4回に渡って、悩める子羊「依頼主=S様」のキッチンを大解剖しております。
今回は、いよいよ最終回です。その前に、S様のキッチンのお悩みについておさらい。
<依頼主=S様とは?>
築25年弱の一戸建てで、キッチンの収納に悩んでいるとのこと。フルタイムでお仕事をされている忙しい2児のママです。
<S様のキッチンの3つの問題点>
①なんとなく買っちゃった100均のお皿が多い。
②バカラのグラスやエルメスの食器など、素敵な物は箱に入ったまま。
③気に入らない食器や、雑然としたキッチンに毎回立つたびにストレスを感じている様子。
食器に関する上の3つの問題点は、ライフオーガナイズの手法でズバッと解決いたしました。
食器の収納を「解決した」記事はこちら↓
「ライフオーガナイズ」とは?
筆者が提案したいのは、アメリカ発祥の片付け術である「ライフオーガナイズ」です。ライフオーガナイズとは、“もの“だけではなく、あなた自身と家族を主役にして、生活や人生、空間やもの、「暮らしを最適化」する片付け術です。
ライフオーガナイズの手法
単にものを捨てたり、収納グッズを揃えるのではなく、思考や、行動の傾向、時間の使い方や家族との関係性など多方面から整える手法です。
「見た目の揃ったキッチン」にするには?
今回のS様のキッチンの片付けのゴールですが、「キッチンでの動きがスムーズであり、お気に入りのものに囲まれた、見た目の揃ったキッチン」と言う共有のゴールを事前のヒアリングで設定しました。
「① キッチンでの動きがスムーズであり、②お気に入りのものに囲まれた、③見た目の揃ったキッチン」よく見るとここには3つの要素がありますね。
よって今回は、③の「見た目の揃ったキッチン」のポイントについて考えていきましょう。
一番気になったのは、スチール製の棚
こちらの場所は、配置の使い勝手も良く、置かれているものも厳選されたものでしたので、①②の問題よりも③が優先順位が高い課題。
そのためにお伝えしたのは〝揃える〟と言うことの重要性です。素材を揃える、色合いを揃える、高さを揃えると言うことです。
そうお話しすると、感覚のいいS様はキッチンのさまざまな場所に置かれていた100均で購入されたというプラスチックボックスをスチール棚に集結させました。
100均でもいいのです。まずはあるもので検討。サイズが合わないなどうまくいかないことがわかってから収納グッズを新しく検討すればいいのです。
before
なんということでしょう!
計って買ったかのごとく(笑)、シンデレラフィット。
after
これだけでグッと見た目が変わりますよね。
before
キッチンで作業をしているときに見える景色もこんなに違います! S様のテンションが上がりました!
after
もう1箇所気になっていたのはこちらの箇所です。
うーん。
使いやすいように整えられているのは伝わるのですが、生活感が丸見えですよね。
見た目の揃っているキッチンと言うご希望からは遠いですし。
見た目よく!となると、カップに入れたカトラリーの入れる場所を別途用意した方が良いと思われる方もいらっしゃいますよね。
しかし、この場所が効率的でやりやすい!というS様。
であれば、誰かの正解に囚われることなく、ご自分にとってのベストを探しましょう。
例えば、上の写真のピンクとオレンジのプラスチックのカゴに入っているその日の分のワンちゃんのフード。
いつも出しっぱなしということでしたが、今回、食器やキッチングッズを見直したことで、このすぐそばの引き出しに毎日のドッグフードを移動したそう。
それにより、空間が生まれましたし、それ以外のアイテムもお気に入りの見た目を考えていただくことにしました。
すると、機能は変えずとも、見た目が整いました!
after
実は、整理収納のお悩みで呼ばれると、一番ストレスを感じているのがビジュアルストレスのケースです。
見た目というのは刺激になります。刺激が多すぎると、集中力や癒しを奪われます。
だからこそ、自分にとってどんな見た目が好きか?心地よいと思うか?を想像するところから始めてください。
どんな素材がいいのか?どんな色が好きか?丸いものが好きか?直線的なものが好きか?などご自身の好きを要素分解してみましょう。
最終形で見た目まで整えることは、その後の維持にもつながります。
ここをきれいにしておきたいというモチベーションとなりますので、整えた後には見た目まで整えることで、リバウンドを防ぐことができます。
S様は、キッチンを整えたことから、お気に入りのものにさらに囲まれたいと、前から気になっていた無印良品の木の食器を購入されたそう。
無印良品の【公式】ネットストアで「アカシア プレート」をチェック>>
見た目を整えるだけで印象が変わる!
みなさんも、ぜひ、お気に入りの見た目を整えるところまでやってみてくださいね!
ちなみに、雑然としたbeforeはこちら。
今回の連載を元に、ご自身のおうちを片付けるきっかけになれば幸いです。空間の心地よさが、感情も、時間も関係性も整いますよ。
全4回に及んだS様の記事はこちら↓
1回目「問題点のあらいざらしとゴールを決める」
2回目「食器の見分け方」
3回目「キッチン雑貨の収納ルール」
記事執筆
ライフオーガナイザー®
鈴木尚子
(片付けに悩む中、独学で生活を改善し、片づけとパーソナルスタイリングの仕事を開始。
メソッドを公開したブログが人気を呼びパワーブロガーに。
2011 年にSMART STORAGE!を創業し、現在は株式会社となる。日本初のクローゼットオー
ガナイザー認定講師として人材育成にも携わっている。
また、義母を看取った経験をもとに、人生折り返し地点からのライフマネジメント術AgeWell
Living を立ち上げ、活動の場を広げている)
公式ホームページ:https://smartstorage.jp
ブログ 「SMART STORAGE!」:https://ameblo.jp/naowr/