子育てが難しいのはどうして…?男女の育児の悩みから日本の子育て事情まで、現役ママパパに大調査!

子育てが難しいと感じる理由は?

男の子、女の子、都市で育てる、地方で育てる、共働きで、専業主婦になって-。生き方が多様化している分、子育ての在り方も人の数だけありますが、どの道を通っていても、「子育てって大変だ」と思う時があると思います。それは女の子だから? 男の子だから? もしくは今の社会環境のせい? いろんな角度からどうして「子育てって難しい」と感じるのか、全国のパパやママの本音とともに探っていきましょう。

子育て

女の子の子育てで難しいこと

男女別に育児の難しさについてご紹介していきます。まずは女の子の子育てで難しいことから。おしゃべりが上手で感受性が豊かだからこその悩みが多いようです。

女の子

口が達者で、対話が難しい

コミュニケーション能力の高い女の子はとにかく口が立つ! おしゃべりが盛り上がる反面、言い合いになることも多いようです。
「口が達者で言い方がキツイ。怒りっぽいからよく兄弟や親とケンカになる」(30代・東京都・子ども3人)
「女の子ですが、私と口調が似てきている。 精神的成長が早いのでごまかしは効かない」(30代・東京都・子ども2人)
「女の子は口が達者なので、いろいろと口ごたえをして対応に疲れてしまうことがある」(30代・東京都・子ども2人)
「同じ女子同士なので、本気で言い合いになってしまう」(50代・福島県・子ども2人)
「会話のネタがない、合わない」(40代・兵庫県・子ども2人)

反抗期の対応が難しい

反抗期のイメージは男の子に強いですが、女の子にも当然あり、性別で線引きすることはできません。女の子は、感情が内にこもる傾向が強いため、解決の糸口も見つかりにくく、対応には頭を悩ませますね。
「素直に言う事を聞かない」(40代・茨城県・子ども2人)
「反抗期になり、あまり喋ってくれなくなったこと」(30代・鳥取県・子ども2人)
「反抗期で扱いづらい点」(40代・千葉県・子ども3人)

泣いた時の対応が難しい

感受性が豊かな分、感情の波も激しい女の子。感情が先に出てしまうため、泣いている本人にも原因がわからない場合、パパやママもどうしていいか、途方に暮れてしまいますね。
「意味もなく突然泣き続けたりすると、どうしていいか分からず、ついイライラして怒ってしまい、逆効果で、さらに泣いてしまう」(30代・高知県・子ども1人)
「すぐ泣く」(30代・埼玉県・子ども2人)

行動が遅くて難しい

マイペースなのはいいけれど、急いでいる時はイライラしてしまうこともありますよね。わかります……。
「行動が遅い」(40代・三重県・子ども2人)

わがままで難しい

しかるタイミングを逃してきたのか、それとも本人の生まれ持った性格なのか。わがままを助長させないためにも、子どものわがままには押されずに、冷静に対処していきたいですね。
「性格がわがまま」(30代・神奈川県・子ども2人)
「わがままに育った」(40代・神奈川県・子ども1人)
行き詰まった育児を積み木が助けてくれた【おもちゃ美術館・子どもには物語のあるおもちゃを3】
日本をはじめ世界各国のおもちゃに触れて遊べる体験型ミュージアム「東京おもちゃ美術館」にまつわる、おもちゃと遊びのプロたちがおすすめのおもちゃ...

男の子の子育てで難しいこと

続いて男の子の子育てで難しいところを紹介します。全般的に力の強い男の子は行動もストレート。男の子たちの押しの強さに負けないパワーがパパやママにも必要そうです。

男の子

言うことや話をきかないところが難しい

自分の好きなことにはものすごく集中する男の子。その分、話を聞かないことはよくあるケースのようです。何度注意しても、目先の楽しさにはかなわないのでしょうね……。
「注意をしても言うことを聞いてくれない」(30代・埼玉県・子ども2人)
「言うことをきかない。スルーする」(40代・埼玉県・子ども1人)
「コミュニケーションが難しい」(40代・東京都・子ども1人)
「話を聞かない」(30代・宮城県・子ども1人)
「一つのことに集中すると話を聞かない」(40代・千葉県・子ども2人)

何を考えているのかよくわからないところが難しい

子どもとはいえ、ママとは性別の違う男の子。言動に理解できないことも多いですが、男の子は大器晩成型が多いとも言われているので、気長に見守りたいですね。
「よくわからない言動が多い」(40代・東京都・子ども1人)
「何を考えているのかわからないことがある。向上心がなくてびっくりする」(40代・千葉県・子ども2人)
「自分のことをあまり話さないのでよくわからない」(40代・大分県・子ども3人)

乱暴なところが難しい

女の子に比べて競争や戦いごっこなどが大好きな男の子は活発です。行き過ぎると、“乱暴”になるので、パパやママも抑えるのが大変ですよね。
「乱暴、力加減がまだ分からないので」(30代・千葉県・子ども2人)
「乱暴で、何度注意しても同じことの繰り返し」(30代・福島県・子ども2人)
「暴れる」(40代・兵庫県・子ども1人)

怒りっぽく、癇癪をおこすところが難しい

男の子が持つ「男脳」は攻撃性も強いため、感情のコントロールが効かなくなってしまうこともあるといいます。「だから落ち着かないのね」と一旦受け止めてあげれば、パパやママにも余裕が出てくるかもしれません。
「いけないことや危ないことをしていて、注意すると癇癪を起こしてしまう」(30代・山口県・子ども1人)
「感情のコントロールが苦手」(40代・神奈川県・子ども6人以上)
「自我が強くてとにかく自己主張が強い。怒りっぽくて、何に対しても怒りの感情を前面に出してくるので心配」(40代・福岡県・子ども3人)

反抗期の対応が難しい

暴力的言動や物に当たったりする、暴言など反抗的な態度や行動が直線的にあらわれるため、受ける親も必死です。
「反抗期だから難しいです」(40代・東京都・子ども3人)

勉強しないところが難しい

好きなことへ向ける集中力を勉強でも発揮してほしい、と思いますが、現実はそうそううまくいきませんね。
「勉強をしない」(50代・兵庫県・子ども2人)
「自分から勉強をしない」(40代・茨城県・子ども2人)

活発で落ち着きがないところが難しい

好奇心や探究心のあらわれであり、男の子のいい特徴でもあるのですが、もう少し落ち着いて欲しいですよね。
「動きがはやい」(50代・東京都・子ども4人)
「良く言えば活発。悪く言えば落ち着きがない」(40代・栃木県・子ども1人)

怒り方が難しい

男の子は「ちゃんとしなさい」など抽象的なしかり方が苦手です。具体的にしかることを心がけてみるのもいいかもしれません。
「しかるとふてくされる」(30代・岡山県・子ども2人)
https://hugkum.sho.jp/11756
→次ぺージ
 【ママ・パパが日本の子育てに「おかしい」と感じたこと】
次のページは▶▶ママ・パパが日本の子育てに「おかしい」と感じたことは?

編集部おすすめ

関連記事