SDGs 2021.9.22 【食品ロスを自分ごととして考える】親子で話そう、「食べ残しがダメ」な本当の理由 「好き嫌いはダメ」「食べ残しはやめなさい」。そう教えられて育った人も多いはず。そして、子どもたちへも同じよう… #小学生#みらいい#SDGs#1 貧困をなくそう#2 飢餓をゼロに#14 海の豊かさを守ろう#15 陸の豊かさも守ろう
マンガ 2021.9.21 【子育て漫画】ジェンダー平等!|『にわゆりの小学生きょうだいって!!』 イラストレーターのにわゆりさんによる、小学1年、4年生のふたりのお子さんを育てながら感じるクスクス、ニヤリ、じ… #小学生きょうだいって!!#小学生
学び 2021.9.20 苦手意識を克服!「かけっこ」はここが大事 。子どもの体育が伸びるワザを伝授 本来、子どもは体を動かして遊ぶのが好き。それが「体育」という教科になった途端、苦手意識をもってしまう子も。け… #スポーツ特集#役立つ豆知識#小学生#3~6歳
暮らし 2021.9.19 子どものためのリビングの使い方│学習用スペースやおしゃれな子ども部屋の作り方をご提案 子どもの勉強スペースとして、子ども部屋ではなく、リビングに子どもスペースをつくる家庭が多くなっています。最近… #小学1年生#小学生#3~6歳
遊び 2021.9.18 童話や絵本の読み聞かせに!幼児から無料で楽しめるおすすめアプリ7選 昔話や童話、絵本などをイラスト動画や音楽とともに、読み聞かせできる知育アプリがママたちの間で大人気!そこで今… #小学生#2歳#3~6歳
学び 2021.9.17 秋の七草って知っている?食べられるの?【子ども向け☆季節の知っ得クイズ】 日本には、季節の移り変わりとともに、様々な文化や習慣があります。一年でその時期にしか耳にしないことばも多いの… #季節クイズ#小学生#3~6歳
学び 2021.9.15 【参加無料!】10/9,10の週末、小学生向けプログラミングワークショップ開催!コロナ禍の秋はおうちで学ぼう 小学館が運営に携わる、全国の小学生向けプログラミング大会「ゼロワングランドスラム」。そのゼログラが手がける、… #小学生
学び 2021.9.15 水泳が苦手な子に、親が教えてあげられる基本の泳ぎ方。まずはイヌかき、ラッコ浮きから 体育は嫌いじゃないのに水泳だけはなぜか苦手…。水がこわくて水泳の時間が憂鬱…。そんな子供の悩みは少なくありませ… #スポーツ特集#役立つ豆知識#小学生#3~6歳
学び 2021.9.13 大人気のダンス教室で聞いた。ストリートダンスを子どもに習わせるメリットの話 若者カルチャーというイメージのヒップホップダンス。子どもに習わせてみたい…、子どもが習いたがっている…、という… #小学生
学び 2021.9.12 「宿題って、やる意味ある?」宿題をしない子・やりたくない子へのアプローチ方法 「はやく遊びたいがために宿題を適当に済ませている」「長期休みの宿題をなかなか始めない」などなど、子どもの宿題… #小学生