ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館

子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • 自由研究 大特集
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
no image

自由研究コンクール2025開催!

自由研究
no image

@DIME×HugKum

パパママの教養
no image

不登校の子どもたちの居場所づくり

パパママの教養

夏休み☆小学生の自由研究 大特集!

学び

発達障害のお子さんを応援します!

パパママの教養

年齢別【HugKum 無料ドリル】

学び

自由研究コンクール2025開催!

自由研究

@DIME×HugKum

パパママの教養

不登校の子どもたちの居場所づくり

パパママの教養
no image

夏休み☆小学生の自由研究 大特集!

学び
no image

発達障害のお子さんを応援します!

パパママの教養
no image

年齢別【HugKum 無料ドリル】

学び
PrevNext
1
2
3
4
5
6

注目記事

  • PR

    食べる

    2025.7.9

    澤 穂希さん「アスリートになって、食の大切さを痛感!」

  • PR

    学ぶ

    2025.7.11

    【参加無料】自由研究オンラインイベント「おいしくパワーアップ!油のヒミツ」開催!

  • PR

    遊ぶ

    2025.7.25

    人気の【ピタゴラス】に「ピタゴラスラージ」が新登場!

    最新記事

  • 学び 2022.4.21

    ひらがな「お」と「を」の学ばせ方。幼児教室の人気講師がパパ・ママに伝授する3つのポイント

    「お」と「を」の区別がまだまだ頼りないお子さんとそのパパ・ママのために、幼児教室ひまわりの副塾長にして講師代…
    • #小学1年生
    • #3~6歳
  • 暮らし 2022.4.21

    【無印良品】シンプルで使いやすいお弁当箱が充実。保存容器にもなる優れものから周辺グッズまで

    新学期や新年度、お弁当生活がスタートした方や、お弁当箱を新調された方もいるのではないでしょうか? 今回は「無印…
  • マンガ 2022.4.21

    【育児マンガ】「大人びてきた長女」|ひよっこずぼらママのぎりぎり育児日記99

    Instagramではフォロワー数7万人の大人気美眉アドバイザー玉村麻衣子さん。5歳(ニックネームは”逸材”)と1歳(ニッ…
    • #ずぼらママ
  • パパママの教養 2022.4.21

    2022年の祝日一覧│2020年、2021年で移動した祝日はどれ? いつ? その理由は?

    東京オリンピック開催の影響で、2020年と2021年の祝日の一部に移動がありました。では2022年の祝日はどうなるのでし…
    • #小学生
  • パパママの教養 2022.4.21

    男性育休7カ月取得のファンケル社員に学ぶ。「離れていた期間÷2」の法則ってなんだ?

    男性の育児休業の実態を追うHugKum。今回は、過去に2回の育休を経験し、2回目は実質7カ月と長めの育休を取得した、株…
    • #0歳
  • 食・レシピ 2022.4.20

    セブンカフェが黒糖ミルクラテに!?「日本橋榮太樓の黒みつ」新発売で味変やアレンジも♪

    こんにちは、セブンマニアのRieです。セブンイレブンで4/15に新発売したセブンカフェ用「日本橋榮太樓の黒みつ」を早…
  • ファッション・美容 2022.4.20

    【こども ビームス】かわいすぎる春夏ベビー服をSCOOP! 「あかちゃんフェア」開催中は15%OFFも

    【こども ビームス】から春夏の新作が豊富に登場!それに合わせて4月15日(金)から、あかちゃんが心地よく、快適に…
    • #0歳
    • #1歳
  • 入園入学特集 2022.4.20

    犯罪から子どもを守る合言葉「はさみとかみはおともだち」知ってますか?

    「いやです」「だめです」「いきません」。あなたのお子さんは、この3つの言葉を言えますか?実は、子ども自身が「い…
  • 入園入学特集 2022.4.20

    子どもは6歳から犯罪被害にあいやすくなる!犯罪にある2つの前兆とは?【安全教育のプロに聞く】

    入学、進学を機に気持ちも新たになる4月。特にこの春小学校に入学したお子さんの親御さんは、子どもの新しい環境で…
    • #小学1年生
    • #小学生
  • 学び 2022.4.20

    二条城は誰が建てた城? 見どころと鑑賞ポイントを知っておこう

    「二条城」は、京都の二条通りにある城郭です。多くの人々が訪れる観光スポットの二条城ですが、誰がこの城を建てた…
  • 最初に戻る
  • 954
  • 955
  • 956
  • 957
  • 958
  • ...
  • 1952
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.7.30更新)

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • 自由研究 大特集

    2025.6.9

    【自由研究コンクール入賞】「自学の楽しさを伝えたい!」6年間の集大成

  • おでかけ

    2025.5.15

    【大阪・関西万博】イタリア館は必見!子連れにオススメのパビリオンを紹介!

  • パパママの教養

    2025.5.12

    “しつけ”は、すればするほど逆効果!【親野智可等先生に教わる】

連載一覧

  • 土橋陽子の子どもの自立を育むインテリア・レッスン

  • 子育ての道を照らす佐々木正美さんの教え

  • タソ家のドタバタ絵日記

  • 偏差値33からの逆転中学受験

  • まいぽ~さんの体力気力全振り育児マンガ

  • アクロストン式 おうち性教育Q&A

  • ビッグデータが導く 伸びる法則

もっと見る

監修者・専門家一覧

  • 藤原美保

    健康運動指導士、介護福祉士、保育士。株式会社スプレンドーレ代表。放課後等デイサービスLuceを運営。発達障害の女の子のサポートを行っており、性教育に力を入れている。著書に「発達障害の女の子のお母さんが、早めにしっておきたい47のルール」(エッセンシャル出版)、「発達障害の女の子の「自立」のために親としてできること」(PHP研究所)がある。

  • 河井恵美

    看護師・助産師の免許取得後、大学病院、市民病院、個人病院等に勤務。様々な診療科を経験し、看護師教育や思春期教育にも関わる。青年海外協力隊として海外に赴任後、国際保健を学ぶために修士課程に進学・修了。親御さん方へのアドバイスを充実させたいと思い、保育士・公認心理師の資格を取得して役立てている。現在は、世界に住む妊婦さんや産後の方向けに、オンラインサービス中心のエミリオット助産院を運営。

    https://emiriot.wixsite.com/home

  • 神野元基

    幼少期を北海道網走市で過ごし、2005年に慶應義塾大学総合政策学部に入学。在学中より起業家として活動。2010年にアメリカのシリコンバレーでIT企業を起業、教育の道に進む。子どもたちに「未来を生き抜く力」を身につけて欲しいと、2012年東京の八王子に学習塾COMPASSを開校。2014年より人工知能型教材「Qubena」の開発をはじめ、全国の学校や学習塾で利用されている。人工知能型教材の開発の他、「未来教育」も提供している。

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし