ヒップシートはパパママに嬉しい便利グッズ!
抱っこ紐と似ている印象のヒップシートですが、抱っこ紐にはない便利さがあります。抱っこ紐との違いを知ることで、用途に合わせて使い分けることができますよ。
抱っこ紐の違いは?
ヒップシートはパパママの腰ベルトに付けられた台座の上に、赤ちゃんが座るスタイル。赤ちゃんの体重を台座が支えることで、手だけで支えるより楽に抱っこができるというメリットがあります。それに比べて、抱っこ紐は赤ちゃんの体全体を包み込む形状が特徴です。
抱っこ紐はパパママの上半身全体に装着が必要ですが、ヒップシートは腰ベルトの装着のみ。赤ちゃんを寝かしつけるときやちょっとしたお出かけのときに、より気軽に使うことができますよ。
サブの抱っこ紐としてもおすすめ
ヒップシートは、簡単に装着できることから、サブの抱っこ紐として使用するのもおすすめです。持ち運びに便利な商品を選ぶことで、出先で赤ちゃんがぐずったときにサッと抱っこできますよ。
形状によって3つのタイプに分けられる
ヒップシートには主に3つのタイプがあり、それぞれメリット・デメリットがあります。子育てのスタイルや、赤ちゃんの月齢に合わせて選ぶと良いでしょう。
ウエストポーチタイプ
台座に付いているベルトをパパママの腰に巻いて使用するタイプです。ベルトと台座のみのコンパクトなタイプなので、使わないときも邪魔になりにくいというメリットがあります。また、赤ちゃんの体重が肩に掛からないので、肩こりに悩むパパママにおすすめ。
ですがウエストポーチタイプのヒップシートは、パパママが赤ちゃんの背中を常に支えておく必要があります。荷物などで両手が塞がっている状態だと、使えないので注意が必要です。
ショルダーバッグタイプ
ウエストポーチタイプのヒップシートに、肩ベルトがプラスされたタイプです。パパママの腰・肩の両方で赤ちゃんを支えることができます。ウエストの台座だけで赤ちゃんを支えるのが不安なパパママにおすすめ。
ですが、片方の肩にだけ負担が掛かるので、長時間の使用には不向き。さらに肩こりに悩むパパママにとっては負担が大きいので、少し注意が必要です。
抱っこ紐タイプ
抱っこ紐のように、赤ちゃんの身体をしっかりと覆って支えるタイプのヒップシートです。抱っこ紐部分を取り外して、ウエストポーチタイプのヒップシートとして使える商品が多いです。用途に合わせて抱っこ紐とウエストポーチの2Wayで使えるのが魅力。
デメリットは、抱っこ紐と同じようにかさばること。ですが中には、持ち運びの利便さを考慮して作られている商品もあります。持ち運びする機会の多い人はぜひチェックしてみてください。
ヒップシートの選び方
さまざまなメーカーから販売されているヒップシートですが、持ち運びに便利な工夫が為されていたり、衛生面に配慮されていたりする商品があります。どのようなシーンで使うかを想定して選ぶと良いでしょう。
折りたたみ式なら持ち運びに便利
くるっと丸めてコンパクトに収納できるタイプであれば、パパママのバッグの中で邪魔になりにくいというメリットがあります。必要なときにだけさっと取り出して使用することができるので便利。折りたたみ方法も合わせてチェックしておきましょう。
自宅の洗濯機で洗えるか確認しよう
ヒップシートの中には、水洗い不可や手洗い指定の商品があります。頻繁に使用する予定の人は、自宅の洗濯機で洗える商品がおすすめ。赤ちゃんは汗っかきで蒸れやすいので、衛生的に使用できるものを選んであげましょう。
収納ポケットの有無は?
