【名づけ】元気なイメージで人気の「かける」。名前に当てられる漢字は何がある?

力強く躍動感を感じさせる名前「かける」。漢字を当てることが多い名前ですが、具体的にはどんな漢字の選択肢があるのでしょうか。この記事では「かける」のイメージから1文字、2文字、3文字の漢字の名前まで幅広く解説します。

疾走感や元気なイメージのある名前の読み「かける」。主に男の子の名付けで人気の読み方です。

しかし、同じ「かける」と読ませる名前でも、当てる字はたくさんあります。選ぶ漢字によって名前に込められる思いや意味が変わるので、名付けの際には注意が必要です。

そこで今回は、「かける」と読む名前に当てられるおすすめの漢字をご紹介します。「かける」という音が与えるイメージや、名付けのポイントについても解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

「かける」はどんなイメージの名前?

まずは、「かける」という名前の音が与えるイメージについて解説していきます。ご自身の気持ちに合ったイメージかどうか、確かめてみてください。

元気で活発な子

駆、翔など走ったり飛んだりする漢字が連想される音であることから、「かける」は元気よく活発なイメージがある名前です。
また、運動神経の良さだけでなく、心が明るく闊達であるという意味や健康でいてほしいという願いも込められますよ。

目標に向かって一生懸命努力する子

「かける」と読む字に「懸」という漢字があります。単体だとつり下げるなどの意味がある漢字ですが、力を尽くして頑張ることを指す「一生懸命」などの熟語で用いられることから、目標のためならば努力を惜しまないという意味も込められます。

強く、素早さを持つ子

「か」行から始まる名前は、息のスピードが速くはっきりとした発音をすることから素早さや強さ、スピードなどのイメージを持ちます。
さらに、力強さ、くよくよ悩まない潔さといったイメージを与える音でもあります。

「かける」と読む1文字の名前の例

「かける」のイメージが分かったところで、いよいよ当てられる漢字を解説していきます。まずは、近年人気の1文字の名前を見てみましょう。

「ショウ」「と(ぶ)」などの読みを持つ「翔」。爽やかで力強いイメージを持つ漢字で、長年男の子の名付けの中でも根強い人気を誇っています。
夢に向かってはばたくことができる強さを子どもに願うママパパに。

「く」「か(ける)」といった読みを持つ「駆」は、見た目のとおりもともとは馬を走らせるという意味を持っています。現代では、馬だけでなく車などの乗り物や人が走るようすをあらわす漢字です。
疾走感、スピードを感じる「駆」には足の速さや健康、人生を力強く走り抜けることができますようにといった願いが込められますよ。

馬へんに丘を組み合わせた「駈」は、馬が丘を元気よく駈けるさまをイメージさせる漢字です。
「駆」と意味や見た目が似ていますが、どちらを選ぶかは字の見た目や画数から選ぶと良いでしょう。「駆」は14画、「駈」は15画。名字と合わせたときの字画を姓名判断で占ってみて、判断基準の一つにしてみてください。

一生懸命、懸垂など日常でもよく見かける「懸」は、吊り下げる、心にかけるなどの意味を持ちます。夢や目標に向かって一心不乱に頑張れる、強い意志の持ち主になってほしいと願う方におすすめの漢字です。

「かける」と読む2文字の名前の例

ここからは、「かける」と読む2文字の漢字の例を見ていきましょう。1文字の漢字の名前がしっくりこなかったり、字画がよくなかったりした方はこちらも参考にしてみてください。

夏翔

季節の一つ「夏」は名前では生命力あふれる季節のイメージから、活発さやエネルギッシュな印象を持ちます。同じく力強く爽やかな印象の「翔」と合わせれば、フレッシュで活動的なイメージの名前に。

翔流

水の流れや川をあらわすことが多い「流」。書道や武道の流派や血統など、系統を指す言葉でもあります。一つのレベルにとどまらず、常に自分を向上させることができますようにと願うママパパに。

翔隆

男の子の名前で好んで用いられる「隆」。高い、盛んであるさま、多いさまなどの意味を持っています。人生が栄えあるものになりますように、夢に向かってはばたけますようにというママパパの願いを込めて。

翔風

気ままで自由なイメージの「風」。季節の香りや空気の温度を運び、人に風流を感じさせるものでもあります。自由闊達に、縛られず生きられますように、目標に向かってはばたくときに追い風が吹きますようにという願いを込めて。

駆留

物事がその場に留まることを指す「留」。名前では、しっかりと根を張り生きていくといった意味を持つ漢字です。自分の居場所をしっかり見つけた上で、元気よく駆け回るような元気さ、活発さも持ち合わせてほしいと願うママパパに。

駈瑠

瑠璃など宝石の名前に用いられることから、神秘的な光を放つイメージを持つ「瑠」。疾走感や爽やかさと宝石のようなきらめく魅力を持つ人になってほしいという願いを込めて。

