プレッツェル大集合! 家で再現できる本場レシピから市販スナックまで

PR

独特な形とこんがりとした焼き色が食欲をそそるプレッツェル。プレッツェルにはふんわりとしたパンのようなタイプと、カリッとした食感のスナックタイプがあるのをご存知ですか?
この記事では、プレッツェルのタイプ別に解説し、焼き立てが美味しい手作りレシピやおすすめのお取り寄せプレッツェルをご紹介します。
プレッツェルを食べてみたいけれど、お菓子なの?パンなの?と迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

プレッツェルってどんな食べ物?

プレッツェルとは、ドイツ発祥のパンのこと。生地を細くねじり合わせた、ハートのような独特な形や、こんがりと焼き上げられたツヤのある表面が特徴です。独特な形の由来は、キリストや修道士の祈る姿、職人が腕を組む姿など諸説あります。

本場プレッツェルは、太い部分はふっくらと、細い部分はカリッとした食感が楽しめる塩味の効いたパンです。プレッツェル特有のこんがりとした焼き色や食感、風味の秘密は、ラウゲン液と呼ばれる水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)液。これに浸して焼き上げることで、プレッツェルならではの味わいが作られています。

プレッツェルのタイプは、スタンダードなハート型からスティックタイプ、編み込み型、ほかにも木の実をトッピングしたりバターをたっぷり挟んだりとさまざま。
また、プレッツェルはアメリカや日本をはじめ、渡った先で大きさや食感など姿を変えており、いずれも人気があります。

プレッツェルのタイプは2種類

プレッツェルといえば、カリカリとした食感のスナックを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
実は、プレッツェルにはパンタイプとスナックタイプの2種類があり、日本ではスナックタイプが広く知られています。ここでは、違った美味しさがあるプレッツェルのそれぞれのタイプの特徴を解説します。

焼きたてが美味しいパンタイプ

先ほども説明した、発祥の地ドイツのプレッツェルはパンタイプです。岩塩がまぶされている塩気の効いた味わいのものが多く、スープなど食事に合わせたり、サンドイッチにアレンジしたりして食べます。
太い部分はふわっと、細い部分は歯ごたえのある食感の違いが楽しく、バターや具をサンドしたり、木の実を散らしたりとアレンジも幅広いのが特徴です。
焼きたてが美味しいパンタイプのプレッツェルですが、日持ちはしないので注意しましょう。

カリッとした食感が人気のスナックタイプ

パンタイプよりも小さく、固い食感に焼き上げてあるのがスナックタイプです。アメリカでも人気のスナックタイプは、カリッとした食感と塩気が特徴で、ビールのおつまみに最適。日本では、プレッツェルにヒントを得た「プリッツ」がグリコから発売されるなど、アレンジされたスナックも人気です。パンタイプと違い、おやつに食されることが多いスナックタイプは、かたく焼きしめられているため日持ちがします。

参考:グリコ「プリッツの歴史」

11月11日は「ポッキー&プリッツの日」歴史や由来と2024年のイベント情報
11月11日の「ポッキー&プリッツの日」とは ポッキーとプリッツは、子どもはもちろん大人にも幅広い世代に愛されている、日本を代表す...

焼きたてが美味しい! 手作りプレッツェルのレシピ3選

プレッツェルはお取り寄せももちろん美味しいですが、作りたては格別。ぜひ手作りして、焼きたてを食べてみてください。

ここからは、プレッツェルの手作りレシピをご紹介します。

基本のプレッツェル

基本のプレッツェル

引用元:TOMIZ 富澤商店

●材料

準強力粉(リスドォル) 250g
きび砂糖 4g
ゲランドの塩(顆粒) 4g
オリーブオイル(またはラード) 5g
水 160g
(サフ)インスタントドライイースト 3g
岩塩 少々

