ママ&パパが「あー、子育てってめんどくさい」と思った瞬間…!思わず共感してしまう育児のアレコレ

ママ・パパが子育てが面倒くさいと思ったことは?

子どもを育てていると、「あー、もう面倒くさい!」と思う瞬間は、一度や二度は誰にでもありますよね。「子育てを面倒くさいと思ったことはありますか?」というアンケートを取ったところ、実に63.6%もの人が「ある」と回答しました。

Q:子育てを面倒くさいと思ったことはありますか?

半数以上の人が時に「面倒くさい」と思うことがある子育て。多くのパパやママは具体的にはどのようなときに「面倒くさい」と感じているのでしょうか。夫婦の教育方針の違いから、女の子・男の子を育てている上でのそれぞれの悩みまで具体的に聞きました。それぞれ見ていきましょう。

面倒くさい

どんなとき子育てに「面倒くさい」と思った?

子育てで「面倒くさい」と思うことは子育てそのものではなく、夫婦間でのことだったり、親との関係だったり、外的要因も大いに絡んでいたりしますよね。あなたが「面倒」だと思うことはみんなも同じです。共感しながら、育児のストレスを発散してみてください。

教育方針が夫(妻)と合わない

子どもを育てる中心人物はパパとママ。同じ方向に進んでいければ最強ですが、違う方向だと大きなストレスになってしまいます。
「意見が違うときがある」(30代・京都府・子ども1人)
「教育に関する方針が主人と自分で温度差がある」(40代・兵庫県・子ども1人)
「考え方や捉え方がちがうので、それに戸惑う事がある」(30代・埼玉県・子ども1人)
「妻がやたらとお金をかけたがる」(30代・栃木県・子ども2人)
「妻が甘やかし過ぎる所があって、方針で喧嘩になる事がある」(40代・福井県・子ども2人)
「親や旦那としつけに関する意見が合わない」(30代・京都府・子ども2人)
「旦那と子育ての仕方が違うので意見が平行線で面倒」(50代・神奈川県・子ども1人)

子どもが言うことを聞かない

始まりは赤ちゃんの時のおむつ交換時のイヤイヤから、会話ができるようになっても言うことを聞いてくれない、と困難は続きます。子どもが言うことを聞かないのは“子どもだから”なんですよね。時には、言う事を聞かない子どもの言動をおおらかに楽しむ余裕を持ちたい……とは思うんですけどね。
「おむつを履かない、服を着ない・脱がない、お風呂に入らない、出かけた先から帰らない…などの嫌だ攻撃がたまに面倒になる」(30代・千葉県・子ども1人)
「ぐずって何をしても不機嫌な時」(20代・宮城県・子ども1人)
「何をしてもイヤと拒否される時」(20代・京都府・子ども1人)
「子どもが言うことを聞かない」(40代・埼玉県・子ども3人)
「自我が強く、時間がないときに限ってやりたい事が強く出て説得するのが大変」(30代・千葉県・子ども2人)
「正論が通らない事」(30代・京都府・子ども3人)

夫が何もしない

できないことがわかっている子どもよりも、できるのに手伝ってくれない夫に対してイライラしてしまうことも多いですよね。一方的にイライラしていても状況は改善しないので、あまりにも手伝ってくれない夫には「手伝って」と小出しに伝えていきましょう。
「ワンオペ育児になっており、 夫と話し合う機会を作ってもまともに取り合ってくれない。 病児保育を頼む時の診断書の作成を依頼すること」(30代・東京都・子ども1人)
「子育てするのが、旦那はほとんどしないので、自分に負担が多くてなかなか思うようにいかないこともあった」(30代・神奈川県・子ども3人)
「旦那が面倒をみてくれない」(30代・鹿児島県・子ども3人)
「夫が自分のことしか見ていないので、戦力にならないこと」(40代・大阪府・子ども2人)
「なかなか育児に参加しない」(30代・愛知県・子ども1人)

自分の時間がない

育児がスタートすると、自ずと自分の時間はなくなります。特に0−3歳くらいまではその傾向が顕著ですね。パパ、ママのストレスが溜まりすぎないように、両親に手伝ってもらったり、時には託児サービスなどを利用して、自分のケアもしていきたいですね。
「子ども中心の生活になるため自分の時間が取りにくくなる」(40代・東京都・子ども2人)
「旦那が週末も仕事でおらず、1人の時間がないこと」(30代・福岡県・子ども1人)

子どもの寝起きが悪い

朝起きるのは大人もつらいですが、子どももつらいようで。寝起きが悪い子を起こすのに皆さん、苦労されています。
「寝起きが悪い」(40代・滋賀県・子ども1人)
「朝自分で起きられないので、毎朝起こしに行くのが面倒くさい。なかなか起きないので」(40代・千葉県・子ども2人)

同じ話や遊びを何回も繰り返す

子どもは同じことを繰り返すことで、様々な事を習得し、学んでいます。一方、大人は同じ事を何度もするのは苦痛だったりしますよね。面倒くささが先に立ってしまうこともわかりますが、パパ・ママに余裕のあるときは子どもの学びを見守ってあげたいですね。
「同じ事を何十回も聞かれたり話されたりしたこと」(30代・新潟県・子ども2人)
「同じ話や遊びを何回も繰り返す」(40代・岐阜県・子ども1人)
子育て「もう無理!」と思ったことはない?大変な時期をどう乗り越える?みんなの声をリサーチしました!
子育て中に『もう無理』と思ってしまったことは? 子育ては楽しい時間もたくさんある一方で、自分の思うようにはなかなかいかないもの。う...