掛留

引っ掛ける、掛け軸など日常でもよく使う漢字の「掛」。名前では幸運を引き寄せる、恵まれるなどの意味を持たせることができる漢字です。幸運や良縁をつかまえて離さない、恵まれた人生になりますようにという願いを込めて。

「かける」と読む3文字の名前の例

「かける」と読ませる漢字の名前には、3文字のものもあります。やや珍しい名前ですが、当てる漢字次第で良い意味になりますよ。

加圭留

「加」は足す、加えるといった意味です。名前では人の輪に加わる、望む場所に入ることができるなどの意味を付けられます。また、「圭」は王から賜る宝を指す漢字。努力で成果を勝ち取る人になってほしいという願いが込められます。
加圭留は、目標や夢に向かって努力し、望む結果を得られる、また勝ち取ったものを留めておけるようにという意味が込められる名前です。

花圭琉

柔らかいイメージの「花」には才能や運が開く人生にという願いを込めて。また、沖縄の別名である琉球、宝石の琉璃といった言葉から、美しい青い海や宝石が思い浮かぶのが「琉」という漢字です。華やかで人の目を引く心身の美しさを持つ人に。

夏斗琉

もともとは柄杓を指す言葉の「斗」。北斗七星という言葉があるように、空に輝く星をイメージさせる言葉でもあり、男の子の名前に好んで用いられます。夏という季節や沖縄の広い海、美しい星や宝石といった輝くイメージがたくさん詰まった名前です。

【名づけ】「すぐる」は爽やかで知性を感じさせる名前!どんな漢字が使えるの?
「すぐる」と読む名前のイメージを解説! 名前は人から呼ばれたり、自分で口に出して言うことも多いもの。名前の音が与える印象も、名付けを考える...

参考:赤ちゃん命名ガイド

名付けのポイントと注意点をチェックしよう!

最後に、赤ちゃんの名前を考えるときのポイントや注意点をご紹介します。

名前の響きをチェック

名前は実際に呼び合うことも多いので、字面や意味だけでなく響きも大切です。

「かける」という響きが名字とつなげても違和感を感じないかどうか、一度チェックしてみましょう。漢字本来の意味は良いものでも、響きがネガティブな物事を連想させるようなものならば再考の余地があります。

名前の意味

「かける」に当てられる漢字はたくさんありますが、選ぶ漢字や組み合わせによって名前の意味が大きく変わるので注意が必要です。

ママパパの願いや込めたい意味にふさわしい文字を探してみましょう。

姓名判断

日本では古くから、姓名判断という方法で名前の字画からその人の性格や運命を占う風習があります。神経質になる必要はありませんが、心配な方は一度調べてみましょう。

姓名判断はWebサイトで無料でできるものから、お寺や神社で行う本格的なものまで幅広い選択肢があります。

今回ご紹介した名前たちは、1文字から3文字と画数が幅広く、似た意味で画数の違う漢字もあります。使いたい漢字が良くない字画であったなら、類義語を探してみるのも一つの方法です。

【赤ちゃんの名前】画数にはどんな意味があるの? おすすめの姓名判断本も!
名づけに姓名判断って必要? 赤ちゃんの名前を考えるときは、画数を気にすべきかどうか迷いますよね。名前の画数には吉数や凶数があり、それによっ...

漢字の意味や画数をふまえて「かける」と読む名前を決めよう!

爽やかでシンプルな1文字の名前から、個性的な2文字、3文字の名前まで幅広い「かける」。漢字の意味や組み合わせ、画数などの視点から、「かける」にどんな漢字を当てるのかよく検討してみてくださいね。

※ HugKum の記事から「名付け」に関する記事をピックアップしました。参考にしてみてください。記事はこちら

文・構成/HugKum編集部

【名づけ】「碧」という名前を徹底解析! 漢字の意味や由来、名前候補のバリエーションをリストアップ
碧という名前の人気度 「たまひよ 赤ちゃんの名前ランキング」によると、碧は2010~2020年まで11年連続で、男の子の名前で100位以内...
【名づけ】「颯」は人気の漢字!意味や由来、名前候補をご紹介
颯という名前の人気度 「たまひよ 赤ちゃんの名前ランキング」によると、颯は男の子に大変人気の高い名前です。名前に使われた漢字ランキングでは...
お七夜とは?お祝いのしかたや食事の準備などポイントを解説
お七夜とは? 日本には赤ちゃんの健やかな成長を願うさまざまな行事があり、「お七夜(おしちや)」もその一つです。どのような行事なのか、まずは...
【名づけ】「恵」の読み方や名前候補は?「恵」のつく名前を徹底解説!
「恵」は男女ともに使える漢字ですが、女の子の名前で見かけることが多いかもしれません。知恵、恩恵、恵愛などポジティブなイメージのある熟語を連想...

編集部おすすめ

関連記事