ネックレス収納アイデア│無印・ニトリ・100均グッズの収納法や人気の収納ケース・ボックスを一挙ご紹介

PR

絡まりやすくて、収納が悩ましいネックレス。みなさんはどのように収納していますか? 今回はネックレス収納のコツや、人気ブランドのアイテムや100均アイテムを使った収納アイデア、便利な収納ケース、ボックスのオススメなどを紹介します。

ネックレスの収納どうしてる?

慌ただしい朝、身に付けていこうと思っていたネックレスが絡まってとれない…。時間もないし、全然取れないし、イライラ! そんな経験はありませんか?

きちんと収納しておかないと、ごちゃごちゃに絡み合ってしまうネックレス。また、赤ちゃんや小さなお子さんのいるご家庭では、手の届かないところに収納しておかないと、誤飲などの危険性もあります。

ネックレス収納のコツ

ネックレスはどのように収納すれば絡まないのか、収納する際のポイントを見ていきましょう。

留め具をつないでおく

収納する際は、留め具は必ずとめるようにしてください。疲れて帰ってきたときは、ついつい面倒になって、留め具を外したままトレーに置いてしまうことがあるかもしれません。でも、留め具をつないでおかないと絡みやすくなってしまいます。面倒でも、留め具はとめるようにしてください。

絡まないように伸ばす、吊るす

ネックレスを吊るして、1本1本の間隔をあけて収納すれば、チェーン部分が絡むことを防ぐことができます。どこに、何があるかもすぐにわかります。取り出しやすく、洋服と合わせるときにも見やすいので便利です。

ほこりがつかないようにする

肌に直接触れるネックレス。1日着けていると汗やほこりなどの汚れがついてしまいます。帰宅して外したあと、そのままにしておくと表面が傷んでしまい、絡まりやすくなってしまいます。

また変色や黄ばみの原因にもなりますので、1日の最後に汚れをしっかりふき取ることと、ほこりがつかないような収納方法を心がけてください。

ロングネックレスはコンパクトに

収納が難しいロングネックレスはコンパクトにまとめましょう。オススメは吊り下げるタイプの収納です。トレーに入れて収納すると、長いので絡まりやすくなります。

吊るすタイプだと場所を取らずにコンパクトにまとまりますし、他のネックレスと絡まる心配もありません。長めのアクセサリーボックスやフックを使って上手に収納してください。

人気ブランドアイテムのおしゃれなネックレス収納アイデア

人気ブランドアイテムを使ったネックレス収納のアイデアを紹介します。使いやすさに加えて、おしゃれさも兼ね備えたアイデアばかりです。

無印のベロア内箱仕切を使って

この投稿をInstagramで見る

 

jun(@jun__tiki)がシェアした投稿


アクセサリー収納に使える無印良品のベロア素材の仕切りです。ひとつひとつしっかり仕切られているので、ネックレス同士が絡む心配もありません。ベロア地が傷からネックレスを守り、さらに高級感がネックレスを引き立ててくれます。

無印の見開きタイプのアクリルケースを使って

この投稿をInstagramで見る

 

🍒Mei🍒(@mei0519.10820)がシェアした投稿


ネックレスのみならずアクセサリー各種が収納できる無印良品の透明アクセサリーケース。縦型の見開きタイプなのでネックレスを掛けた状態で収納することができます。透明なので何がどこにあるかが一目でわかり、使いやすさ抜群です。

ニトリ アクセサリースタンド テラッゾで掛けて収納


部屋に置くだけで、おしゃれなインテリアにもなるニトリのアクセサリースタンドです。吊るすタイプなので、華奢なデザインのネックレスも絡まる心配がありません。

収納能力はあまり高くはありませんが、見せる収納としてインテリアにもなります。

イケア 引き出しユニットALEXを使って


イケアの引き出しユニット ALEXを使ったネックレス収納です。シンプルでおしゃれなイケアの棚に、1段ずつアクセサリーを種類ごとにわけて収納しています。細かいアクセサリーは仕切りを使えば、乱雑になることも防げます。

イケア ワードローブPAXを使って

この投稿をInstagramで見る

 

yuika(@yuika_bob)がシェアした投稿


自分好みに収納をカスタマイズできるイケアのPAXシリーズを使ったアクセサリー収納です。洋服やカバンなどと一緒に収納しておけるので、トータルコーディネートはもちろん、忙しい朝も一カ所で身支度を整えることができます。

【無印良品】アクセサリーケースの使い方実例|アクリルケース・ベロア仕切りの入れ方を検証!
ピアスやネックレス、指輪など子どもにイタズラされたくない大切なアクセサリーをきちんと収納したいと考えているママも多いのではないでしょうか。 ...

