幼児向けアプリのおすすめ13選|遊ばせるメリットや注意点は?上手に活用すれば親子で楽しい!

スマートフォンのアプリには、幼児向けのものもたくさんありますよね。上手に使うと親子のコミュニケーションがUPしたり、子どもの成長や発達を促してくれたりと便利なことも。HugKum編集部では、1歳〜6歳の未就学児の子を持つ、ママ・パパに幼児向けアプリのオススメをリサーチしました。

幼児向けアプリを使用するメリット

幼児向けのアプリにはどんなメリットがあるのでしょう?メリットを理解して使えば、活用の仕方がぐっと広がるはず。

無料で使えるものが多い

幼児向けのアプリのほとんどは、無料でダウンロードできるもの。子どもが興味ひかれるポイントは親からすると意外に思うことや、この間までは大好きだったのに、いつの間にかブームが去った・・なんていうことも多々ありますよね。無料アプリであれば、とりあえずダウンロードしてみて子どもが気に入りそうか試してみたり、どんな内容なのかをママ・パパが先にチェックしてみるなんてことも気軽にできます。

オフライン対応ならどこでも使える

スマートフォンやタブレット端末があれば、いつでも使えるのがアプリのメリットですよね。そんな時にオンラインでしか使えないアプリだと、外出先でwi-fiがないと使えないなど、使うシーンが限られてしまうもの。オフラインで使えるものなら場所を考えずに使えるので、子どもが急にぐずってしまったなんていう時にもサッと使うことができて便利です。

子どもでも使い方が簡単

幼児向けのアプリは、子ども自身で簡単に使いこなせるものがほとんど。感覚的に画面をタッチするだけだったり、いちいち大人が手助けしなくてもいいのは、家事などで忙しい時にも助かりますよね。

幼児アプリの使い方と注意点

メリットも多い一方で、使い方を間違えると困ったことになったりと、注意したい点も。幼児向けアプリだからと、そのまま子どもに使わせるのではなく、しっかりチェックしておくことが必要。

課金や広告表示はないか

ダウンロード無料アプリに多いのが、アプリ内での課金や広告表示。自然と指でタッチできるようになっているものも多いので、子どもに渡したまま遊ばせていると、知らないうちに課金していたり、思いがけないサイトにアクセスしていたなんていうことが起こることも。遊ばせっぱなしにはせず、画面をこまめにチェックするようにしましょう。

ただ、課金については、課金すれば広告が出ないように変更できたり、より多くプレイができるようになるというメリットがあることも。安心して使えるなら課金するのもアリですね。

体に負担がかからないように

スマホやタブレットは、子どもが使うと画面に近づきがちですよね。目も疲れる上に、何より心配なのが視力への影響。画面から30cm程度離れて使うことを気にかけてあげましょう。また、ずっとうつむいた状態で使っていると、姿勢に悪影響が出ることも。20分遊んだら別のことをする、など使う時間に注意したいもの。

幼児向けゲームアプリのおすすめ

まずは、外出先などで子どもがぐずって困ったなんていう時に役に立つ、幼児でも遊べるゲームアプリをご紹介。単純な操作で遊べるアプリだったり、ママ・パパも一緒に遊べるものも挙がってきました。

リトルパンダワールド

リトルパンダワールドでは、おいしい料理を作ったり、グルメショップを経営したり、ファッションデザイナーになったりというごっこ遊びができたり、恐竜と一緒に冒険して交流するなど、自分だけのさまざまな物語を作れるゲーム。アプリで遊びながら、社会への興味・関心が身につくのがいいところ。

無料・アプリ内課金あり・広告あり

>> Andoroid

★ママパパの口コミ

「無料でたくさん遊んで学べることが多い。どんなふうに物が作られるかとかを自然に遊びながら学べてると思うから」(30代・大阪府・子ども3人)

赤ちゃんタッチ

タッチするだけで遊べる簡単操作なので赤ちゃんでも楽しめるアプリ。車や遊園地など実際のお出かけの場面と関連のある遊びや、迷路、絵合わせなど、親子のコミュニケーションとして一緒に遊ぶことができます。声かけをしながら遊ぶことで子どもの成長にも役立ちます。

無料・アプリ内課金あり・広告あり

>>App Store  / Andoroid

★ママパパの口コミ

「自分で遊べる」(20代・兵庫県・子ども1人)

