ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館

子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • 自由研究 大特集
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
no image

自由研究コンクール2025開催!

自由研究
no image

@DIME×HugKum

パパママの教養
no image

不登校の子どもたちの居場所づくり

パパママの教養

夏休み☆小学生の自由研究 大特集!

学び

発達障害のお子さんを応援します!

パパママの教養

年齢別【HugKum 無料ドリル】

学び

自由研究コンクール2025開催!

自由研究

@DIME×HugKum

パパママの教養

不登校の子どもたちの居場所づくり

パパママの教養
no image

夏休み☆小学生の自由研究 大特集!

学び
no image

発達障害のお子さんを応援します!

パパママの教養
no image

年齢別【HugKum 無料ドリル】

学び
PrevNext
1
2
3
4
5
6

注目記事

  • PR

    学ぶ

    2025.7.11

    【参加無料】自由研究オンラインイベント「おいしくパワーアップ!油のヒミツ」開催!

  • PR

    遊ぶ

    2025.7.25

    人気の【ピタゴラス】に「ピタゴラスラージ」が新登場!

  • パパママの教養

    2019.4.26

    豪華プレゼント実施中!

    最新記事

  • 食・レシピ 2022.12.13

    【100円おせち】全45種類!好きなものだけ組み合わせる「ローソンストア100」のおせちが超話題♪

    ローソンストア100では、12月25日から「100円おせち」を販売。新商品を含む全45種類、史上最多のラインナップに目移…
  • 食・レシピ 2022.12.13

    【キッズ向けおせち5選】ウルトラマン、セサミ、ミニオン…まだ間に合う!子供が喜ぶおせちを紹介

    年々需要が高まっているおせちのオーダー。2023年のおせちの注目は人気キャラクターや子ども向けの味だけを集めたお…
  • 遊び 2022.12.13

    スタンド派?マイク派?【カラオケおもちゃ】家族みんなで歌って踊ろう♪

    歌や音楽に興味を持ち始めたお子様には、自宅で簡単に楽しめる「カラオケのおもちゃ」がおすすめです。友達や家族み…
    • #小学生
    • #2歳
    • #3~6歳
  • 遊び 2022.12.13

    2023年の「スケジュール帳」はこれで決まり♡キュートなペンまでついて『ちゃお』の付録が太っ腹すぎる!

    今の小学生って忙しすぎませんか?複数の習い事、それに付随する大会や発表会、そして友人との約束など、平日休日問…
  • 暮らし 2022.12.13

    小学生の【ばらまきギフト作り】子どもが「自分で選ぶ・決める」がポイント!姉妹でモンテッソーリ流にクリスマスギフトを作ってみた!

    ハロウィンやクリスマス、バレンタインなどのイベントでは、お菓子などが入ったプチギフトを友達にあげたり、もらっ…
  • 学び 2022.12.13

    東京大学教授・広瀬友紀先生に訊く「子どもの国語の間違いから学べること」。そうなった理由を探ってみたら、発見が!

    子どもの国語のテストやドリルを見ると、あまりのトンデモ解答に「だめだこりゃ…」とガックリくることもしばしば。で…
  • 健康 2022.12.13

    乳幼児の免疫力をアップさせるMFGMって何? 感染症に打ち勝つための最新栄養学

    冬から春にかけて、乳幼児は風邪をひいたりおなかをこわしたりしやすい季節です。今シーズンは新型コロナウイルスや…
    • #0歳
    • #1歳
    • #2歳
  • 学び 2022.12.13

    平安京についてわかりやすく解説! 遷都の理由や関連スポットも紹介

    平安京とは、794年から1869年までの間、天皇の住まいがあった都のことです。そのうち、平安京が政治の中心だった約40…
  • 食・レシピ 2022.12.13

    【鮭のあら】は物価高の救世主! シンプルな下処理と絶品レシピで隅々まで食べ尽くす

    老若男女問わず大人気の魚、鮭。今回は手頃な価格で手に入る「あら」を、おいしく食べる方法を深堀りします。下処理…
  • 遊び 2022.12.12

    スケッチブックおすすめ9選|人気の「マルマン」や持ち歩ける便利な小サイズまで!

