【名古屋銘菓|絶賛15選】ゆかりからあんこスイーツまで! もらってうれしい名古屋土産はコレ

PR

名古屋といえば、「ゆかり黄金缶」「なごやん」「ういろう」「名古屋せんべい」など、有名なお菓子がたくさんあります。そんなグルメな街、名古屋を代表するお菓子をご紹介しましょう。また、名古屋といえば、小豆やあんこを使ったスイーツもはずせません。そんなあんこスイーツもご紹介します。

名古屋銘菓とは

名古屋といえば、ひつまぶし、名古屋コーチン、味噌カツなどが有名で、グルメな街として知られています。そして、スイーツでも「ゆかり黄金缶」「なごやん」「ういろう」「名古屋せんべい」などの銘菓もたくさん!

そこでこの記事では、名古屋銘菓15個をピックアップしてご紹介します。

名古屋土産に要チェック!│名古屋銘菓【定番編】

まずは名古屋土産としておさえておきたい定番のお菓子から。

ゆかり 名古屋黄金缶

「ゆかり」は、横須賀(現在の愛知県東海市)に1889年に創業した「坂角総本舖」がつくるえびせんべい。そんな「ゆかり」の名古屋限定パッケージが、ゴールドの缶に入った「黄金缶」です。

銘菓ポイント

尾張藩主の徳川光友公に献上され、絶賛されたという「えびはんぺい」。それが「坂角総本舖」が工夫を重ねていって開発したのが「ゆかり」です。名古屋らしい煌びやかな黄金缶は名古屋限定品として大人気です。

「ゆかり 名古屋黄金缶」

名古屋城の鯱にあやかって生まれた「名古屋黄金缶」。名古屋土産にぜひチェックしたい一品です。

なごやん

「なごやん」は、カステラ生地でまろやかな黄味あんを包んだ焼菓子。名前そのもののように、名古屋を代表する銘菓として知られています。

銘菓ポイント

Pascoが作った「なごやん」は、開発から60年以上がたつ現在でも、人々から愛されているスイーツです。生地に使用する小麦粉は、愛知県産小麦「きぬあかり」を中心に、すべて国産を選んでいます。

「なごやん」

しっとりした食感とやさしい甘さで、老若男女に好かれる味。かわいらしいパッケージの絵も注目です。

千なり

こだわりの餡をふわふわのカステラ生地で包んだ「千なり」。焼皮に押された焼印は、豊臣秀吉公ゆかりの馬印「 千なり瓢箪」です。

銘菓ポイント

「千なり」は、1634年に誕生した老舗和菓子店「両口屋是清」で作られています。名古屋銘菓として、地元ではお祝いの席や法事などでも利用されています。

「千なり」

丹波大納言小豆の餡を包んだ「小豆粒あん」、芳醇な風味が広がる「抹茶あん」、ャッキシャキ食感の「林檎あん」の3つの味が入っています。

桂新堂 えびせんべい

名古屋で人気のえびせんべいを作り続けてきた老舗「桂新堂」が販売する、えびの姿焼きのせんべいです。

銘菓ポイント

慶応2年(1866年)創業の「桂新堂 」は、車えび、甘えびの姿焼きのせんべいを作ってきた菓子店。えびそのものの味わいを楽しめます。

「桂新堂 えびせんべい」

車えびの姿焼きと、甘えびの姿焼きの2種類のセット。どれも国産のえびを使い、職人が適度に熱を加えてできあがります。

ダイナゴン

「ダイナゴン」は、名古屋で生まれた和菓子屋「ダイナゴン」が作るケーキです。小豆、抹茶など、和素材を使った味わいを楽しめます。

銘菓ポイント

「ダイナゴン」は昭和初期の創業から、この「ダイナゴン」を作り続けていて、名古屋の人々にはおなじみの味。手間をおしまず、手作業で丁寧に焼き上げられたケーキは、ほっこり誰もが笑顔になる味です。

「ダイナゴン」

小豆が入った「ダイナゴン小豆」、抹茶味の「ダイナゴン抹茶」、くるみ入りのチョコレートカステラ「ダイナゴンチョコ」の3つのセットです。

名物のういろうも│名古屋銘菓【和菓子編】

名古屋の名物和菓子といえば、ういろうがはずせないでしょう。そんな人気和菓子をご紹介します。

わらびういろ

「わらびういろ」は、わらび餅とういろうがミックスしたような独特の新食感のお菓子。名古屋のういろうの元祖と言われる「餅文総本店」の和菓子です。

銘菓ポイント

「餅文総本店」のういろうは、職人の目とカンだけを頼りに、米粉と湯と砂糖を練って作っています。300年以上の歴史ある名古屋銘菓です。

「わらびういろ」

添付のきなこをお好みでつけて食べると、また違った味わいを楽しめます。

きよめ餅

「きよめ餅」は、ていねいに炊き上げたこしあんを羽二重餅でくるんだ和菓子です。上には、「きよめ」の焼き印が押されています。

銘菓ポイント

名古屋市の熱田神宮では、江戸時代にかつて「きよめ茶屋」が設けられ、訪れた人々がお茶をのんで疲れをとっていました。そんな茶屋にちなんで生まれたのが「きよめ餅」です。

「きよめ餅」

熱田神宮の間近に店を構える「きよめ餅総本家」の伝統の味。甘い栗の実が入ったタイプもありますが、こちらはスタンダードな味。つるんとやわらかな食感を楽しんで。

大須ういろ

名古屋名物のういろうを作る「大須ういろ」。ういろうにバーをさして、アイスキャンディーのような見た目の「ういろバー」などを提案しているお店です。

銘菓ポイント

「大須ういろ」が創業したのは、昭和22年(1947年)。それから長い年月、丁寧にういろうを作り続けて、名古屋のういろう文化の構築に貢献した店のひとつです。伝統を守りながらも、「ういろバー」のような革新的なアイデアも取り入れています。