ツムツム

ディズニーストアで大人気のぬいぐるみ、ツムツムを集めてつなげる簡単なパズルゲーム。ミッキーマウスや、ドナルドダック、くまのプーさんなどみんなが大好きなディズニーキャラクターが勢ぞろいで、子どもも大喜び。遊び方は「ツム」を3つつなげるだけ!つなげた長さによってスコアが変わるので、飽きずに遊ぶことができます。

対象年齢:3歳以上
無料・アプリ内課金あり・広告あり

>>App Store  / Andoroid

★ママパパの口コミ

「集中して楽しんでいた」(40代・神奈川県・子ども3人)

どうぶつの森 ポケットキャンプ

お気に入りの家具を集めて自分だけのキャンプ場を作るゲーム。いろいろなテント、ハンモックや暖炉、ぬいぐるみにソファなど、好みのものを自由な場所に飾れます。メリーゴーランドをつくって遊園地にしたり、プールを作ったり、夜空に花火を打ち上げることもできます。ハロウィンやクリスマスなどのアイテムも登場するので、季節のイベントを楽しむのにもぴったり。また、ポケ森には個性豊かな動物たちがたくさん登場。お願いを叶えてあげると、どんどん仲良しに。お気に入りの家具や動物たちを集めたら、写真を撮ってアプリ内のフレンドにシェアすることも。創作意欲が湧いて楽しめるはず。

対象年齢:4歳以上
無料・アプリ内課金あり・広告あり

>>App Store  / Andoroid

★ママパパの口コミ

「操作が簡単で子供でも簡単にできる。」(30代・埼玉県・子ども2人)
幼児から楽しめるおすすめアプリゲーム8選!知育系から無料まで教育ライターが厳選!
今の子ども達は生まれた時からインターネットやスマートフォンが当たり前にある環境にいます。 子ども向けの育児や学習のアプリが次々に登場す...

幼児向け知育アプリのおすすめ

せっかくアプリで遊ぶなら、考える力や好奇心、想像力を養えるような知育要素もあったらいいなと思うママ・パパも多いのでは。ここでは、知育に役立つオススメのアプリをご紹介します。

BabyBus

ベビーバス(BabyBus)シリーズは、0-6歳児の幼児を対象にした教育用ゲームや動画など多彩なコンテンツが揃います。芸術、健康、科学などさまざまなテーマを扱い、楽しく学びながら、子供たちの創意力、想像力を伸ばし、自分で世界を探索できる好奇心を育んでくれます。

無料・アプリ内課金あり・広告含む

>>App Store  / Andoroid

★ママパパの口コミ

「楽しく遊びながら日常生活のことや友達への接し方等を学べるから」(30代・宮城県・子ども2人)
「飽きやすいうちの子でもこれだけは夢中でした。さまざまなシリーズがあるので飽きにくいように考えられていると思います」(30代・宮城県・子ども2人)

たのしい!ひらがな

点線を指でなぞると可愛い絵とやさしい声が文字になるゲーム。ひらがなを使ったミニゲームもたくさん。遊んでいるうちに自然とひらがなを学べます。無料で「あ」〜「た」行まで、360円の課金で最後まで遊べます。親子で一緒に楽しく学べるのもアプリならではですね。

無料・アプリ内課金あり

>>App Store  / Andoroid

★ママパパの口コミ

「遊びながら学ぶことができるのでいいと思う」 (30代・北海道・子ども2人)

シンクシンク

シンクシンクは子どもの思考力や集中力を養うのにぴったりの知育アプリ。図形やパズルなどのゲームで、楽しみながら、空間・平面認識、論理や数的処理といった、子どものうちに身に付けておきたいセンスを得ることができます。また、アプリ自体が1日約10分の回数制限付きになっているので、子どもの遊びすぎを防ぐことができます。大人が遊んでも楽しい内容なので、親子で楽しめるアプリです。

無料・広告含む

>>App Store  / Andoroid

★ママパパの口コミ

「知育アプリなので、勉強になる」(30代・愛知県・子ども2人)

タッチ!あそベビー

赤ちゃんが喜ぶ、感覚遊びアプリ。いろいろななものにタッチして、色や形、音の変化が楽しめる感覚遊びや、食事・着替え・料理など日常の生活や、電車・お店屋さんなど、子どもたちに身近なことのごっこ遊びができます。自然と興味・関心を引き出してくれるアプリです。

無料・アプリ内課金あり・広告含む

>>App Store  / Andoroid

★ママパパの口コミ

「簡単にできる。」(40代・福岡県・子ども2人)

