【パプリカの保存】常温・冷蔵・冷凍別の長持ちさせる方法をご紹介

PR

どんな料理に使っても、赤や黄色のカラフルなパプリカは、目にもおいしく映える食材です。「今日の食卓は色が地味…」と感じたら、サッと取り出してパパっとあしらうと栄養も満点に。そんなパプリカの保存方法を徹底的に解説します。

夏が旬のパプリカ

いまや通年、スーパーなどの店頭で見かけるパプリカ。本来は、いまが旬の夏野菜です。

パプリカは、βーカロテンやビタミンCとEが揃った抗酸化作用に優れた野菜。風邪や夏バテ予防、免疫力の向上効果などでも知られています。

生食でも加熱しても美味しいパプリカは、常備しておくと大変便利です。今回は、パプリカの「常温」「冷蔵」「冷凍」の3通りの保存法をご紹介していきますね。

常温保存

新聞紙で包み風通しの良い場所へ

常温保存の場合は、新聞紙などで包み、風通しの良い場所へ置いておきましょう。

パプリカは、1個ずつ新聞紙で包むこと。
パプリカは、1個ずつ新聞紙で包むこと。

常温で保存した場合の保存期間

新聞紙に包み、風通しの良い場所で保存した場合で2~3日ほど。

冷蔵保存

種とワタを取って野菜室へ

パプリカをカットした場合は、種とワタは傷みやすいため外します。ラップできちんと包み、冷凍庫の野菜室で保存しましょう。

ぴっちりとラップで包んでから。
ぴっちりとラップで包んでから。
保存袋に入れて空気を抜き、冷蔵庫の野菜室へ。
保存袋に入れて空気を抜き、冷蔵庫の野菜室へ。

 

丸ごとの場合は、1個ずつキッチンペーパーなどに包んで、ポリ袋へまとめて入れます。あとは、カットした場合と同様に野菜室で保存しましょう。

冷蔵で保存した場合の保存期間

カットしたパプリカは、冷蔵庫で3~4日。丸ごとの場合は、1週間程度。

冷凍保存

丸ごと保存も!

実は、パプリカは冷凍向きの野菜です。「丸ごと」冷凍する方法から「切る」「炒める」など冷凍法もさまざま。

自然解凍と電子レンジ解凍の違いも実験しましたので、興味のある方は、こちらの記事からチェックしてみてくださいね。

パプリカを冷凍保存して“ビタミン・エース”を摂る! おいしい解凍はどっち?の実験も
栄養たっぷりパプリカ、摂るべし! パプリカとピーマン、ししとうの3種類…なんか似ているなぁと思ったことはありませんか?  実は、いずれも辛...

冷凍で保存した場合の保存期間

生のまま冷凍した場合で約1ヶ月ほど。冷凍焼けする前に食べ切りましょう。

*  *  *

見た目にもカラフルなパプリカは、料理のアクセントにも最適ですよね。正しく保存して栄養素を丸ごと召し上がってくださいね。

撮影・文/川越光笑(たべごとライター・栄養士)

▼関連記事はこちら

ピーマンの保存は「2つの弱点」をおさえて冷蔵もしくは冷凍で!お役立ちレシピもご紹介♪
ピーマンは、夏野菜として親しまれている緑黄色野菜です。独特の苦みが苦手な人も多いですが、その苦みはポリフェノールの一種である「クエル...

パプリカ好きにおすすめのアイテム

パプリカ好きのファミリーのために、HugKum編集部が、気になるパプリカ関連アイテムを集めてみました。栽培キットやおすすめピクルスなど。パプリカライフをおおいに充実させてください♪

聖新陶芸 パプリカ栽培セット 赤

種から育てるパプリカ栽培セットです。お部屋で育てられるミニサイズでインテリアとしても可愛い!

野菜と果実のピクルス irodori+ お酒に良く合うピクルスセット

 

お酒によくあい、ギフトにも喜ばれそうなピクルスセット。「パプリカ&トマトのピクルス」と「グリル野菜のマリネピクルス」、「うずらたまごのピクルス」の3種。

パプリカの日持ちレシピ

食卓に彩りをプラスしてくれるパプリカ。もう一品欲しい!というときに、日持ちする作り置きメニューがあると便利ですよ。パプリカを使った、作り置き向きのレシピを2点ご紹介します。

【1】野菜のカレーピクルス

子どもでも食べられる、ほんのりスパイシーなピクルス。色がキレイで、形もかわいく、これだけでたくさんの野菜が摂れるので、毎日の食卓のプラス1品としても。

◆材料

(作りやすい分量)
大根 200g
にんじん 1本
カリフラワー 1/4個
パプリカ(赤) 1/2個
(野菜は合わせて400g)
しょうが 大1かけ

【A】
酢 3/4カップ
砂糖 3/4カップ
水 3/4カップ
塩 小さじ1
カレー粉 小さじ1

◆作り方

【1】大根、にんじんは皮をむいて4㎝長さの拍子木切りにする。カリフラワーは小房に分ける。パプリカはスティック状に切る。しょうがは薄切りにする。
【2】鍋に【A】を入れ、にんじん、カリフラワー、しょうがを入れて中火にかけ、煮立ったら大根とパプリカを加え、火を止める。
【3】耐熱容器に2を甘酢ごと入れ、ラップを甘酢に密着させて冷ます。

※にんじんやパプリカは、型抜きしてもよい。カレー粉は、入れなくてもよい。

◆ポイント

ラップを密着させると、上まで甘酢に浸って味がよくしみる。野菜は家にあるものでOK!

教えてくれたのは


ほりえさわこさん

祖母の故・堀江泰子先生、母のひろ子先生と3代にわたって料理研究家。明るいお人柄と、ラクしておいしく作るアイディア豊富なレシピが人気。幼い姪っ子から祖父まで、みんないっしょに食卓を囲んでいる。

『ベビーブック』2017年12月号

【2】野菜たっぷりラタトゥイユ

緑黄色野菜の定番といえばラタトゥイユ。カラフル野菜をまとめてとれる、健康お助けレシピ!

◆材料

(2~3人分)
トマト 1個
かぼちゃ 100g
ナス 1本
ズッキーニ 1/2本
パプリカ(黄) 1/2個
玉ねぎ 1/4個

【A】
オリーブオイル 大さじ2
塩 小さじ2/3
にんにく(すりおろし) 1/2片分

◆作り方

【1】野菜はすべて1.5角に切る。
【2】ボウルに【1】と【A】を入れてよく混ぜ、ふんわりとラップをして電子レンジで8分加熱する。
【3】取り出してひと混ぜし、ラップをしないでもう2分加熱する。
※電子レンジによる加熱の目安時間は、すべて600Wの場合。

◆ポイント


教えてくれたのは


島本美由紀さんさん

料理研究家。旅先で得たさまざまな感覚を活かした、手軽に作れるおいしいレシピが人気。家事全般のラクを追求する「ラク家事アドバイザー」としても活動し、テレビや雑誌、講演会など幅広く活躍中。

『めばえ』2019年6月号

保存パプリカを使ったおすすめレシピ8選

次のページからは、パプリカを使うとおいしいおすすめレシピを、料理家の先生方に教えてもらいました。じょうずなパプリカの保存方法をマスターしたら、あとはざくざく料理に使うだけ!

編集部おすすめ

関連記事