「あすか」の人気度は?
明治安田生命の名前ランキングでは「明日香」が女の子の名前部門で1983~2009年まで何度かベスト100にランクインしています。1997年はなんと第1位に輝きました。たまひよ赤ちゃんの名前ランキングでは同じく「明日香」が2005~2008年まで連続でベスト100にランクインしています。
歴史を連想させる「あすか」
「あすか」という響きは歴史を連想させるという人も多いでしょう。赤ちゃんに「あすか」という名前を付ける上で歴史上の「あすか」について知っておく必要がありそうですね。
「飛鳥」は日本の時代区分のひとつ
飛鳥時代は古墳時代に続く、6世紀~7世紀頃の日本の時代区分のひとつ。飛鳥時代は中国や朝鮮からの仏教伝来に伴い、新しい文化を発展させた時代です。文化だけではなく、政治や経済、社会も大変革が試みられ、天皇制律令国家へと飛躍しました。日本国誕生の時代だと言えます。
「飛鳥」時代に生まれた多くの建築物や文学
飛鳥時代に製作された飛鳥様式と呼ばれる寺院や仏像彫刻は、その後の白鳳・天平様式へと推移します。飛鳥文化を伝えるものとしては、山田寺回廊や飛鳥大仏のほか、斑鳩の法隆寺及びその周辺を挙げることができます。特に法隆寺は一度焼けてしまいましたが、伽藍配置や仏教の様式に大陸の六朝風が取り入れられており、現存する飛鳥文化の代表作とされています。
また、日本文学の原点と言われる万葉集には飛鳥時代に生きた人たちの歌がたくさん収録されています。当時の人々の生活ぶりや感情が表現されており、優れた作品が多いのが特徴です。飛鳥時代の水準の高さを感じさせてくれます。
「飛鳥」は地域名にも
古墳時代に日本へ移住した渡来人たちがさすらいの果てに得た安住の地という意味で名付けられた「安宿(あすか)」。これが転じて「あすか」という地名になったと言われています。さらに「安宿」の枕詞に使われていた「飛鳥」を「あすか」と読ませるようになったという説も。
地名を時代名にしたのは日本史上「飛鳥」が初めてのこと。飛鳥地域は現在の奈良県高市郡明日香村周辺の地域を指します。
「あすか」が付く有名人
工藤阿須加(くどうあすか・俳優)、齋藤飛鳥(さいとうあすか・アイドル歌手)、松嶋あすか(まつしまあすか・フリーアナウンサー)、酒匂飛翔(さこうあすか・アナウンサー)、水杜明寿香(みなもりあすか・声優)、林明日香(はやしあすか・歌手)、福田明日香(ふくだあすか・元モーニング娘。)など。
「あすか」と読む漢字候補
「あすか」という名前の漢字候補をイメージ別にご紹介しましょう。
可愛いイメージを与える「あすか」
明日花
8+4+7=19画。「花」を使うと華やかで可愛らしい印象になります。女の子の名前にぴったりの漢字ですね。
明日華
8+4+10=22画。「華」は「花」よりゴージャスな印象になります。人を引き付ける魅力を持った、きらびやかな人に育ってほしいという期待を込めて使われます。
愛寿果
13+7+8=28画。「愛」は優しさや思いやりのある子に成長するようにという願いを込めて使われます。「果」は小さな木の実やフレッシュな果物を連想させます。
彩朱花
11+6+7=24画。「彩」は多くの才能に恵まれ、それを上手に生かしていくことができる人になることを願って使われます。周りの人を引き付ける魅力的な人になることを願って。
亜寿歌
7+7+14=28画。「亜」はアジア大陸を連想させる漢字なので、広い大陸のようにおおらかな人に育ってほしいという気持ちを込めて使われます。「歌」は明るく朗らかな人に育ってほしいという願いを込めて使われます。
古風なイメージを与える「あすか」
飛鳥
9+11=20画。歴史上でも多く登場する「飛鳥」は日本的で古風なイメージを与えます。
亜寿佳
7+7+8=22画。「亜」は次ぐという意味から、親や先人を敬う人に、伝統を重んじる人になってほしいと願って使われます。「佳」は佳作という言葉があるように、すぐれている、立派な、という意味があります。
和寿歌
8+7+14=29画。「和」は人の和を大切にする人になるようにという願いが込められます。「寿」はおめでたいイメージがある漢字なので、赤ちゃんの誕生にぴったりですね。
阿須加
8+12+5=25画。俳優の工藤阿須加さんをイメージする人が多いかもしれませんね。女の子の名前としてイメージが強い「あすか」ですが、「阿須加」は男の子の名前としても名付けることができますね。
有寿佳
6+7+8=21画。「有」は存在感があり、上を目指していける向上心のある人になるようにという願いが込められます。「寿」は長生きするという意味があるので、健康で長寿を全うすることを願って使われます。
明るいイメージを与える「あすか」
明日香
8+4+9=21画。数ある「あすか」の中で、「明日香」は名前ランキングで何度もランクインしている人気の組み合わせです。
亜朱夏
7+6+10=23画。「夏」という漢字は明るく活発なイメージのある漢字です。夏生まれの赤ちゃんにもぴったりですね。
明澄翔
8+15+12=35画。「明」は光や希望など、明るい未来を連想させる漢字です。「翔」は鳥が羽ばたく様子を連想させるため、明るい未来に向かって大きく羽ばたいていくことを願って付けられます。「翔」は男の子の名付けで人気のある漢字なので、男の子の名前としてもおすすめです。
希香
7+9=16画。「希」には輝かしい未来を予感させるイメージがあるため、夢を実現できる素晴らしい人生を歩んでほしいという祈りを込めて使われます。
「あすか」と名付けよう!
「あすか」は漢字候補がたくさんあります。どの漢字を組み合わせるかで印象が大きく変わってきますね。もちろん、ひらがなで「あすか」としても素敵ですよ。女の子のイメージが強い「あすか」ですが、使う漢字によっては男の子の名前としても使えます。お気に入りの「あすか」を見つけて赤ちゃんに名付けてあげましょう。
※ HugKum の記事から「名付け」に関する記事をピックアップしました。参考にしてみてください。記事はこちら。
文・構成/HugKum編集部