100均グッズの絡まないネックレス収納アイデア

さまざまな100均グッズもネックレス収納に活用できます。各社がいろいろな収納グッズをラインナップしていますので、自分に合った収納方法を見つけてください。

ダイソー ビーズケースを利用した収納

この投稿をInstagramで見る

 

NNK(@nana_kohaku)がシェアした投稿


ダイソーのビーズケースを利用したネックレス収納です。中でネックレスが遊ばないように、フェルトに巻きつけて1個1個収納しています。これなら絡む心配もなく、どこに何があるかがすぐにわかります。使い勝手がとても良さそうです。

セリア ネックレスケース

この投稿をInstagramで見る

 

yumii.yuk(@100kin_style)がシェアした投稿

細いネックレスもしっかり収納して、絡まなくしてくれるネックレスケースです。そのままポーチにいれて持ち運べるので、ネックレスを付けずに持って行きたいときや、外ではずしたときなどに便利。外出の多い人は、1つは持っておきたいアイテムです。

収納ケースを組み合わせて

この投稿をInstagramで見る

 

K*(@wk_home2018)がシェアした投稿

3段の引き出しケースとトレイを組み合わせた収納アイデアです。さまざまなアクセサリーに合わせたトレイのタイプが3種類あり、自由に組み合わせて、自分に合った収納ケースにアレンジできます。なかなか手に入らない大人気商品です。

スタンドに掛ける収納

この投稿をInstagramで見る

 

Kaoru(@kaoru0958)がシェアした投稿


ネックレスやブレスレットをおしゃれに掛けて収納できるネックレススタンドです。お店のディスプレイのように収納することができます。伸ばした状態で収納できるので、絡みを抑えることができます。

コルクボードを壁に貼って

この投稿をInstagramで見る

 

★M!Z★(@mizupaca)がシェアした投稿

コルクボードを使ったアイデア収納!  1個ずつ伸ばして収納できるので絡まる心配もありません。ボードのまわりにマスキングテープを貼ったり、ピンやフックをかわいいものにするなど、他の100均グッズを使って自分流におしゃれアレンジできます。

【セリアのおすすめ収納グッズ】ママ・パパに聞いた!人気の使えるアイテムを総ざらいでご紹介
100円ショップ「セリア」は、日本製の物が多く品質が良いうえに、デザイン性の良さも評価されていますよね。今回は、アンケート結...

便利なネックレス収納ケース・ボックスのおすすめ

おすすめの便利な収納ケース、ボックスを紹介します。上手に使い分けてネックレスをおしゃれに収納してください。

大容量がうれしい「ローリング(ROWLING) ジュエリーボックス 」

ローリング(ROWLING) ジュエリーボックス
ローリング(ROWLING) ジュエリーボックス

 

高級感あふれるデザインのジュエリーボックス。両サイドがネックレス収納になっていて、掛けて収納できます。内側にはポケットがついているので、絡みはもちろん、ネックレスを傷からも守ってくれます。鏡も付いているのでメイクボックスとしても使えます。

コンパクトな「Vlando 正方形ジュエリーボックス」

Vlando 正方形ジュエリーボックス
Vlando 正方形ジュエリーボックス

 

マカロンのような見た目が可愛いアクセサリーケースです。片手で持てるサイズなので、カバンに入れてもさっと取り出せます。持ち運びに便利なコンパクトタイプなので、旅行やお泊りなどに持って行っても邪魔になりません。

タワー型「山崎実業 ジュエリーボックス 4段 」

山崎実業 ジュエリーボックス 蓋付き アクセサリートレイ 4段
山崎実業 ジュエリーボックス 蓋付き アクセサリートレイ 4段

 

回転式で取り出しやすい円柱型のアクセサリーボックスです。それぞれの段には傷がつかないようにフェルトマットが付いてます。アクセサリーを取り出した後はトレイを重ねてコンパクトに収納できます。

レトロなアンティーク調から人気ブランドまで! ジュエリーボックスのおすすめ11選
ネックレスやイヤリング、指輪など持っているアクセサリーを入れておけるおしゃれな家具、ジュエリーボックス。アクセサリーを保護しながらす...

ネックレスをおしゃれに収納しよう

絡まりやすいネックレスも少し工夫して収納すると、傷やほこりからネックレスを守ることができるうえに、おしゃれに収納することができます。

上手に整理して収納すると「こんなネックレスもあったな〜」という発見があるかもしれません。子育て中でも、せっかくのお出掛けのときはネックレスでおしゃれを楽しみたいですね。

 

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事