オンライン保護者会にオンライン授業参観等々……。
長引くコロナ禍で、小学校や園の行事がオンライン上で開催されることも珍しくなくなりましたね。けれども、家にいたまま参加できるオンライン行事は、便利である一方で、ちょっとしたトラブルにも見舞われがち……!
そこで今回は、オンラインでの学校(園)行事で「やってしまった!」失敗談を、HugKumメルマガ会員の0歳〜12歳のお子さんがいるママパパ987人にアンケートで聞いてみました。(2022年2月10日~2月28日実施)
みなさんから寄せられた失敗談とともに、対処法や対策をお伝えしていきます。
目次
部屋の中が丸見えで、プライバシーが……!
オンライン会場に入室して、自分の顔を確認してみたら、まさかの、自宅の中が丸見え! 園や学校のオンライン行事で「部屋の中が丸見えになってしまった」経験があるママパパは、結構たくさんいるようです。
「ごちゃごちゃしている室内が映ったことがある」 [ 女性 ]
「最初は背景のぼかし方がわからず、片付いていない居間がそのまま映り恥ずかしい思いをしました。」 [ 女性 ]
「部屋が映らないと思ってたらわりと広い範囲映ってしまった」[ 女性 ]
「背景を設定するのも不自然だと思ってそのままでオンラインしたら、恥ずかしいものがバックに映って親として恥ずかしいことがありました。」[ 女性 ]
このようなトラブルを未然に防ぐためには、以下の対策を!
【対策1】背景を変更する
使用するツールにもよりますが、ZOOMやSkype等では背景をぼかしたり、好きな画像に変更することができます。
部屋を見られたくない場合は、まずはこの設定をしておきましょう。
【対策2】あらかじめテストをしておく
また、大半のツールではミーティング時の接続をあらかじめテストすることができます。思わぬものが映り込んでしまった……なんてこともありがちなので、実際に接続した際にどのように表示されるのか、事前にテストしておいたほうがベター。
【対策3】画面はオフにしてしまう
いっそのこと画面はオフにしてしまうのもアリ。ただし、会によっては「画面オン必須」の場合もあるので、園や学校側から提示されたルールに従い、背景設定をしましょう。(逆に、画面オフ必須の場合も)
マイクオフし忘れて、生活音ダダ漏れ
マイクはミュートにしてあるから……と安心して喋っていたら、まさかの設定ミスでぜ〜んぶダダ漏れ! このような、マイクオフの「設定忘れ」はかなり多くのママパパたちが経験したことがあるようです。
「個人面談前の待機時間にマイクがoffになってると思い子供の好きなアニソンを子供と一緒に熱唱してしまった事」[ 女性 ]
「あるあるかと思いますが、ミュートになっておらず、私語が聞こえてしまい恥ずかしい思いを何度もしました。 」[ 女性 ]
「消しているつもりがこちらの声が相手に丸聞こえ(笑) 」[ 男性 ]
このようなトラブルを未然に防ぐためには、以下の対策を!
【対策1】ミュートができているかどうか、表示の見方を確認しましょう
「そもそもミュートができているかどうかわからない」という方も多いのではないでしょうか。会によっては「主催者以外はミュート必須」の場合もあります。使用するツールではミュートON/OFFの際にどのように表示されるのか、あらかじめ確認しておきましょう。どこで確認するのかわからない場合は、早めに入室をして教えてもらいましょう。
【対策2】デフォルトでミュートに
絶対に音声を入れたくない場合は、デフォルトでミュートを設定しておき、話す時だけ解除する方法を調べておきましょう。ツールによってやり方が異なるので、あらかじめ確認しておく必要があります。
子どもの乱入や話し声に困った……!
お家に子どもがいる状態でのオンライン行事でよくあるのが、子どもの乱入……! 乱入とまではいかなくても、子どもが騒いでいるのが聞こえてしまったり、映り込んでしまった経験がある方はきっと多いはず。「違う部屋にいてほしい」「今だけ静かに!」とは思っても、そうはいかないこともありますよね。
「子供が騒いだり動画の音を大きくしてしまい、ほとんど聞こえなかった。途中でコンセントを抜かれた。『何すればいい~?』『のど渇いた~』など言いながら画面に入ってきた。」[ 女性 ]
「生活感が出てしまう。下の子が映りたがってしまう。」[ 女性 ]
このようなトラブルを未然に防ぐためには、以下の対策を!
【対策1】ノイズキャンセル機能を使う
ZoomやSkype等のツールには、雑音を排除してくれるノイズキャンセル機能があります。ノイズキャンセル機能とは、外部の騒音を低減してくれる機能。このノイズキャンセル機能を設定しておくと、お部屋内の騒音や、子どもが立てる音も軽減されます。ノイズキャンセル機能付きのマイクを採用したヘッドセットを使うのもアリ!
【対策2】こまめなミュート&画面オフ
はじめからミュート&画面オフしておくのも手ですが、適宜顔を出したり、発言をしないといけない場合もありますよね。ちょっと面倒ではありますが、お子さんの様子を見てこまめにミュート&画面オフをしましょう。
名前を設定し忘れてしまって……
ママパパがお仕事でも使うことが多いWeb会議システム。その流用で多いのが、名前の設定ミスでご自分のプライバシーがダダ漏れ!というケースです。
「オンラインで参加した際に、自分の表示する名前を子どもの名前に変更するのを忘れたため、恥ずかしい思いをした」 [ 女性 ]
「ズームで発表会を閲覧したが、名前が会社名+苗字(旧姓)になっており個人情報ダダ漏れだった」 [ 女性 ]
このようなトラブルを未然に防ぐためには、以下の対策を!
【対策】入室前に改めて確認を!
特別な対策ではありませんが、入室前の再確認がやはり大切。反対に、仕事のオンラインミーティングに「子どもの名前で入室してしまった……」なんて事態も避けるべく、学校や園のオンライン行事終了後は、元の設定に戻しておくことを忘れずに!
退室し忘れて……
最後に、意外と多かったのが「退室し忘れ」……! 終わったと思い油断していたら、まさかの、自分のその後の様子が配信されてしまっていた、というもの。
「オンラインで参加した際、行事が終わり、退出するのを忘れてしまい、恥ずかしい一面を他の方に見られたのが私の失敗談です。」 [ 男性 ]
「失敗談は、オンラインでカメラをつけっぱなしにしてしまい、オンライン終了後も家の中の様子を知らずに配信していたこと。後で、○○くんのママが洗濯してるとこがずっと映っていたと言われ、青ざめた。」 [ 女性 ]
このようなトラブルを未然に防ぐためには、以下の対策を!
【対策】ブラウザ・アプリごと一旦終了しましょう
退室したつもりができていなかったという事態を防ぐために、イベントが終わったら、使っていたブラウザorアプリは一旦終了してしまいましょう。こうすることで、万が一退室ボタンを押し忘れていても、強制的にイベントから退出することができます。
オンラインでのイベント参加は、事前の準備が重要!
頻繁にあるわけではないからこそ、いざというときに戸惑いがちなオンラインでの学校(園)行事。
今回みなさんから寄せられた失敗談をふまえて、入室前にはぜひ、
・背景
・音声
・名前の表示
をチェックしておきましょう。また、終了後は「ちゃんと退出できているか」も要確認! なにかトラブルがあった場合も、慌てずに対処すればOKです。誰かの間違えに気づいた場合は、保護者同士でお互いに教え合えると良いですね。
構成・文/羽吹理美