【ラウゲン液】
水 800g
重曹 40g

●道具
クープナイフ

●作り方
準備1 水とイーストを合わせて混ぜる。
準備2 クッキングペーパーを10cm角にカットする。8枚作る。

1.ボウルに100gの準強力粉、きび砂糖、塩を入れて手でよく混ぜる。

2.準備1(水とイーストを加えたもの)を作り方1に加えて混ぜる。

3.準強力粉150gを加えて、ヘラでひとまとまりになるまで混ぜる。

4.台の上に移して薄い膜ができるまでよくこねる。

5.薄い膜が出来上がったら、オリーブオイルを加えてさらに滑らかになるまで良く捏ねる。

6.ボウルに生地を丸めて入れて、ラップをして2倍になるまで1次発酵 (18度で約1時間、時間を目安に、見た目で発酵の程度を判断します)

7.発酵を待つ間にラウゲン液を作る。水に重曹を入れて、火にかけて重曹が溶けたら火を止める。

8.6の生地が2倍になったら、ボウルから出し、手で軽く押さえて空気を抜く。

9.カードで生地を8分割して丸め、手のひらで潰して上下三つ折りにする。

10.手前から丸めて転がして10cmにし、転がして端を細く45cm伸ばす.(途中伸びにくい時は、布を被せて1分ほど置いて休ませてから伸ばす)

11.両端を重ねて1度ねじり、ねじった部分を手前に折り曲げる。

12.カットしたクッキングペーパーの上にのせて、乾いた布を被せて1.2倍になるまで2次発酵(18度・約20分)

13.ペーパーごと生地をそっと熱い(沸騰しており、ふつふつしている)ラウゲン液にさっとくぐらせて取り出し、クッキンペーパーを敷いた鉄板の上に並べる。

14.生地の太い部分にクープ(焼きあがりの際の割れを防ぐための切り込み)を入れ、岩塩をかける。2〜3分休ませた後、予熱したオーブン230度12〜14分焼成。

ミニプレッツェル

ミニプレッツェル

引用元:ABCクッキングスタジオ

●材料
【a】
薄力粉 50g
強力粉 50g
砂糖 小さじ1
ベーキングパウダー 小さじ½
塩 小さじ¼
ドライトマト(みじん切り)10g
バジル(ドライ)小さじ1

水 50cc
サラダ油 小さじ1
溶き卵 適量
岩塩 適量

●作り方
下準備
・オーブンの予熱を入れる(200℃)。

作り方
1..ボウルに《a》を入れ、木ベラでざっと混ぜ合わせる。

2.水・サラダ油を混ぜ合わせ、まとまってきたら手でなめらかになるまでこね、ラップに包んで休ませる(約20分)。

3.ラップをはずして32等分にし、手のひらを使い約20cmの棒状に伸ばしてプレッツェルの形を作る。

4.クッキングシートを敷いた天板に並べ、表面に溶き卵を塗り、岩塩をかけてオーブンで焼く(約20分)。

シナモンソフトプレッツェル

シナモンソフトプレッツェル

引用元:S&B エスビー食品株式会社

●材料(4個分)
強力粉 200g
砂糖 大さじ1
ドライイースト 小さじ1
ぬるま湯(40度程度)150ml
塩 小さじ1
重曹 大さじ2
バター 10g
S&Bシナモンシュガー 適量

●作り方
1.ボウルに強力粉と砂糖、ドライイーストを入れて混ぜ、ぬるま湯と塩を加えて箸で大きくかき混ぜてひとまとめにします。

2.箸から手に変えてボウルの中でこね、生地のベタつきがなくなったら台に取り出します。生地を洗濯するように前後に伸ばしては戻しと方向を変えながら繰り返し、表面が滑らかになったら丸く成形します。

3.発酵した生地が貼り付かないよう、ボウルに数滴サラダ油(分量外)を落とし、ボウルをおおう位に切ったラップでのばします。この時ラップにもサラダ油がつくようにします。

4.2の生地を3のボウルに入れて、サラダ油のついた3のラップでボウルごとおおいます。室温20℃程度で約40分発酵させます[一時発酵]。

5.発酵した生地を手のひらで押さえてガス抜きし、4等分に分けて丸め、オーブンシートの上に置いたら、乾燥させないようにラップをふんわりかけて20分おきます[ベンチタイム]。

6.生地を手のひらで押さえて再びガス抜きをしたら、めん棒で40×20cm程度の楕円に伸ばし、短い辺の方からきっちり巻いていきます。巻き終わりはハケで水を塗ってしっかりつけます。