    絵を描くことが好きなお子さん、またデッサンを習い始めた方などへのプレゼントにおすすめなのがスケッチブックです…
  • 最初に戻る
  • 765
  • 766
  • 767
  • 768
  • 769
  • ...
  • 1963
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.8.15更新)
  • 「生みの母を知りたい」面影を追った小2の夏、里親の言葉にこみ上げた想い。熊本の“ゆりかご”当事者・宮津航一さんが今、子どもたちの居場所をつくる理由 1

    パパママの教養 2025.08.10

    「生みの母を知りたい」面影を追った小2の夏、里親の言葉にこみ上げた想い。熊本の“ゆりかご”当事者・宮津航一さんが今、子どもたちの居場所をつくる理由

    子どもを育てることが困難な親の子の命を守る「こうのとりゆりかご」。熊本市慈恵病院が運営しています。ここに預け…
  • まるで泊まれるテーマパーク!? 子どもが全力で遊べる、リピーター続出の「BUB RESORT(バブリゾート)」って? 2

    おでかけ 2025.08.09

    まるで泊まれるテーマパーク!? 子どもが全力で遊べる、リピーター続出の「BUB RESORT(バブリゾート)」って?

    「せっかくの夏休み、どこか特別な場所で、子どもにたくさんの体験をさせてあげたい」…そんなママ・パパの願いを叶え…
  • 2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法 3

    おでかけ 2025.07.17

    2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法

    2025年のお盆休みは、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑ピークを予想し、人混みを避けるための工夫を行い…
  • 卵を使った自由研究9選|「ぷよぷよ卵」や「逆転ゆで卵」の実験方法 4

    自由研究 大特集 2025.07.26

    卵を使った自由研究9選|「ぷよぷよ卵」や「逆転ゆで卵」の実験方法

    夏休みに頭を悩ますのが自由研究。実験材料がすぐに集められるのでおすすめなのが「卵」を使った実験です。今回はそ…
    • #小学生
  • スライムで自由研究! 面白い実験テーマ例やまとめ方を紹介 5

    自由研究 大特集 2025.08.03

    スライムで自由研究! 面白い実験テーマ例やまとめ方を紹介

    きっと遊んだことも、聞いたこともある「スライム」。楽しいおもちゃですが、手作りできるってご存知ですか? 不思議…
    • #小学生
    • #低学年
    • #中学年
    • #高学年

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • おでかけ

    2025.5.20

    実はコスパ最高!? ファミリーにオススメ「クルーズ旅」!

  • 学び

    2025.5.30

    話題の18歳の双子連弾ピアニスト「兄ーズ」インタビュー

  • パパママの教養

    2025.5.21

    “トゥレット症” の菊地さん。前向きになれた理由は

    パパママの教養の人気記事

  • 1

    パパママの教養 2025.8.10

    「生みの母を知りたい」面影を追った小2の夏、里親の言葉にこみ上げた想い。熊本の“ゆりかご”当事者・宮津航一さんが今、子どもたちの居場所をつくる理由

    子どもを育てることが困難な親の子の命を守る「こうのとりゆりかご」。熊本市慈恵病院が運営しています。ここに預け…
  • 2

    パパママの教養 2025.8.10

    3歳で熊本の“ゆりかご”に預けられて。「親がいない子だから…」心ない言葉から守ってくれた里親へ感じた“血の繋がり”を超えた絆【当事者・宮津航一さん】

    親が育てられない子どもを匿名でも預かる「こうのとりのゆりかご」。熊本市西区の慈恵病院が2007年5月から運用を始め…
  • 3

    パパママの教養 2025.7.23

    お盆玉とは? 由来や平均相場とお年玉との違いを解説

    お盆にはさまざまな慣習がありますが、「お盆玉」と呼ばれるものがあるのを知っていますか? この記事では、お盆玉と…
    • #小学生
    • #3~6歳
パパママの教養をすべて見る

