子どもたちに話題の「地球グミ」が品切れ続出!試しにおうちで作ってみたら、こんなに大きくできた

YouTuberの投稿をきっかけに、子どもや若い方を中心に人気を集めている「地球グミ」、ご存知ですか?食べるときの食感が独特な韓国発スイーツです。品切れも相次ぎ、ますます人気に拍車がかかっているお菓子。あまりに手に入らない期間が続き、子どもたちの「作って〜!」に応えて、今回おうちで作ってみましたよ。なかなか手に入らない!という方は作るという新しい楽しみ方も加えてみてください。

話題の「地球グミ」

「地球グミ」と呼ばれるお菓子をご存知ですか?子どもたちや若い方を中心に、YouTubeをはじめとするSNSで人気を集め、品切れの相次いでいる韓国発のスイーツです。最近では、ようやくオンラインでも買えるようになりましたね。

このグミ、外側のパッケージが地球の模様をしていて、グミはブルー一色。そして、中にはマグマをイメージしたベリーのジュレが入っています。ハードグミほど硬くなく、柔らかく伸びる食感が特徴です。

なぜ、人気なの?

普通のグミと特段の変わりはないのですが、どうやら、パッケージを噛み開けるときの音、グミを咀嚼するときの音が人気なのだそう。

そうなんです。子どもたちや若い方に人気のASMR(エーエスエムアール)として大流行しているんですね。なかなか、大人がついていけないトレンドでもあります(笑)

ASMRは、autonomous sensory meridian response の略で、訳語は「自律感覚絶頂反応」のこと。食材を切る音や咀嚼音、電車の通過音など、日常生活で起こる音を聞いて快感を得ることなのだそうです。電車の音を聞いていると夜眠れる、ざわめきを聞いていると集中できるなど、人それぞれに好みがあるようです。そして、そういった音を収録した動画(You Tube)が人気なんです。

遠回りしましたが、ここで登場するのが「地球グミ」。『パキ』っとパッケージが開いて、『クニュ』っとグミを食べる。その音が人気の秘密ですね。

レアすぎて高値転売も!?

人気の「地球グミ」。You TubeやSNSではよく見かけるのに、どこの店舗にも売っていない…。オンラインでも軒並み品切れ…が続いた時期がありました。中には、レアすぎて高値転売!?なんてニュースも…。

「地球グミ風グミ」を、おうちで作ってみた!

なかなか手に入らない「地球グミ」の事情。そんな時に、娘たちが「地球グミ、作って〜!」と。本物とは少し遠いですが、それっぽいグミを作ってみましたよ。もし、なかなか手に入らなくて…という時は、ぜひトライしてみてくださいね。

おうちで作った、「地球グミ風グミ」

まずは、「地球グミ」の丸い形を再現するところから。今回は、300円ショップなどでも売っている、ハイボール用の製氷器を使って作ることにしました。

ハイボール用製氷器

<材料(ハイボール氷1個分)>

水 90ml
かき氷シロップ(ブルーハワイ) 10ml
グラニュー糖 30g
粉ゼラチン 10g
(雲マシュマロ)
卵白 1個分
グラニュー糖 40g
水 50g
粉ゼラチン 5g

<作り方>

1. (雲マシュマロを作る)耐熱容器に水とグラニュー糖を入れて600w 50秒加熱する。粉ゼラチンを振り入れ、スプーンで混ぜ溶かす。

2. ボウルに卵白を入れてハンドミキサーで泡立て、白っぽくなったら1を少しずつ加えながら混ぜメレンゲにする。

3. 2を丸口金をセットした絞り袋に入れ、クッキング用シートを敷いた上に、雲に見立てて絞る。冷蔵庫に入れて、冷やし固めます。この雲マシュマロが、「地球グミ」の柔らかい食感に似ています。

4. 鍋に水とかき氷シロップ、グラニュー糖を入れて中火にかけ、沸騰直前で火を止める。粉ゼラチンを加えて混ぜ溶かす。

5. 水に潜らせた製氷器に4を少量入れ、冷蔵庫で冷やし、表面がうっすらと固まってきたところで、3を一つのせ再び4を少量流して冷蔵庫で冷やす。

6. 表面がうっすらと固まったら3を乗せて冷やし固める作業を繰り返し、製氷器の半分まで注いだら蓋をする。上部の穴から残りの4を注ぐ。内部の空気を無くすため、穴からゼリー液が溢れるまで注ぐ。冷蔵庫で30分冷やし固める。

7. 6を40度程度のぬるま湯に40秒ほどつけて表面を型から外しやすくし、そっと中からグミを取り出す。

「地球グミ風グミ」の完成!

外側はハードグミで、中の雲マシュマロはソフトでシュワっとした食感。大きな「地球グミ風グミ」が完成しました。

地球グミを楽しむ!

地球グミ風グミを、丸かじり!

話題の「地球グミ」に触れて、友達との会話や実際の食べ方・味を楽しむのも良し。人気You TuberのASMRを楽しむのも良し。さらに、おうちで作ってみる、という楽しみ方も加えてみてはいかがでしょうか。

同時に、「地球」ってどんな形?「地球」ってどんな模様?「地球」ってどれだけ大きいの?「地球」ってどんな味?、と思考を膨らませたら新しい発見があるかもしれません。

話題のスイーツを、丸ごとお楽しみください♪

 

記事監修

太田さちか
  • ケーキデザイナー、芸術教育士。フランスと日本で製菓を、京都芸術大学大学院で芸術を学ぶ。子どもとママのための製菓クラスやワークショップ「My little days」を主宰。子どもたちの興味や感性に寄り添う独自の世界観から提案している。かたわら、ウェディングやパーティ用のお菓子制作、雑誌やテレビ、Webなどで幅広く活躍。著書に「メレンゲのお菓子 パプロバ」(立東舎)「不思議なお菓子レシピ サイエンススイーツ」(マイルスタッフ)「太田さちかのサイエンススイーツ 魔法のおやつをめしあがれ」(文化出版局)などがある。

    あなたにはこちらもおすすめ

    【お弁当に大活躍】クッキングシートとホイルの裏技で、簡単時短レシピ!
    クッキングシートの裏技①「包み蒸し」 秋の味覚、カボチャのほっくり包み蒸し クッキングシートに材料を乗せて、ギャンディ包みにしたら電子レ...
    サイダーが発泡したままゼリーに!シュワッシュワの「サイダーかん」を作ってみよう【10名プレゼント】
    「サイダーかん」ってなあに? 「サイダーかん」は、静岡県富士市で大人気の学校給食のデザートメニューです。 なんと昭和40年代に学校給...

    文・構成/太田さちか

    編集部おすすめ

    関連記事