お人形「ぽぽちゃん」が保育園でひっぱりだこ! 1~2歳児が生き生きとパパやママになりきる様子を潜入取材

PR /ピープル株式会社

子どもと「ぽぽちゃん人形」遊びの研究を行った保育園を訪ねてみました!

東京・神奈川県の保育園で、子どもと人形遊びの研究が行われ、興味深い結果が出ました。
大豆生田啓友先生による1~2歳児の研究 子どもの人形遊びで、人形遊びが子どもの「自己肯定感」「コミュニケーション力」「やりぬく力」といった非認知的な育ちを培う可能性があることが注目されています。家庭における人形遊びの役割はとても大きいのです。
今回は研究を行った保育園で、子ども達がぽぽちゃんと遊ぶ様子を取材しました。

子ども達から自然に生まれた「保育園ごっこ」

神奈川県横浜市「ゆうゆうのもり幼保園」は充実した園内施設と自然豊かな環境に恵まれた認定こども園です。
「ぽぽちゃん人形遊び」の研究について、0・1・2歳児クラスの主任を務める藤原みつ子先生にお話を聞きました。

ゆうゆうのもり幼保園 乳児主任・藤原みつ子先生


開放感のある吹き抜け空間に巨大なネット遊具が設置されるなど、
子どもがワクワクするような園舎が特徴です

保育園にやってきた「ぽぽちゃん」

1・2歳児クラスに研究材料として新しい赤ちゃん人形4体がやってきました。
髪の毛がふさふさして表情もかわいらしい、ぽぽちゃんです。

「新しい人形とどのように関わるのだろう?」という興味もあり、研究のお手伝いをさせていただきました。

ぽぽちゃんと子どもたちの「保育園ごっこ」がブーム

最初は見たことのない人形を遠巻きに見つめている子もいましたが、今ではお部屋遊びの時間になると、子どもたちはすぐにぽぽちゃん人形で遊んでいます。
近頃よく見られるのが「保育園ごっこ」。これは保育士がやろうと提案したのではなく、子どもたちの中から自然と出てきた遊びなんです。

ある女の子がぽぽちゃんを保育士に預けて、朝の園での「受け入れ」の場面を再現していました。保育士がくみ取って「◯◯ちゃん、今日はお迎え何時ですか?」と聞いたり、連絡帳を渡すやりとりが始まりました。

つい先日も、2歳児クラスの子が「お願いします」とぽぽちゃん人形を保育士に預ける場面が見られました。ままごと用のスカートを履いて、しっかりママになりきっているんです。
ぽぽちゃん人形を保育士に預けた後、目を合わせて「バイバイ」と手を振るAちゃん。
そのとき近くにいたBくんを見て、ぽぽちゃんに「Bくんと遊んでね」と語りかけていました。

保育園に見立てた保育室の一角に、〝パパやママ〟が赤ちゃんを連れてやってきます。男の子が手にしているのは連絡帳。

赤ちゃんの寝かしつけ中。連絡帳を眺めています。

ぽぽちゃんとの遊びが子どもたちの世界観やストーリーを広げる

子どもたちの遊びを見ていると、本当にママやパパとして振る舞っているということが伝わってきて、素敵な場面だなと思います。

1・2歳児ですから、自分がしてもらっている経験をぽぽちゃん人形を通して再現しているところもあるのだと思います。一方で、自分の気持ちや、なりたい役割を投影している部分もあり、自分に言い聞かせるようにぽぽちゃんに言い聞かせているのかもしれません。

遊びを通していろいろな役になりきる中で、人の気持ちを考えたり、その人の立場だから出てくる言葉があったり……それは他者の気持ちを考える一歩になっていると思うのです。

ぽぽちゃんを保育士のところに連れてきた子どもが「病院に行ってきます」と言うので、「今日はどうされましたか?」と保育士が聞くと、「おなかが痛くて……」と子どもが答えました。

すると、やりとりを聞いていた他の子がボトル入りの色水をお薬に見立てて、「どうぞ」と渡してくれたのです。
ブロックを聴診器がわりに胸に当てて診察するやりとりも見られました。