連載一覧

  • ウチの子、寝返りをしてくれません!~発達遅れなの?~

  • わたしが小学1年生だったころ

  • 歌人・俵万智の子育てはたんぽぽの日々

  • 不登校の子どもたちの居場所づくり

  • ママの私をいたわるフェムケア

  • おうち性教育はじめます

  • アクロストン式 おうち性教育Q&A

もっと見る

    遊びの人気記事

  • 1

    遊び 2025.7.30

    【100均グッズのおうち遊び】で“自ら進んで学習する子”に! 物理や化学を学べる「虹を伸ばす実験」をSNSで人気のクリエイター スウさんが紹介

    「子どもが目を輝かせるような遊び心、創造性……つまりクリエイティビティを伸ばしてあげることが、自分で考える力を…
  • 2

    遊び 2025.7.25

    【映画『仮面ライダーガヴ』】FANTASTICSのファンの方や大人も楽しめる作品に。知念英和さん、庄司浩平さんの作品に込めた想いとは

    現在テレビ朝日系で絶賛放送中、お菓子がモチーフの『仮面ライダーガヴ』が待望の初映画化! 映画『仮面ライダーガ…
  • 3

    遊び 2025.8.12

    「ボドゲの魅力は子どもと親が完全に対等になれること」遊びながら“コミュ力”や“集中力”も磨かれるボードゲームはこれ! 横浜のボードゲーム専門店「リゴレ」に教えていただきました

    夏休みは家で過ごす時間が増え、ついスマホや動画に頼りがちに。そんなときにおすすめしたいのが、親子で一緒に楽し…
遊びをすべて見る

    おでかけの人気記事

  • 1

    おでかけ 2025.8.9

    まるで泊まれるテーマパーク!? 子どもが全力で遊べる、リピーター続出の「BUB RESORT(バブリゾート)」って?

    「せっかくの夏休み、どこか特別な場所で、子どもにたくさんの体験をさせてあげたい」…そんなママ・パパの願いを叶え…
  • 2

    おでかけ 2025.7.17

    2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法

    2025年のお盆休みは、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑ピークを予想し、人混みを避けるための工夫を行い…
  • 3

    おでかけ 2025.7.26

    【ぺア宿泊券プレゼント】クラシカルな芦ノ湖畔の「山のホテル」でプチ避暑旅♪ 新旧映えスポットや海賊船など大人も楽しめる箱根旅がこの夏おすすめ

    猛烈な暑さが続く毎日にちょっと辟易としているならば、ちょっと街を離れて特別な避暑体験をしてみませんか? 東京…
おでかけをすべて見る

監修者・専門家一覧

  • 柴田愛子

    子どもの気持ち、保護者の気持ちによりそう保育を続けて半世紀。小学生ママ向けの講演も人気を博している。ロングセラー絵本『けんかのきもち』(ポプラ社)、『こどものみかた』(福音館書店)、『あなたが自分らしく生きれば、子どもは幸せに育ちます』(小学館)など、多数。親向けの最新刊に『保育歴50年!愛子さんの子育てお悩み相談室』(小学館)がある。「りんごの木」HP http://ringono-ki.org/

  • 長谷川かほる

    “東京未来大学 こども心理学部 保育・教職センター副センター長 特任教授
    東京学芸大学教育学部初等教育社会科専攻を卒業後、東京都内の公立小学校教諭、副校長、校長を経て現職。大学では、管理職歴15年の経験を活かし、教員を目指す学生たちの指導を担当されています。著書に「保護者対応12か月」(小学館)。”

  • 小山浩子

    大手食品メーカーを経て2003年にフリーに。料理教室の講師やメニュー開発、特に育脳レシピを数多く手がける。2014年『目からウロコのおいしい減塩「乳和食」』(主婦の友社)で、グルマン世界料理大賞を受賞。著書に『子どもの脳は「朝ごはん」で決まる!』『かしこい子どもに育つ! 育脳離乳食』(小学館)など多数。最新著書は『やる気と集中力を養う3~6歳ごはん』(池田書店)。公式ホームページ

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし