア版 うちの3姉妹 はじめまして編

ジュニア版 うちの3姉妹 はじめまして編

3人の娘たちの育児と日常の実体験をストーリーにした漫画。元は子育て中のママパパ向け漫画でしたが、本書はジュニア向けに出版されました。自分のことのように楽しめるため、小学生から大人気に。

「自分と同じような世代の子どもが出てくるので面白いらしい。母目線で書かれた漫画なのに?と思うのだが、本人は結構3姉妹に同化している」(40代・兵庫県・子ども1人)

ちびまる子ちゃん

ちびまる子ちゃん 1 (りぼんマスコットコミックス)

TVアニメ版で毎週見ている子もきっと多い『ちびまる子ちゃん』の原作漫画です。小学3年生のさくらももこ(通称:まる子)を主人公に、個性派ぞろいの友だちや、ひとくせある家族とくり広げられる、絵日記のようなエッセイコミックです。
自分のことのように楽しめるほか、昭和の暮らしを知ることもできます。

「ギャグ的な所が笑える」(30代・広島県・子ども3人)

デリシャス!

デリシャス!

主人公は、アイドルを夢見る野々原りんご。料理なんて全くできないのに、料理番組のキャスターになってしまって大変なことに。
作中に登場する料理はレシピも掲載されているので、読んで楽しく、作ってもおいしい、グルメな一作です。本作がきっかけで、お子さんがごはんづくりのお手伝いをするようになったとの声も寄せられました。

「料理作りの手伝いします」(40代・宮崎県・子ども3人)

怪盗ジョーカー

怪盗ジョーカー (1) (コロコロドラゴンコミックス)

主人公・怪盗ジョーカーが助手のハチと一緒に、さまざまな怪盗アイテムで切り抜けながら宝を盗む物語。予測不可能な展開で次々とお宝を手に入れていく、奇跡のようなトリックに夢中になる子がたくさん!

「アニメと並行して読んでいます。 一人は黙読。一人は音読で読み進めています。キャラクターが魅力的なのとストーリー展開も面白いようです」(40代・東京都・子ども2人)

団地ともお

団地ともお(1) ビッグコミックス

主人公の小学生・ともおが、団地を舞台に繰り広げるほのぼとしたコメディー漫画。クラスでの人気はそこそこ、スポーツも勉強もイマイチさえないけれど、マイペースなともおが巻き起こすおかしな日常を、個性豊かな同級生や風変わりな団地の住人たちを交えて、楽しく描きます。

ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ

ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ(1) (モーニングコミックス

小学生たちからキャラクターとして愛されている『ちいかわ』。SNSへの投稿が発端で注目を集めましたが、コミックスでも展開されています。なんか小さくてかわいいやつ=通称「ちいかわ」たちが繰り広げる、楽しくて、切なくて、ちょっとハードな日々の物語。
ルビがふられていない漢字があるので、ある程度漢字に慣れている子におすすめです。

「アニメを見て興味を持ったようです。笑いながら読んでます。」(30代・宮崎県・子ども2人)

SPY×FAMILY(スパイファミリー)

SPY×FAMILY 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

名門校潜入のために「家族を作れ」と命じられた凄腕スパイの黄昏。けれども、出会った“娘”は心を読む超能力者&“妻”は暗殺者で……。互いに正体を隠した擬似ファミリーを中心に繰り広げられるホームコメディです。小学校低学年たちからは特に、同じ年頃のアーニャが人気を集めています。

「アニメも見ているから、内容が少し分かるようで、楽しそう。」(40代・兵庫県・子ども2人)

高学年に人気の漫画 14選

高学年になると、複雑なストーリー展開も理解できるようになりますよね。想像力を働かせて自分なりに内容をキャッチできるようになり、読んでいく漫画の幅も広がります。「高学年に人気の漫画」としては、ストーリーの背景もさまざまな漫画が揃いました。

鬼滅の刃

鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

映画「無限列車編」が大きな話題を呼んだ『鬼滅の刃』。アニメ版をきっかけに、原作漫画を読みはじめた子もたくさんいるようです。
時は大正時代。炭を売る心優しき少年・炭治郎の日常は、家族を鬼に皆殺しにされたことで一変。唯一生き残ったものの鬼に変貌した妹の禰豆子を元に戻し、家族を殺した鬼を討つために、炭治郎と禰豆子は一緒に旅立ちます。相手を思いやる気持ちや、あきらめない心を学ぶことができる作品です。

「友達がたくさん読んでいるので読み始めてはまってしまった」(40代・兵庫県・子ども2人)
「お兄ちゃんの影響を受けて読みたくなったみたいです。一度読み始めたら続きが気になる様子でソワソワしてました」(30代・福岡県・子ども4人)

名探偵コナン

名探偵コナン (1) (少年サンデーコミックス)

名探偵ホームズに憧れる高校生探偵・工藤新一がとある理由で小学生の体に変身。小さな探偵が仲間と一緒に、大人を相手に大活躍する奇想天外な本格推理漫画です。ママパパ世代からも親しまれている作品なので、親子で楽しんでいるご家族も多いのではないでしょうか。