お薬やミルクに見立てられることが多い、保育士手作りの色水ボトル。

空の粉ミルク用容器をほ乳瓶に見立てて、ぽぽちゃん人形に飲ませている1歳児クラスの女の子。

ぽぽちゃんがいることで、遊びの場面ごとの言葉が子どもたちの中から次々と出てきます。「赤ちゃんがけがしたんです」と言う子に「どうしたんですか?」と聞くと、「転んじゃった」かと「池に落ちちゃったんです」という答えが返ってきたことも。

子どもの中にしっかりとストーリーや場面があって、どんどん想像力が働いて、その子の世界がぐんぐん広がっていくように感じます。自分の世界観やストーリーの登場人物を、ぽぽちゃんが担っているわけですね。

保育士が0歳児の子どもを寝かしつけるとき、おんぶしてゆすってあげることがよくあります。その様子を見ているからか、ぽぽちゃんをおんぶした子どもも小刻みに縦揺れをしていたりするんです(笑)。おんぶしたぽぽちゃんを下ろすときも、そーっと背中を傾けていました。
また、保育士が本を読むとき、子どもたちのほうに見えるように本のページを開くのですが、子どもたちも同じようにやっていたり。

ご家庭でもお人形を大事に扱うということを親御さんが見せてあげると、「真似してみよう」とする姿が出てくるのかなと思いますね。

家庭でも真似したい!保育園で人気の「ぽぽちゃん人形遊び」

1・2歳児クラスの担任として研究に協力した先生2人にもお話を聞きました。

1歳児クラス担任の奈良崎里咲先生(写真左)と、
2歳児クラス担任の伊井香奈美先生(写真右)。

◆1歳児クラス 奈良崎先生 
1歳児クラスでは、ごっこ遊びの始まりのような遊びが見られるようになりました。女の子たちを中心にぽぽちゃんを抱っこして寝かしつけをしたり、本を読んだり。
おむつ替えやお着替え、ミルク、ご飯、寝かしつけなどもぽぽちゃんにやってあげています。いつもは体を動かして遊んでいる男の子がぽぽちゃんをやさしく寝かしつけするなど、意外な一面が見られることもありました。

◆2歳児クラス 伊井先生 
2歳児になると言葉が発達するので、「赤ちゃんが◯◯って言ってるよー」と、ぽぽちゃんに気持ちがあるかのように言葉で伝えてくれることがあります。
友達同士でぽぽちゃんについて会話をやりとりする姿も広がっていきましたね。
電車好きの男の子は、駅に見立てた場所にぽぽちゃんを置いてお客さん役をさせていました。子ども達が好きなものを突き詰めていく中で、ぽぽちゃんを自分にとって必要な存在にしていたのだと思います。

おうちでぽぽちゃん人形遊びをするなら? 楽しいヒントがいっぱい

◆奈良崎先生
保育園ではおままごとをするとき、
段ボールのドアを立てて扉を作ることがあります。小道具1つだけでも、ごっこ遊びが膨らむんです。

ドアにボタンをつけてピンポンと押したり、ガチャガチャと言いながらドアを開けたり。
おうちに見立てた空間にぽぽちゃんを連れていき、おむつ替えやご飯のお世話をしています。たかがドア1枚ですが、その効果は大きいです。
ご家庭だと、空き箱が1つでもあるといいですね。ぽぽちゃんを寝かせたり、お風呂や家に見立てて遊ぶ子もいます。

伊井先生  
ぽぽちゃんに自分と同じおむつカバーをつけてあげたいという子がいました。本物を使うのはどうだろうとも考えましたが、おむつカバーの予備を使わせることができました。

家庭でも「本物を使ってみたい」などの要望に対応してあげると、おうちでの遊びも広がっていくと思います。

ごっこ遊びが始まって間もない1歳児クラスの様子。ぽぽちゃんの脇に体温計を当てています。

ぽぽちゃんたちを並べて布団をかけて寝かしつけ。やさしくトントン。

2歳児クラスの遊びの様子。熱を出したぽぽちゃんのおでこに、熱冷まし用シートに見立てたものを貼っています。

ぽぽちゃんに貼られているのは、保育士がテープで手作りした絆創膏。
貼ってはがす動作も楽しいようです。

ゆうゆうのもり幼保園では、遊びに合わせて保育室の環境を変えています。例えば「今日はごっこ遊びを充実させたい」というときは、収納家具を動かして専用のスペースを作り出します。

