「荒唐無稽」読めますか? 使用シーンには要注意!意味と使い方、例文、関連語までを解説

「でたらめなこと」を指す『荒唐無稽』という言葉。シンプルな意味を持つ言葉ですが、正しく使うことができますか? 今回は、『荒唐無稽』の読み方や意味、語源、使い方、関連語までを一挙ご紹介いたします。

「荒唐無稽」とは?

まずは、『荒唐無稽』の読み方と意味、語源を押さえておきましょう。

読み方と意味

この言葉は、『荒唐無稽』と書いて「こうとうむけい」と読みます。「根拠がなくて、でたらめ・非現実的であること」を意味します。

由来・語源

中国戦国時代の思想家・荘子の著書『荘子(そうじ)』に、『荒唐之言(こうとうのげん)』『無稽之言(むけいのげん)』という言葉が登場します。

『荒唐之言』の『荒唐』は、「限りなく大きい」という意味で用いられ、『無稽之言』の『無稽』は「根拠がなくデタラメなこと」を指しました。『荒唐無稽』は、このふたつが組み合わせられて「でたらめなこと」を強調した意味を持つ言葉として生まれたと考えられています。

ビジネスシーンや他者に向けて使う際は要注意!

「あの人って、ちょっと荒唐無稽だよね…」といった使われ方をするように、「根拠がなくでたらめ」という意味を持つ『荒唐無稽』という言葉。その対象を否定・批判するニュアンスが伴うため、当然のことながら、使い勝手によっては相手に失礼になる場合もあります。ビジネスシーンや誰かに対して使う場合には慎重になりましょう。

使い方を例文でチェック!

では、実際には『荒唐無稽』はどのように使うことができるのでしょうか。ここでは、具体的な例文とともに『荒唐無稽』の使い方をご紹介します。

1:あの映画はシナリオが【荒唐無稽】だった。

でたらめだったり、非現実的なことを批判するニュアンスを持つ『荒唐無稽』。この例文のように、映画や小説のような作品に対する感想として使うこともできます。

2:彼の計画はあまりにも【荒唐無稽】で、このままでは実現できる気がしない。

このように、実現が難しいような非現実的な計画が打ち出された際などにも『荒唐無稽』を用いることができます。

3:あの人には【荒唐無稽】なところがある。

『荒唐無稽』は、誰かの言動や行動に対してだけでなく、人物の特徴や性格を言い表す際にも使うことができます。根拠のないでたらめなことばかり言っていると、このように評されてしまうこともあるかもしれませんね。

類語や言い換え表現は?

『荒唐無稽』には、似た意味を持つ表現も存在しています。ここでは、『荒唐無稽』の類語や言い換え表現をお伝えします。

1:出鱈目(でたらめ)

でたらめなことを指す『荒唐無稽』という言葉は、そのまま『出鱈目(でたらめ)』と言い換えることもできます。『出鱈目』には、「筋が通らないこと、いいかげんなこと」といった意味があります。

2:突拍子もない(とっぴょうしもない)

『突拍子もない』は、「並外れである、調子外れである」という意味を持つ言葉です。根拠や現実から外れているというニュアンスを持つことから、『荒唐無稽』と近い言葉と言えます。

3:無茶苦茶、滅茶苦茶(むちゃくちゃ、めちゃくちゃ)

『無茶苦茶』『滅茶苦茶』は、「まったく筋道が通らないこと」や「度外れなこと」を指す言葉です。『荒唐無稽』と似た意味を持ち、置き換えて使うことも可能です。

対義語は?

では、『荒唐無稽』にはどのような対義語があるのでしょうか。明確な対義語は存在しないため、反対に近い意味を持つ言葉を挙げてみます。

1:合理的(ごうりてき)

『合理的』とは、「道理や論理にかなっているさま」や「目的に合っていて無駄のないさま」を表す言葉です。道理や論理のような根拠がないために「でたらめなさま」を言い表す『荒唐無稽』の反対の意味を持つ言葉と言えるのではないでしょうか。

2:杓子定規(しゃくしじょうぎ)

『杓子定規』とは、「ひとつの規則・標準で物事を判断する、融通のきかないさま」を意味する言葉です。「物事を判断する根拠がない=でたらめなさま」を表す『荒唐無稽』とは反対に近い言葉として覚えておきましょう。『荒唐無稽』と同様に、相手を否定・批判するニュアンスがある点にも注目。

英語表現は?

最後に、『荒唐無稽』を英語で言い表したい場合に使える表現をご紹介。

1:nonsensical

“nonsensical”は、“nonsense(名詞)”の形容詞形で、「ばかげた」「理にかなっていない」「現実味がない」といった『荒唐無稽』に近い意味を持ちます。“nonsensical ideas(非現実的な考え)”のように名詞と組み合わせて使いましょう。

2:baseless

“baseless”は、「事実に基づかない」「事実無根の、根拠のない」といった意味を持つ形容詞です。『荒唐無稽』の「根拠がない」ニュアンスを伝えたい場合に使うことができる表現です。たとえば、“baseless gossip(根拠のないゴシップ)”などと言うことができます。

『荒唐無稽』はネガティブなニュアンスが強い言葉

今回は、『荒唐無稽』の意味や読み方、使い方、関連語をお伝えしてきました。

先述したとおり、『荒唐無稽』は人の性格や特徴を言い表す際にも使われますが、ネガティブなニュアンスが強い言葉です。でたらめな言動を繰り返して、『荒唐無稽』な人と思われないように注意したいですね。

あなたにはこちらもおすすめ

「机上の空論」とは?意味や使い方、類語、英語表現を解説
机上の空論とは非現実的な理論のこと 机上の空論とは、「実際には役に立たないであろう理論」のことです。まずは、机上の空論の「語源」と...

文・構成/羽吹理美

編集部おすすめ

関連記事