赤ちゃんが座る台座部分に、細々したものを収納できるポケットが付いた商品もあります。ちょっとしたお出掛けであれば、手ぶらで行けるので便利。特にウエストポーチタイプのヒップシートは、パパママが片手で赤ちゃんを支える必要があるので、財布やスマートフォンを収納できると重宝しますよ。
安全面に配慮して選ぼう
ヒップシートは生まれて間も無い赤ちゃんが使用するものだからこそ、安全面に配慮する必要があります。特に注意したいのは、「対象年齢は生後1ヶ月から」と記載されていても、縦抱っこで使用できるのは首がすわってからの商品が多いところ。赤ちゃんの月齢に合わせて、使い方を確認しておくことが大切です。
おすすめのヒップシート7選
さまざまな抱き方ができるヒップシートから抱っこ紐のように使えるヒップシートまで、バラエティー豊かな商品が販売されています。おすすめ商品をご紹介します。
DaG3 – TeLasbaby (テラスベビー)
ヒップシートにウエストポーチの機能が追加されたテラスベビーのヒップシートです。スマートフォンや財布、おしりふきにオムツまで収納できる大容量のポケットが2つ付いています。ちょっとしたお出掛けなら手ぶらで行けるのが魅力。赤ちゃんが座っていないときは、台座部分を収納して、コンパクトなウエストポーチとして使用できます。
カラーはブラック・ネイビー・オリーブ・ピンク、デニムの5種類。パパママのファッションに合わせやすいカラー展開です。対象年齢は生後3ヶ月以上。
ママパパの口コミ
ヒップシート – Coperta(コペルタ)
使用者の声を参考に何度も改良を重ねているCopertaのヒップシート。安定感や付け外しのしやすさから、お子さんが座ったときの座り心地までバージョンアップしています。肩、腰、お腹の3点で支えて重さを分散し、成長して重たくなってきたお子さんの抱っこも楽に。ワンタッチで取り外しが簡単で、たっぷり入るメイン収納に、左右のポケットにはスマホやおやつ、ハンカチなど、すぐに取り出したい小物や、哺乳瓶がぴったり入ります。対象月齢は、腰がすわってから36ヶ月頃(20kg)まで。
ママパパの口コミ
3WAY ベビーキャリア – ケラッタ
赤ちゃんの成長やシーンに合わせて使い分けできる、ケラッタの3WAYベビーキャリアは、対面抱っこ、前向き抱っこ、ヒップシートとして使えます。赤ちゃんが座ったときに負担がかからないように座面が30°に傾斜し、シート全面に滑り止め加工が施されています。リフレクター(反射板)やムレにくいメッシュ生地を採用し、快適な使い心地の工夫がたくさん。たっぷり入る収納スペースはお出かけにも便利。対象月齢は首がすわる6カ月から。
ママパパの口コミ
ONEPICKヒップシート – POGNAE(ポグネー)
首すわり前は横抱き、首がすわったら対面抱っこ、腰すわったら前向き抱っこ&腰抱きと、成長に合わせて4つの使用スタイルで使えるPOGNAEのヒップシート。腰の動きにフィットして姿勢をキープするコルセットボーンや、EPPフォームを採用した軽量で丈夫なクッション、シート全面のシリコンがお子さんのお尻をしっかりホールドなど、こだわりの機能が詰まっています。こちらの「ONEPICK」はヒップシート単体の商品で、抱っこ紐としても使いたい方は「ONEPICK base」のヒップシートキャリアがおすすめです。対象月齢は36ヶ月(14~15kg)ごろまで。
ママパパの口コミ
ヒップシート – Plaisiureux(プレジュール)
ウエストベルトタイプで、マジックテープとバックルで着脱が簡単。短時間のお出かけや、ベビーカーやチャイルドシートから降ろして移動するとき、赤ちゃんがぐずったときなど、シーンに合わせて活躍します。たっぷり入る収納力でシート面には滑り止め加工、赤ちゃんが座りやすい30°に傾斜しています。対象月齢は3ヶ月~36ヶ月(20kg)まで。
ママパパの口コミ
ポルバン アドバンス – LUCKY 1934
横抱っこ、対面・前向き抱っこ、腰抱っこのスタイルで使えるポルバン アドバンスは、シート部分が収納になっていて、ちょっとしたお出かけにも便利。収納拡張プリーツで少し荷物が増えても大丈夫。装着時に違和感のない大きさと、赤ちゃんが落ちにくい大きさにこだわった座面にはずり落ち防止クッションが付いています。対象月齢は36ヵ月まで。
ママパパの口コミ
MIRACLE – i-angel (アイエンジェル)
世界21ヵ国で愛されているアイエンジェルのヒップシートです。飽きの来ないシンプルなデザインと使い勝手の良さが特徴。台座と腰ベルト、キャリアパーツを組み合わせて使うことで、全部で8通りの使い方をすることができます。
また、別売りの新生児パッドを使用することで、赤ちゃんの首がすわる前から使うことも可能。付属品として、スリーピングフードや前向きよだれカバーが付いています。対象年齢は4ヶ月以上。
シーンに合わせて最適なヒップシートを選ぼう
ヒップシートは商品によって、折りたたみができたり抱っこ紐として使えたりするものがあります。パパママの使いやすさはもちろん、どんなシーンで使用したいのかを考慮して選ぶと良いでしょう。赤ちゃんの抱っこをもっと楽にしたいパパママは、ぜひヒップシートを使ってみてくださいね!
あなたにはこちらもおすすめ
文・構成/HugKum編集部