ぽぽちゃんで遊んでいて「ベビーカーが欲しいね」「体温計があるといいね」というリクエストには、子どもたちがブロックなどで見立てたりすることもあります。

「子どもには物を見立てる力があるので、想像力を働かせて遊べますよ」(前出・藤原先生)

「ぽぽちゃん」デビューに最適!誕生25周年「ぽぽちゃんシリーズ」新発売「マシュマロぽぽちゃん」

園でも大人気の「ぽぽちゃんシリーズ」は今年25周年を迎えました。
4月に新発売されたマシュマロぽぽちゃんは、やわらかい抱き心地でお人形デビューにぴったり。1歳半のお子さんがギュッ♡と抱きしめたくなるポイントを詰め込んだ、新しいお人形です。

本物の赤ちゃんみたい! 1.5歳〜2歳にぴったりのサイズ感

「ふわふわボディのぽぽちゃん」シリーズと比べると、少し小さめの全長28cm。1.5歳〜2歳のお子さんがいちばん「赤ちゃん」と感じ、さわりたくなる大きさです。

特別素材でふわふわのおなか&おしり

従来品よりやわらかさが50%アップ! ベビーロンパースデザインプリントのボディは特別素材で、おなかもおしりもふわふわです。抱き心地ナンバーワンのお人形です。

お顔と髪型が本物の赤ちゃんそっくり!

日本の赤ちゃんのお顔をモデルにした、親しみやすくかわいい表情。ブラウンのベビーショートヘアがお似合いです。

抱っことお世話がしやすい!


手足が自由に動き、足は曲げて固定できるので、いろいろなポーズをつけることができます。腕が動かせるので抱っこをすると、まるでぽぽちゃんがギュッとしてくれているみたい。足を曲げておすわりさせることもできます。※腕のポーズは固定できません。

かわいいひつじさんのスタイ付き。お世話遊びが広がります。

商品名/マシュマロぽぽちゃん
価格/3,608円(税込)対象年齢/1.5歳以上
セット内容/マシュマロぽぽちゃん ひつじさんスタイつき。※お風呂には入れません。 

※追加して遊べるミルク、ベビーカー、ベビーキャリアなどのお道具もあります。

トイザらス・ベビーザらスで購入する

問い合わせ先/ピープル株式会社  お客様相談係  電話 03-3862-3739

<受付時間>
月曜日から金曜日(祝日を除く)10:00〜12:00 13:00〜16:00

商品を読者3名に抽選でプレゼント!!

お人形デビューにぴったりの「マシュマロぽぽちゃん」を抽選で3名様にプレゼントします! 

↓↓↓ご応募はこちら↓↓↓

※抽選の結果、当選された方には「マシュマロぽぽちゃん」 がプレゼントされます。
※この賞品に応募される場合、事前に発送先となる個人情報の入力と、アンケートへの回答が必要となります(応募時に賞品送付先ご登録フォームとアンケートフォームのご案内があります)。

■応募締切日:7月21日(水)

■抽選方法:ご応募いただいた月の翌月以降、HugKum編集部にて抽選を行います。
■発送方法:日本郵便・ヤマト運輸・佐川急便などの配送業者より発送させていただきます。配送希望日時はご指定いただけません。
■個人情報および特定個人情報の適正な取り扱いに関する基本方針:こちらをご覧ください。

<注意事項>
※当選の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。落選の方へのご連絡はいたしておりません、ご了承ください。
※応募はお1人様1回とさせていただきます。
※お届け先住所をご登録いただけなかった場合や、ご登録内容に誤り等があった場合には、抽選対象から除外させていただきます。
※抽選に当選された場合、賞品はご応募いただいた日の翌月以降の発送となります。
※賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。

大豆生田啓友先生に聞く「人形遊び」が子どもの育ちにもたらす可能性とは?1、2歳児の研究をレポート!
「人形遊びの研究」から明らかになること 子どもの毎日の遊びに欠かせないおもちゃ。 様々なおもちゃがあるけれど、子どもにとっておもちゃのひ...
【大豆生田啓友先生の研究から】「人形遊び」が育てる、子どもの「自己肯定感」「コミュニケーション力」「やりぬく力」
「人形遊び」の重要性とは? 大豆生田啓友先生による、保育園で実施した「1~2歳児の研究 子どもの人形遊び」。 前回の記事では、人...

構成・文/村重真紀 撮影/横田紋子