春から新しい出会いや生活を迎えて楽しく一年生を過ごしているわが家の息
とはいえなかなか安心してお出かけができない状況なので、学校の宿題もこなしつつ、次は何をしようかな~と、
目次
暑い日が続く夏休みにばっちりな「 おひさまチェキカメラ」
そんな中、救世主のように小学一年生9月号が届きました。手に取ってみると、今回のふろくはなんと!
連日暑い日が続くなつやすみにばっちりな「
太陽のパワーを浴びせると、絵が紙に映る!というカメラ……!?知っているカメラとは少し違うしなんだか実験ができるようなカメ
外を見るととっても晴れていて暑いので、
「ママ!シャッターチャンス、今しかない!!!」慌てる息子。笑
わかった、今からやってみよう~!ということで、
ワクワクしながらセットオン!!
ふろくをオープンすると、まずおひさまチェキカメラの本体と、ピカチュウ、ドラえもん、
そして本紙にはカメラにデコレーションできるシールが付いています。
先にもう何かしたくて気づいたらシールでカメラにデコし始めてい
はやる気持ちはわかりますが……。
遊び方は、本紙の紹介している順を追ってみよう!
イラストはコンガらガっちをチョイス
日かげや室内でカメラに好きな台紙、フィルムを選びます。おもてとうらで向きがあるので一緒にチェックしながらそれぞれセ
台紙が光に当たると使えなくなってしまうので、使う直前まで取り出すのをガマンしていた息子。笑
フィルムのイラストは、大好きなコんガらガっちをセレクト♪
ふたを閉じてイラストがある方を上にしておひさまの光によく当た
この時にカメラの下に用意しておいたハンドタオルをしくとずれず
はれの日は3~5分ほどで光を当てればよいとのこと!
待っている時間はドキドキワクワク!!
部屋に入らず気になりすぎて一緒になって日焼けタイムをしたりあ
シャッターボタンでカシャっと押して台紙を取り出す瞬間が、心をワクワクでくすぐられる素敵なポイントです★
さあ、どんな風にイラストがプリントできているかな??
次はおひさまに当てていた台紙を1分ほど水で洗います!!
どんどんキレイに沸き上がってくる「いぐら」のイラストを見て、息子が「おおおぉ~!!!!
そしてよく洗った後はティッシュなどの上に置いて日かげで乾かし
この日はとっても日差しが強い日だったのでイラストはしっかりば
「たのしい~!!次は自分で切った絵をプリントしてみたい!!」
再度チャレンジに燃え、
好きな形を用意して自分だけのオリジナル作品もプリントして作れ ちゃうよ!
次作はどのようにいたしますか?と質問すると、
「自分でほしマークを作ってそれを挟んでみる!!」
ちょうど黒い両面おりがみがあったので、
フィルムに挟み、
待ち時間では、
同じように完成するかな~!?
5分後、
そしてそのまま、洗面台へ直行。
「やったー♪ 成功うぅー!!」
見るとキレイに浮き上がっているおほしさまの形が。今回も上手に出来上がりました!
第一作目と二作目を並べて、なんだかご満悦な息子。くもりの日でもたっぷり日を当てればしっかりプリントできるよう
連日良いお天気が続く夏休みは、
え!こんなおもしろ花火が~!?おうちでも楽しめる「クセつよ花火」をチェック!
昼間はおひさまのパワーをもらいチェキカメラに夢中だった息子。
おひさまが沈んだ後に本誌を楽しんでいて目に止まったのは、
手持ち花火の経験はある息子ですが、本誌で紹介している花火たちはなんだか初めて見るような、
「ママ見て!?こんな花火はどこで買えるのー!?」と、
わたし達が住んでいる街では毎年、
コロナウイルス感染症の影響で、
昨年から近くの公園で指定されたエリアとルールを守って手持ち花
少しでも楽しい思い出を家族で作れればなあと思うので
ママも一緒に花火をチェックして、
太陽のパワーで絵がプリントできる「おひさまチェキカメラ」は、晴れた日の外遊びにぴったり! インスタントカメラ「チェキ」みたいなデザインもかっこいい! プリントできる絵柄は3種類。ドラえもん、ピカチュウ、いぐらです。キャラクターのフィルム3枚と台紙15枚(3色)つき。当てる時間を変えて絵柄の出方の違いを調べれば、おひさまカメラでの自由研究もできちゃいます♪
イラスト・写真・文/ふなつきまい