「大須ういろ」

一口サイズのういろうをポップな巾着に入れたセット。白、抹茶、桜、黒、ないろの5つの味が入っています。

おしゃれなスイーツもチェック!│名古屋銘菓【洋菓子編】

次は洋菓子編です。おしゃれなスイーツもたくさんあります。

名古屋ふらんす

焼き菓子ガトーでお餅をサンドした「名古屋ふらんす」。和と洋の味がミックスして、「えっ!」と驚くかもしれませんが、食べると不思議と納得できるおいしさです。

銘菓ポイント

「名古屋ふらんす」は名古屋土産として有名なお菓子。異色のものを組み合わせる名古屋のユニークな文化から生まれた、和洋折衷のスイーツです。

「名古屋ふらんす ほうじ茶味」

「名古屋ふらんす」には、スタンダードな味のほか、小倉トースト味、季節限定の味などがラインアップ。こちらは、老舗茶舗「妙香園」とコラボしてできたほうじ茶味です。

覚王山ロール

大阪の堂島ロールを生んだ有田逸郎シェフが監修したプレミアムロールケーキです。高温短時間で表面を焼いているため、中はしっとりと上品に仕上げられています。

銘菓ポイント

覚王山とは、名古屋の高級住宅地。そんな名前を冠につけた、本物志向のロールケーキです。

「覚王山ロール」

無添加の純生クリームを使用。濃厚なのにやさしいミルク感を感じられるおしゃれなスイーツです。

名古屋プリン

名古屋にあるスイーツショップ「メゾン・ド・ジャンノエル」のプリンで、日本の三大地鶏といわれる名古屋コーチンの卵を40%使用した、贅沢な味わいが特徴。

銘菓ポイント

地元民に愛される人気店が作る名古屋スイーツは、名古屋駅などでも販売されています。

「名古屋プリン」

「濃厚でなめらか」「トロトロでおいしい」などの口コミが寄せられている、評判のスイーツです。

おとうふどーなつ

名前のとおり、豆腐を使って作られたドーナツ。名古屋の豆腐屋「くすむら」が作っています。

銘菓ポイント

「くすむら」は大正3年(1914年)創業。愛知県産と北海道産の大豆、さらに清らかな木曽川の伏流水を使って、豆腐作りをおこなっています。そんな豆腐店が手がける、豆腐が主役のヘルシースイーツです。

「おとうふどーなつ」

「くすむら」がこだわる国産大豆のおからと豆乳を使い、油で揚げず、ふんわり焼き上げています。ヘルシーなスイーツとしてもおすすめ。

名古屋といえば小豆!│名古屋銘菓【あんこスイーツ編】

名古屋のソウルフード小豆トーストの風味が銘菓にも?

名古屋は小豆やあんこを使ったグルメが人気。そんな小豆やあんこが主役になったスイーツをご紹介します。

小倉トーストラングドシャ

名古屋の喫茶店で出される、トーストにあんことマーガリンをのせた小倉トーストをイメージさせたスイーツです。食パンそっくりの四角いラングドシャに、小倉あんの風味がきいたチョコを重ねています。

銘菓ポイント

「おしゃれなラングドシャなのに、名古屋名物の小倉トーストの味がする!」と、話題の品。高級感ある紫×黒のシックなパッケージに入っています。

「小倉トーストラングドシャ」

小倉あんとマーガリンの香りもただようラングドシャ。名古屋土産にも喜ばれます。

名古屋 小倉トースト ラスク

小倉トーストをイメージして作られたラスクです。このスイーツのために専用で焼いた食パンに、粉末のあんとバター、小豆をトッピングして焼き上げています。

銘菓ポイント

名古屋の喫茶文化のひとつ、小倉トーストを再現したスイーツです。本物の小倉トーストを食べた人も、まだ食べたことのない人も、きっと楽しめます。

「名古屋 小倉トースト ラスク」

見た目も本物の小倉トーストそっくり。ラスクのサクサクとした食感とともにどうぞ。

小倉あんパフェサンド

ザクザクとした食感のクッキーで、小倉あんとコーンフレーク入りのホイップチョコをサンドしています。

銘菓ポイント

「小倉あんパフェサンド」は、小倉あんパフェをイメージして作られたスイーツです。名古屋らしいスイーツが、お土産やギフトにも便利な焼き菓子になりました。

「小倉あんパフェサンド」

ビビットなピンク色の背景に、小倉あんパフェのイラストが描かれたパッケージが目印。スイーツ好きやあんこ好きの方に喜ばれそうです。

名古屋スイーツを堪能しよう

名古屋には定番から和菓子、洋菓子まで、さまざまな銘菓が誕生しています。また名古屋らしく、あんこを使ったスイーツも数多くあります。まだ食べたことのない名古屋銘菓があったら、名古屋に行ったときにお土産で買って帰ったり、通販で試しに買ってみたりしてはいかがですか?

こちらの記事もおすすめ

「ういろう(外郎)」と「羊羹」の違いは? ういろうの地域別の特徴や、おすすめ商品を厳選【伝統和菓子ガイド】
「ういろう」とは ういろうは、米粉、小麦粉、わらび粉などに砂糖、水を混ぜて練り、最後に蒸して仕上げる、羊羹と似た和菓子です。 漢字で...

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事