7.巻いた生地の両端を持って空中で円を描くように引っ張り、両先端を細くし、中央を太くしながらさらに50cmくらいまで長くのばします。次に、生地の両端を持ってハート型にするように中央に向かってねじったら、先端を左右に開いてハケで水をつけてしっかりとめます。乾燥させないようにラップをふんわりかぶせ、15分おきます[二次発酵]。

8.鍋に湯を750ml沸かし、重曹を加えます。7の生地が1個のる程度のオーブンシートを4枚用意して生地をのせ、シートごと鍋に入れて30~40秒ほどゆでて取り出します。そのまま水けがきれるように乾かします。

9.オーブンを200度に予熱しておきます。8の生地の太い所によく切れる包丁かカッターナイフで切れ目を入れ、天板に新たにオーブンシートを敷き、7のシートを外した生地をのせます。200度のオーブンで15~18分程度こんがりと色づくまで焼きます。

10.バターを電子レンジ(600W)に15秒ほどかけて柔らかくし、焼き上がった9が熱いうちに塗ったら、シナモンシュガーをたっぷり振ります。

●ポイント
発酵時間は室温20度の場合の目安時間です。[1次発酵]は生地が倍程度の大きさになるまで、[2次発酵]は生地がひとまわり大きくなるまでを目安に、適宜発酵時間を調整してください。オーブンの発酵機能がある場合は、それを利用してもよいでしょう。室温が低い場合は鍋に60度程度のお湯を沸かし、網やすだれなどを渡した上にふきんを二重にして置き、その上に生地を入れたボウルを置いて湯気の温度を利用して温めます。生地が軟らかく形が崩れやすいので、ゆでる前に形を整えるとよいでしょう。

クッキー生地レシピ10選|生地ができたらあとは焼くだけ!材料少なめや、アイシングクッキーの生地レシピを厳選!
上手に生地が作れたらあとは焼くだけのクッキー。材料少なめで手軽に生地が作れるレシピや、憧れのアイシングクッキー、コツがしっかりとわかりやすい...

お取り寄せプレッツェルのおすすめ3選!

ここからはAmazonや楽天で買える、おすすめプレッツェルをご紹介します。

オーガニック プレッツェル 全粒粉 – フーバー

創業70年以上のプレッツェルの老舗・フーバーのスナックタイプ。遺伝子組み換えを避けた有機小麦全粒粉などの原材料や、作る工程にこだわったオーガニック製品なので、産地や原料が気になる方にもおすすめです。

フレッシュバターブレッッエル butter brezel – ディッチ社

本場ドイツのパンタイプのプレッツェル。バターがたっぷりと入っていて、香ばしさとクリーミーさが楽しめます。お食事のお供に、ドイツ料理の付け合わせに特におすすめです。

ハニーマスタードオニオン ミニ – スナイダーズ

カリカリとした食感と、お酒のお供にぴったりな塩気で大人気な、アメリカ発のプレッツェルです。ハニーマスタードオニオンのほかにも、チェダーチーズやハラペーニョなど豊富なフレーバーが用意されています。

クラッカーがこんなに使える! おやつとしても、おつまみとしても最適な、おすすめレシピ&セレクト♪
ちょっとしたおやつや軽食として便利な食べ物、クラッカー。そのまま食べても美味しいですが、少しアレンジを加えてお酒のおつまみにしたり、...

シーンに合わせてプレッツェルのタイプを選ぼう!

プレッツェルには、食事に合うパンタイプ、おやつやビールのおつまみにぴったりなスナックタイプがあり、それぞれの味付けや風味も多種多様です。本場ドイツの焼き立てプレッツェルを食べればプチ旅行気分が味わえ、映画やスポーツ観戦のお供にはスナックタイプが手軽でおすすめ。

シーンに合わせて、さまざまなプレッツェルを楽しんでみてくださいね。

あの「ぼんち揚」が料理にも使える⁉ 老舗菓子の魅力やアレンジレシピを徹底解説
サクッとした食感と後を引くうまみが癖になる美味しさの揚げせんべい、ぼんち揚。大人も子どもも大好きなぼんち揚は、戦前から続く老舗メーカ...

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事