「推理していくのが面白い」(40代・兵庫県・子ども1人)
「いろいろな人物が出てきて面白い」(40代・愛知県・子ども2人)

ケロロ軍曹

ケロロ軍曹(1) (角川コミックス・エース)

「家族」をテーマとした愉快な漫画『ケロロ軍曹』。地球侵略にやって来たにもかかわらず、日向家に居候することになった宇宙人ケロロ軍曹を主人公としたお話です。ケロロの部下が地球戦略をしようとするもうまくいかずオチがつく、というのが基本パターンですが、そんな日常×非日常のギャップがクセになる!
連載が進むにつれて芽生えるケロン人と地球人たちとの友情からは、子どもたちも得るものが多いはず。

「時代に左右されない設定と、とにかく笑えるギャグが好きなようです」(40代・神奈川県・子ども2人)

スラムダンク

SLAM DUNK 完全版 1 (ジャンプコミックス デラックス)

主人公の不良少年・桜木花道のバスケットボールを通じた挑戦と成長を軸にした漫画。とある理由でバスケットボールが大嫌いになっていた主人公が、身体能力の高さを見出され、地道な練習や試合によって、再びその才能を開花させていくストーリー。努力することや仲間の大切さが痛感できる漫画です。

「描かれていりいるキャラクターの特徴が際立っており面白い。また、スポーツものの感動もあるから」(50代・千葉県・子ども4人)

はじめアルゴリズム

はじめアルゴリズム(1)

小学5年生の関口ハジメは、みんなには見えない世界を数学で解き明かしたいと考える少年。そんな彼が老数学者・内田豊と出会い、導かれるように才能を広げていくストーリー。
数学が面白く感じられ、世界の見え方さえも一変するような作品です。

「黙々と読んでいます。算数が好きなので主人公に憧れがあるのかもしれません」(40代・東京都・子ども2人)

MAJOR 2nd(メジャーセカンド)

MAJOR 2nd(メジャーセカンド)(1) (少年サンデーコミックス)

メジャーリーグで活躍した天才肌の吾郎の息子である大吾は、才能のなさと二世であるという重圧から、野球チーム・ドルフィンズをやめていました。しかしながら、野球を諦めていた大吾の元へ一人の転校生が現れることで、大吾の野球人生が大きく一変。
野球を通した苦悩や挫折による成長が描かれた作品です。野球少年をはじめとした子どもたちの心を掴んでいます。

「楽しそうで野球に興味を持つようになった」(50代・福岡県・子ども2人)
「真剣に読んでいる。面白いシーンやせりふがあると、見せに来る。」(30代・千葉県・子ども1人)

ワンピース

ONE PIECE 1 (ジャンプコミックス)

伝説の海賊王G・ロジャーの遺した「ひとつなぎの大秘宝」を巡って海賊たちが戦う、大航海時代を背景とした作品。海賊に憧れる少年ルフィは、海賊王目指して旅へ出発。“海賊狩りのゾロ”たちを仲間に加えながら、偉大なる航路をたどります。
仲間との友情を育みながら冒険を繰り広げる物語に、小学生たちは夢中!

「カッコいい」(30代・群馬県・子ども2人)

銀の匙 シルバースプーン

銀の匙 Silver Spoon(1) (少年サンデーコミックス)

札幌の私立中学に通っていた主人公・八軒勇吾は受験に失敗。学力競争と高圧的な父から逃れるため中学の恩師白石の薦めで寮制の農業高校へ進学します。寮の相部屋やクラスには、夢や目的を抱いて入学した個性豊かな顔ぶれ。夢もビジョンもなく父から逃げるため入学した勇吾は彼らに引け目を感じてしまい…。
家畜に対する思いや、友情を通じて勇吾が成長していく物語は、自分の将来ついて考えるきっかけになるかも。

「主人公に共感している」(40代・東京都・子ども1人)

僕のヒーローアカデミア

僕のヒーローアカデミア 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

舞台は、誰もが何かしらの超常能力である“個性”を持つようになった世界。その”個性”を悪用する敵を、圧倒的な力で取り締まる「ヒーロー」は皆の憧れの存在に。「ヒーロー」になることを夢見るものの、“無個性”でヒーローになるのを諦めざるを得なかった主人公・緑谷出久にも、ヒーローになれるチャンスやってきます。
ごく普通の少年が、仲間たちとともに憧れへと向かって試練を乗り越える物語に、自分を重ね合わせる子が多いようです。流血シーンもあるので、苦手な子は注意。

「アニメも見ていてゲームやおもちゃを欲しがる」(40代・長崎県・子ども3人)

呪術廻戦

呪術廻戦 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

常人離れした身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁を主人公に、人間の負の感情から生まれる化け物である「呪霊」を、呪術師たちが倒していくバトル漫画『呪術廻戦』。キャラの立った登場人物が多く、彼らが活躍したり、窮地に立たされたりする姿に小学生たちはハラハラ……。
ショッキングなシーンが少なくないので、苦手な子は要注意。心配な場合は、まずは親御さんも一緒に読んでみることをおすすめします。