女の子の子育てで「面倒くさい」と思ってしまうことは?

特に女の子を育てていく上で「面倒くさい」と感じるところはどんなところでしょうか。よく「女の子は育てやすい」と耳にしますが、女の子の子育てならではの悩みも出てきました。皆さんからの具体的なコメントとともにご紹介していきます。

女の子

服選びが面倒くさい

今の女の子はおしゃれの意識が高いため、洋服選びには苦労します。もちろん洋服代もかさみますし、好みが違うとついつい揉めることもありますよね。
「洋服の好みがとにかく分かりづらいこと」(30代・岐阜県・子ども2人)
「用意した服を嫌がる」 (40代・愛知県・子ども2人)
「服装がなかなか決められない」(30代・東京都・子ども1人)
「自分で着ていく洋服が決められず親が毎日洋服を出しておかないといけない」(50代・神奈川県・子ども1人)

髪型が面倒くさい

毎朝のヘアスタイルも重要になってきます。女性は何歳でも出がけに時間がかかってしまいますね。
「髪型を毎日気にしていて、毎朝髪型を注文される」(30代・埼玉県・子ども1人)
「髪の毛を洗うのが面倒なので、ショートカットにさせていたら、髪を伸ばしたいと言い出したこと」(30代・愛知県・子ども1人)

女同士だから面倒くさい

ママとは同性であり、似ているところもいっぱい。わかりすぎるからこそ、イラっとすることもあるようです。
「同性なので何かと面倒くさい」(40代・茨城県・子ども2人)

男の子の子育てで面倒くさいと思ったこと

次に男の子を育てていく上で「面倒くさい」と感じるところはどんなところでしょうか。活発でよく動き回る男の子は目が離せません。皆さんからの具体的なコメントとともにご紹介していきます。

男の子

いう事を聞いてくれない

男の子は1回注意したくらいでは聞いてはくれません。100回くらい言ったら聞いてくれるかも、と気長に構えていた方がいいかもしれませんね。
「教えようとしている事に素直に向き合わない事。 だって、と言い訳を必ずする」(30代・秋田県・子ども2人)
「すぐに飽きる様なおもちゃを買うまで、言う事を聞かない所。 同じ事を毎日言わないといけない所」(40代・福井県・子ども2人)
「屁理屈ばかり言う息子に説教するのが面倒くさい」(40代・千葉県・子ども2人)

勉強や宿題をしないとき

興味のあることにはとことん夢中になる男の子ですが、勉強や宿題には見向きもしなかったりします。勉強に対して興味を引くように工夫したり、「帰ったら宿題をする」など習慣化することで注意する回数を減らしていきたいですね。
「小学2年生の長男がなかなか宿題にとりかかれず、その後の予定がすすまないこと」(40代・大阪府・子ども2人)
「勉強をなかなかしないとき」(40代・東京都・子ども1人)

行動が乱暴で雑で面倒くさい

よく言えば活発、悪く言えば乱暴。元気なのはいいことだけど、もう少し落ち着いて欲しいですね。
「外で遊んで泥だらけになっても気にしないで、そのまま家に入ってしまう」(30代・埼玉県・子ども1人)
「何をするにも行動が雑で乱暴な男の子を注意すること」(40代・石川県・子ども2人)
「掃除をしたそばから散らかす」(30代・埼玉県・子ども1人)

こだわるから面倒くさい

男の子には一つのことにこだわり、集中する傾向があるといいます。とてもいい力なのですが、後に用事が控えていたりすると、困りものだったりします。
「なかなか遊びをやめない」(40代・長野県・子ども1人)
「一度これと決めるとなかなか折れない。」(30代・兵庫県・子ども3人)
子育てで大変なことはコレ!育児が特に大変な0~3歳を乗り越えた先輩ママのアドバイス【ママ100人アンケート】
新生児の育児で特に大変だったことは? 柔らかくて、抱くと甘やかな香りがして、まさに目に入れても痛くないと思えるほどかわいい、新生児赤ちゃん...

「子育てって面倒くさい」と思う時があってもいい

多くのパパやママは“子どもが幸せに過ごすことができるように”と思って、まいにち子育てに奮闘されていると思います。いつでも理想的な親でいなきゃ、と完璧を追い求め過ぎると疲れてしまうこともありますよね。今回のアンケートを通して、様々な局面で「子育てって面倒くさい」と思う瞬間が多くの人にあるとわかりました。そこに罪悪感を持つ必要はありません。”面倒くさい”と思った自分も受け入れながら、リラックスして子どもと向き合いましょう。

文/末原美裕  構成/HugKum編集部

「子育てって、いつの時期がいちばん大変!?」4人の現役ママが本音で語る! 
子育て中の現役ママに、子育ての大変さを座談会で聞きました! 集まってくれたのは、未就学児から小学生の子供をもつママ4名 左/橋本知佐さん ...
子育てに疲れた…。ピークはいつまで? 育児疲れの原因や解消のコツ
子育てに疲れてしまうのはなぜ? 子どもは可愛いのに、正直、子育てには疲れを感じている……。そんなお悩みをお持ちのママパパは少なくありません...
「子育ても母親もやめたい」と思ったら。それでも【育児地獄】は乗り越えられる!
保育所や幼稚園で見かけるよその親子、あるいは公園やお出かけ先で目にする他の家の親子は、上手に子育てをしているように見えませんか? 「自分の子...

編集部おすすめ

関連記事