わおっちランド

幼児向け知育ゲームが満載の子ども向けアプリ。数やひらがな、迷路やパズルなど、楽しく学べる工夫がたくさん。月替わりの謎解きなどをクリアすればするほど集まるコレクションなど、飽きずに長く続けられるよう設計されています。実在する企業や商品が登場するコラボゲームでは、身近な企業や商品に触れることで、社会に対する興味関心も育んでくれます。

無料・広告あり

>>App Store  / Andoroid

★ママパパの口コミ

「プログラミングの要素があったり遊びの種類もたくさんあって良い」(30代・埼玉県・子ども2人)

人体パズル(Digital Gene)

人体の内臓と骨格をジグソーパズル感覚で覚えることができる教育系ゲーム。肝臓、腎臓などの内臓や、肩甲骨と言った骨について、聞きはするけど実際にどこかよくわかっていないというママ・パパにもおすすめです。全く分からなくてもアシスト機能を使えば正しい場所まで誘導してくれるので、飽きてしまうことがありません。

無料・広告あり

>>App Store  / Andoroid

★ママパパの口コミ

「人体に興味をもった」(40代・東京都・子ども3人)

読み聞かせにも!絵本アプリのおすすめ

絵本の読み聞かせは、できればたくさんしてあげたいですよね。でも、仕事や家事で忙しいと時間を取ることが難しいということも多々あるはず。また。図書館や本屋さんに行ったり、じっくり選ぶ時間がないなんていう時にもアプリが強い味方に。ママ・パパがオススメする絵本アプリをご紹介します。

PIBO

360冊以上の絵本が読み放題の絵本アプリ、PIBO(ピーボ)。日本昔話や海外の童話に加えて、オリジナル作品・書き下ろし作品も充実。内容も、ファンタジーから図鑑、クイズなどさまざま。さらに、アルファベット・ひらがな・カタカナの勉強ができるものも。絵やストーリーに集中できるように開発されていて、トップは子どもが表紙を見て簡単に選べるようなシンプルな画面に。読んでほしい本を自分で選ぶ、自発性も促してくれます。

無料・アプリ内課金あり・広告あり

>>App Store

★ママパパの口コミ

「いろんな絵本がある」(20代・北海道・子ども1人)

えほんであそぼ!じゃじゃじゃじゃん

赤ちゃん向けの絵本から、子どものうちに親しんでおきたい世界の名作童話や日本昔話、しかけ絵本や図鑑など、親子で何度も楽しめる絵本アプリ。絵本の世界に入り込めるよう、赤ちゃん向け、幼児向けと、ナレーションやBGM、イラストの動きを作品ごとに調整しているというこだわりが。言語を英語に変えレバ、ネイティブスピーカーによる正しい発音が自然に身につきます。絵本のイラストを触ると動いたりと、飽きずに楽しめる仕掛けがたくさん。

無料・アプリ内課金あり・広告あり

>>App Store  / Andoroid

★ママパパの口コミ

「さまざまな歌や物語が楽しめる。」(30代・神奈川県・子ども4人)

森のえほん館・老舗の読み聞かせ絵本アプリ

500冊以上の絵本が読めるアプリ。本棚にたくさんの絵本が並んでいるので、表紙とタイトルを眺めながらの直感的な動作で、絵本を選ぶのも簡単。読み聞かせはプロの声優による自動音声機能で臨場感を演出。毎月、新作絵本が追加されるので、飽きてしまうことがなく、新たな絵本との出会いは知的好奇心をぐんぐん伸ばしてくれるはず。アプリの使いすぎアラームが設定できるので、長時間の利用を抑えることができるのもメリット。ブルーライトカット機能もあるので、目への負担も軽減してくれます。

無料・アプリ内課金あり・広告あり

>>App Store  / Andoroid

童話や絵本の読み聞かせに!幼児から無料で楽しめるおすすめアプリ7選
絵本の読み聞かせなどが無料で楽しめるサービスがたくさん! 絵本の読み聞かせが楽しめる知育アプリとは、スマホやタブレットを使ってアプリをダウ...

簡単操作で遊べる幼児向けアプリは親子で楽しんで

使ってみたい幼児向けアプリはありましたか?感覚的に使えて、簡単な操作で遊べる幼児向けアプリは、親子のコミュニケーションにも役立ちます。ママ・パパが疲れている時には、ちょっとスマホで遊んでもらうなど、上手に活用するのがオススメです。

文・構成/HugKum編集部

 

幼児教育アプリのメリットと注意点は?無料やゲーム感覚で学べるおすすめをピックアップ
お子さんの知育教育に、アプリを利用していますか。知育系アプリには、小学校に上がるまでに身につけておきたい「ひらがなや数字が学べるもの...

編集部おすすめ

関連記事