「キャラクターの名前をよく言っている。」(40代・福岡県・子ども3人)

アオアシ

アオアシ(1) (ビッグコミックス)

Jリーグの男子高校生年代「Jユース」を扱ったサッカー漫画『アオアシ』。愛媛に暮らす中学三年生・青井葦人(あおいアシト)は、サッカーの才能を秘めているにも関わらず、大きな挫折を経験することに。そんなアシトの前に現れたのは、東京にある強豪Jクラブ「東京シティ・エスペリオン」のユースチーム監督。アシトは、東京で開催されるそのチームのセレクションを受けるよう勧められて…。
サッカー好きのお子さんならハマること間違いなしの一作。

「サッカーが好きなので勉強も兼ねて」(40代・栃木県・子ども2人)

初×婚

初×婚 1 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL)

世界一の結婚を目指して、男女2人部屋で寮生活を送る特殊な学校を舞台に繰り広げられるストーリー。超正確なマッチングシステムで、主人公・初(うい)のパートナーに選ばれた紺(こん)はちょっぴりイジワルなヤツで……。
「可愛い」「きゅんきゅんする」と小学生女子たちから好評です。

「主人公が可愛いからすき」(30代・北海道・子ども1人)

古見さんは、コミュ症です。

古見さんは、コミュ症です。(1) (少年サンデーコミックス)

万人が振り返るほどの美少女でありながら「コミュ症」の女子高生・古見さんと、普通の男子高校生・只野くんの学園生活を描いた作品。少しずつ友だちが増えたり、友だちだった只野くんとの関係にも変化が生まれたり… 古見さんの人間関係の変化を小学生たちも応援したくなるようです。

「面白い」(40代・徳島県・子ども1人)

ブルーロック

ブルーロック(1) (週刊少年マガジンコミックス)

W杯優勝のために必要な「最強のストライカー」を育成すべく育成寮“青い監獄(ブルーロック)”。そこに集められた高校生たちが互いに競い合う様子を描いたスポーツ漫画です。超過酷かつ蹴落とし合いの選別を通じたヒューマンドラマから目が離せません。

「熱い気持ちになり、読んだあとは、うごきたくなる」(40代・福岡県・子ども4人)

【推しの子】

【推しの子】 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

地方都市で産婦人科医として働くゴローは、“推し”のアイドル・星野アイと“最悪”の出会いを果たします。さらに、「推しの子」というタイトルの意味が分かるような展開が起きて…?! ファンタジー的でありながら、サスペンス要素も楽しめる作品です。

「父親が好きな影響で読むようになった」(30代・宮崎県・子ども2人)

小学生におすすめの漫画雑誌

今現在どんな作品が連載されているのか知りたい場合は、漫画雑誌を手に取ってみるのもおすすめ。ジャンルにとらわれず、さまざまな作品と一挙に出会えます。最後に、そんな漫画雑誌のおすすめをご紹介します。

コロコロコミック

コロコロコミック 2024年3月号(2024年2月15日発売) [雑誌]

2022年に創刊45周年を迎えた漫画雑誌『コロコロコミック』。「ビックリマン」「ミニ四駆」「ポケモン」「ベイブレード」「妖怪ウオッチ」をはじめとした有名作品を輩出し続け、小学生男子には欠かせない雑誌です。
子どもたちに刺さる遊び心が、漫画だけでなく、情報記事、付録にまでぎゅぎゅっと詰まっており、毎号の発売日が待ちきれない子がたくさん!

「いつも買ってる」(30代・東京都・子ども1人)
「ギャグマンガ」(40代・宮城県・子ども2人)

ちゃお

ちゃお 2024年3月号(2024年2月2日発売) [雑誌]

おしゃれに、友情に、遊びに、そしてちょっぴり恋に……。小学生の女の子たちのキラキラした毎日を応援し続け、2022年には創刊45周年を迎えた「ちゃお」。
漫画のほかにも、人気モデルが登場するページや、情報をたっぷりつめこんだ記事、さらにDVDやYouTubeでの動画まで展開されており、小学生女子の多くが毎月チェックしている漫画です。

「可愛いキャラクターがたくさん出ている」(30代・埼玉県・子ども2人)

同じ作品を家族で読んで、感動を共有するのも◎

今回は、HugKum読者のママパパたちから寄せられた、小学校低学年・高学年におすすめの漫画作品を中心にお伝えしてきました。

中には刺激の強いものもあるので、心配な場合は、親も子どもと一緒に同じ作品を読んでみるのもアリ。家族で感動を共有するのも素敵ではないでしょうか。ぜひ、お子さんにぴったりな漫画との出会いを楽しんでください。

こちらの記事もおすすめ

勉強ぎらいが目覚める【学べる漫画】6選! 科目別、読むだけでリビング学習に♪
【国語】外国人から見た不思議な言葉文化『日本人の知らない日本語』 『日本人の知らない日本語』は、日本語学校を舞台に個性豊かな外国人の生徒と...

文/羽吹理美ほか 構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事